家族サービス
というコトバは、なんか好きじゃないので、使わないようにしている。
なにかを我慢して、あるいは日頃家庭に構えない罪滅ぼしとして、こっちから“奉仕してあげる”というニュアンスを感じてしまうから。
家族と過ごす時間は本来、至福の時間であって、楽しい時間。
なので、それは奉仕ではなく、自分自身にとって大切な時間なのに。
もちろん、そこは、ホンネトタテマエノセカイ。
自身の気持ちを抑えて、という瞬間もないわけじゃない。
でもそれはイレギュラーな瞬間であって、ひとつの言葉でカテゴライズして正当化しちゃ、いかんとおもう。
…なんて、説教じみたことを書いてしまう、きっかけになったのは、この週末、彼女の実家の近くにある、イオン与野ショッピングセンターに、彼女と子供の3人でいったこと。
その中にある、
ラーメン創房玄でランチ。
いわゆる、この手のショッピングセンターは、あんまり好きじゃなかった、独身時代は。
だって、
安っぽくて、
ろくなブランド売ってなくて、
ベビーカーばっかで子供もうるさくて、
食事はファミレスみたいで美味しくない。
っていう印象があったから。
改めて子供が出来てから行ってみると、
1つの建物の中に色んな店があるから、天気とか気にしないで楽しめるし、
通路も広くて段差もないから、ベビーカーもラクだし、
オムツ替え台もあるし、
結構いい物が安く買えるし、
レストランも結構美味しい。
ということを身に沁みて感じる。
このラーメン店も、秋葉原の有名店らしく、なかなか、というかかなり美味しい
そんなラーメンを、家族と一緒に楽しめる幸せ。
こんな時間を、「家族サービス」なんていう、マイナスな表現で一まとめにするなんて。
家族にとっても自身にハッピーじゃないよね。
ところで、この記事を書く前に、試しにYAHOOで、“家族サービス”で検索してみた結果、
こんなページがヒット。
同じような問題に、直面しているもんなんですね、日本の家庭わ