goo blog サービス終了のお知らせ 

文吉のバイクってます。

文吉は「生涯旅人」をモットーにツーリングしまくっちゃいます。
愛車は【HONDA Revel500】です。

061105岐阜県平湯キャンプツーリング<その3>

2006-11-20 | ツーリング
三日目がやってきました。楽しかったツーリングも帰るのみとなってしまいました。

2006年11月5日(日)

昨夜はレンタル毛布のおかげで寒さをしのぐことができ、ぐっすり眠ることができました。
簡易ゆたんぽのお世話になることも無く、清々しい朝を迎えることができたことをツーリングの神様に感謝します。

05:40
起床。
テントの中でまったりした時間を過ごしたら、やおら外にでて朝食の準備と帰り支度を同時進行で始めます。

まずはお湯を沸かしながら、テントについた夜露をタオルで拭き取ります。
次にインスタント味噌汁に昨日の残りのご飯をぶっこんでグツグツ煮立てて、缶詰の秋刀魚の蒲焼を入れて「おじや」にします。
それをすすりながら、寝袋や毛布類を干します。

お腹も膨れて、身体も暖まったところでテントの撤収です。
床はまだ夜露で濡れているので、直接荷物を置くと底が濡れます。
初日に購入していた子供用の簡易テントが荷物の一時置き場として非常に役に立ちました。

片づけが済んだら、最後に残ったお湯を再度沸騰させてコーヒーを入れました。
この出発前の一息入れるまったり時間がキャンプの醍醐味ですね。
「今回のキャンプも楽しかった」ということを表現できる光景だと思います。

08:15(19148)
キャンプ場を出発します。管理事務所はまだ開いていなかったので、昨日、指示されたとおり毛布をベンチに置いて出かけます。

08:35(19149)
料金所前の電光表示では7度となっています。で600円払って、平湯トンネルに入ります。
トンネルの中は暖かいのですが、「暗くて長い道」はあまり好きではありません。
排ガスも臭いし。

トンネルを抜けて158号をひたすら松本方面へ向けて走ります。

09:09-25(19175)
「風穴の里」でトイレ休憩。
バイク置き場にたまたまShadow400が停めてありました。
Shadowが二台並ぶと人目を引くらしく、観光客の人たちが立ち止まっては何か一言残して通り過ぎていきます。
二人のおじさんから同じ質問をされました。
「これ何cc?」
「こちらはナナハン、そっちは400です」
どうして、おじさんという種族は排気量を知りたがるんでしょうね。

トイレを済ましてShadow750に戻ると隣のShadow400が通り過ぎていきました。
女性ライダーです。革のパンツがビシッと決まってカッコいいですね。

09:50(19196)
GSで給油。
10.3L @141 1452 燃費21.3Km/L まあまあですかね。

09:56(19197)
松本ICから長野自動車道に乗ります。
今日はできるだけ高速を使って早めに家に帰ろうと思っています。
岡谷JCTで中央道に乗り換えます。

130Km/Hで気持ちよく流れています。風が少し強いですが、それほど気になることもありません。

10:15-42(19227)
諏訪湖SAで休憩。
ここから見下ろす諏訪湖はとてもきれいです。紅葉に囲まれた湖にしばし見とれてしまいました。



暖かい無料のお茶を飲んで、あとは一直線にかっ飛ばします。

11:36(19319)
勝沼ICで中央道を降りました。2500円。

ここから大菩薩峠を越えて奥多摩経由で帰ろうと思います。
何故かって言うと、もう少し紅葉を楽しみたいなって気持ちになったからです。
広葉樹たちはこれから冬にかけて葉っぱを散らしていくわけですが、最後にお化粧をした姿をみんなに見てもらいたいだろうなと思ったからです。

案の定、奥多摩の紅葉は今が旬でした。岐阜では盛りを過ぎていましたが、奥多摩ではこれからが一番いいところです。

12:17-32(19347)
柳沢峠に到着。
今日も富士山は霞んで見えません。
ここは富士山を見るスポットなのですが、文吉は今までここで絶景の富士山を見たことがありません。
日ごろの行いが悪いのでしょうか。

トイレに入ってから、昼食にします。
ここの名物は「麦とろ蕎麦」。700円
まあ、名物というほど大したことはないのですが、峠の茶屋で蕎麦を食べるのも一興かと思います。



13:20-27(19382)
奥多摩第二駐車場。
季節柄、バイクもいっぱい入っています。
ここの駐車場の周りは木々で覆われているので、紅葉もきれいです。みなさん思い思いにシャッターを押しています。

文吉はトイレだけ済まして、すぐに出発しました。

14:23(19422)
16号との交差点にやって来ました。ここで、ちょうどガス欠になったのでRESに入れます。

16号→川越→自宅

15:30(19460)
自宅近くのGSで給油。
12.94L @126 1630 20.4Km/L 少し悪いなあ

15:35(19461)
無事、自宅に到着しました。

総走行距離 773Km
総給油量  36.68L 4963円
総燃費   21.1Km/L

小遣い帳

食費        4382
宿泊費(駐輪代含む)1800
有料道路(高速含む)5950
風呂代        900
ガソリン代     4963
消耗品        155
その他(絵)    1000
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計       19150円

別途支払い
土産代 4000円、子供テント1050円


                                            

バイク好きの人たちのブログランキングです。決して怪しいところではありません。
文吉もランキングに参加しています。読み終えたらココをクリックしてください。
最近は51-150位のところに出没しているようです。
                                            

人気blogランキングへ






7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかえりやす (SLOWLIFE)
2006-11-20 15:55:44
荷物満タンの写真を見るとピーターホンダのイージーライダーを思い出してしまします。途中のシャドウ400のお嬢さんと2人で走るとまさにイージーライダーシーン。映画では田舎の百姓の2人乗りの作業トラックの1人からライフルで撃たれてジエンド。縁起でもないのですが、高速道路や平坦な道を走るといつもあの映画を思い出します。キャンプ心得、勉強になります。寒くなりましたが年内キャンプ打ち止めですか?又ツーリング便りお願いします。グーグルアースで足跡を追いかけて楽しんでいます。
返信する
グーグルアースは面白そう (文吉)
2006-11-21 06:02:46
Slowlifeさん
イージーライダーは中学生のときに名画座で再上映されたのを見たことあり、イメージはわかるのですが、ストーリーはほとんど覚えていません。
こんど、DVDを借りて観ようと思います。
バイク乗りならきちんと押さえておきたい一作ですよね。

グーグルアースは面白そうですね。文吉のPCもリニューアルしたことだし、ぜひ取り入れようと思います。

年内キャンプは打ち止めではないのですが、行きたいところと日程が年内は噛み合わないと思います。

これからの休日は妻の監視のもと、いろいろやらねばならない家庭の事情がありますからね。

当面は年賀状作成が頭痛のタネです。

合間を見つけて日帰りツーリングをしようと思っています。
返信する
グーグルアース登録しました (文吉)
2006-11-22 12:52:29
Slowlifeさん
文吉もグーグルアース登録しました。
結構、はまりますね。
埼玉の自宅から長崎の実家まで一気に移動していく過程を見て思わず、歓声を出してしまいました。
しかし、よく見ると写真が古いですね。
文吉のマンションの前には別のマンションがすでに建って人もすんでいるのに、この写真はまだサラ地の状態です。
これって、少なくとも半年前の状態です。
更新はどのくらいの頻度で行われるのかなあ。
返信する
タダですから、我慢です (SLOWLIFE)
2006-11-22 16:03:25
文吉さん、面白いでしょ。ヴェニスやローマ、パリまで日本からテレポーテーションで!!もう遊んで困ります。自宅も少しは古い画像ですが、嫁ハンが庭でうろうろしているのが見えそうです。有料サイトではリアルタイムで映像が見えそうです。田舎は少し詳細部分がなく残念ですが東京周辺は楽しいですね。
返信する
タダなんですよね (文吉)
2006-11-27 12:30:51
SlowLifeさん
そうなんですよね。
タダなんだから文句は言えないですよね。
しばらくはこの状態で楽しみたいと思います。
最近、急に寒くなったり雨が降ったりして中々外に出れない日が続いています。
土曜日に一生懸命バイクを磨きましたが、出かける前にポツリと来たので、そのままカバーをかけてしまいました。
しょうがないですね。
返信する
イケてる (speed max)
2006-12-01 11:55:32
文吉さんって、結構おもしろいですね。
イケてます。
これからも、ちょいちょい顔出ししますんでよろしく。俺もバイクは好きで高校ん時からだか10年は乗ってます。
去年V-MAX(中古)を買ってからは毎日通勤も含めて乗っています。ツーリングは年に3回くらい。

返信する
V=maxは凄いバイクですね (文吉)
2006-12-01 16:34:26
speed maxさん
どうもありがとうです。
V-maxって凄く大きくて速くてカッコ良いバイクですね。
でも、あれを通勤に使ってるって、一体あなたは何者でしょう。
ちなみに文吉はShadow750を通勤に使ったことはありません。
うちの会社はバイクを止めるところもないし、禁止されているもので。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。