文吉のバイクってます。

文吉は「生涯旅人」をモットーにツーリングしまくっちゃいます。
愛車は【HONDA Revel500】です。

080120【番外編】ETC装着

2008-02-11 | shadow
ついに文吉のShadow750にもETCを取り付けました。

文吉はツーリングのときに良く高速道路を利用しますが、結構お金の支払いが面倒なんです。

車の方は昨年取り付けましたが、まだ1回しか利用していません。
それだけ、バイクに明け暮れしているくせに中々踏ん切りがつきませんでした。

たまたま、行きつけの川越二輪館で店員が熱心に説明してくれたので、だんだんその気になってきました。

今なら、取り付け料込みで24回払いにしたら月額1000円ちょっとで済むと言うのです。
しかも、首都高のちょっとしたアンケートに答えるだけで16000円相当のポイントが付いてくると言うのです。

だんだんその気になってきて、10分後には契約していました。

その場で取り付け工事をしてもらいました。

でも、設定登録が平日に2,3日かかると言うことなので、今日は試し乗りができません。

次の土曜日が楽しみです。

取り付け場所は、左のサイドボックスの中です。
通常、ネイキッド車はシートの下に付けるのですが、アメリカンはシートを一々開けるわけに行きません。

サイドボックスの中は工具を入れるところですが、文吉は元々工具は別にリアのサイドバッグにごっそり入れているので、問題ありません。

でも、ここは軽く鍵が付いているとは言っても、10円玉で簡単に開けられるので、セキュリティー万全とはいえませんね。

そこから伸ばしたコードをハンドル左側のウインカースイッチとバックミラーの近くにステーで固定して、アンテナを取り付けています。

まあ、見た目はそんなに悪くないと思います。


<アンテナ>


<左側のツールボックスに入れます。>


<装着>



<フタをしたら出来上がり>


料金内訳

本体 JMR-11 31,500円
工賃     12,000円
セットアップ料 2,625円
テンプメーターステー  1,260円
ステンミラーアダプター  787円
ーーーーーーーーーーーー
合計     48,172円
値引き    23,750円

支払い総計  24,422円

これを24回払いするのです。
16000円分のポイントが付くので、実質8500円くらいで全て完了です。

【文吉からのお願い】
バイク好きの人たちのブログランキングです。決して怪しいところではありません。
文吉もランキングに参加しています。クリックしていただければ嬉しいです。

2月11日のランキングは47位でした。念願の20位以内までまだまだです

皆様のあたたかい一票をお願いします。
人気blogランキングへ


16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うぶっち)
2008-02-11 23:11:09
僕もつけようかなぁ。
そうすれば、通勤時間帯割引利用して気軽に高速利用できるし。
実質8500円ならば即決です。
16号沿いの二輪館なら知ってます。
3月16日までですね。
行ってみようかなぁ。
返信する
Unknown (影乗)
2008-02-12 01:47:23
こんばんは

ETC付けられたんですネ!

私は昨年末から悩んでいますが、どうにもローンを組まないと安くならないのが納得出来なくて、最後の一歩が踏み出せないでいます(笑)

ところでツールボックスに本体が入るんですね!?ライトの上に乗せるしか無いんだと思ってました。

私はツールボックスの中に予備のバルブを入れてるので、装着するとすれば、ライトの上になりそうです。
返信する
こんにちは (てつ)
2008-02-12 02:01:23
こんにちは。

先日はブログへの訪問有り難うございます。

私もツーリングには高速道路を利用する方ですので付けるか迷っていますが、もう少し安くなれば考えるのですが、今は色々とキャンペーンをしていますが私からするとまだ割高のような気がします。装置も1社からしか出ていませんしね。

と言うわけで私の方は先にナビを購入しました。
返信する
お勧めです (文吉)
2008-02-12 07:57:59
うぶっちさん
ETCはお勧めです。
これで高速に乗るのがずいぶん楽になりそうです。
ただ、文吉はたまたま川越二輪館へいきましたが、別にどこでも構わないと思いますよ。

場合によっては2,3回顔を出すことになるので、できるだけ近場で探してみてはいかがでしょうか。
返信する
ツールボックスは穴場です (文吉)
2008-02-12 08:00:40
影乗さん
ツールボックスは文吉にとっても意外でした。
てっきりライトの上にボコンと乗っけるもんだとばかり思っていましたから。

これだと見た目は全然分からないですよ。
それでも、カードの出し入れに一々ツールボックスカバーをはずすのは面倒ですけどね。
返信する
まだ安くなりますかネエ (文吉)
2008-02-12 08:04:19
てつさん
ようこそいらっしゃいました。

まだ割高ですか?
まだ安くなりますかネエ?

文吉はこの辺が潮時だと思いますけど。
もっと安くなると思っていつまでも待っていると、待っている間に文吉は何回か高速に乗ると思うので、その間は利用できないわけです。

コストパフォーマンス的に言ってもそろそろ開始時期だと思いますよ。

返信する
バイク用ETC (ヒロpon)
2008-02-12 19:24:54
カードの差し替えに重要な割引裏技が隠されています

通勤割引の活用について
AM6からAM9またはPM5からPM8までにICを入るか出るかすれば100km以内なら半額になります
料金は大体100kmで2000円ぐらいですので
半額の1000円ぐらいになります
これで1000円のお得
返信する
割引情報ありがとうございます (文吉)
2008-02-12 21:30:46
ひろPONさん

貴重な情報をありがとうございます。
今度から、心してicに入ることにします。
幸い文吉は早起きには自信がありますので、できるだけツーリングを早朝に出かけるよう頑張ります。

半額・・・うーん。なんと心地よい響きでしょう。
返信する
こんにちは (らんぴょ)
2008-02-15 10:46:07
いつもブログにコメントをいただきありがとうございます^^
シャドウはツールボックスがあるのですね。
スポーツスターはツールはおろか、車検証を入れる場所もありません。
僕のETCはサイドバッグの中ですので、10円玉で開いても蓋と鍵が付いているだけうらやましいです^^;
返信する
10円鍵恐るべし (文吉)
2008-02-15 12:21:15
らんぴょさん

10円玉で開けられる鍵といいましても、中々のものでした。

文吉が、10円で開くんだから爪でも開くだろうと甘い考えで親指の爪を差し込んだら、パチンと割れてしまいました。
親指の爪より強い10円玉です。

おかげで、今文吉の右の親指はカットバンの世話になっております。
返信する

コメントを投稿