ヤフオクで500円スタートのレコードショッ
プにハマったんですが、キリがなくもうやめ
と思ってたのに「えええ〜」が出てくるんで
す。困りました。
こんな音楽を今時聴く人がいるの。
入札2件で2700円までになっている。CD
で持ってるから早々に諦め。
【トニー・ジョー・ホワイト】1969年 1st.
アメリカ南部の重くねちっこいリズムで泥臭
い、ブルース、ロックンロール、カントリー
ミュージックが混ざり合った音楽をスワンプ
ミュージックというのですが、その代表みた
いに言われている人。

右の1967-71ラベルと比べてだいぶ違うよう
な。いい加減な会社だっただけ?。


【J.J.Cale】1972年 2nd.
大好きな人。これで1St.から4枚揃う。買え
れば。

右が51010、JJが51012、これは間違いなし。


【Barry Goldberg】1974年
BobDylanプロデュース。ディランのバックを
勤めてたキーボードプレイヤー。持ってるから
いいんだけど、気になる。


1968-74のラベル。74以降は住所にワーナー
のロゴが入る。


気にしない、音楽を楽しむんだからと言いな
がら、思い入れのあるレコードはオリジナル
も欲しくなりますね。
プにハマったんですが、キリがなくもうやめ
と思ってたのに「えええ〜」が出てくるんで
す。困りました。
こんな音楽を今時聴く人がいるの。
入札2件で2700円までになっている。CD
で持ってるから早々に諦め。
【トニー・ジョー・ホワイト】1969年 1st.
アメリカ南部の重くねちっこいリズムで泥臭
い、ブルース、ロックンロール、カントリー
ミュージックが混ざり合った音楽をスワンプ
ミュージックというのですが、その代表みた
いに言われている人。

右の1967-71ラベルと比べてだいぶ違うよう
な。いい加減な会社だっただけ?。


【J.J.Cale】1972年 2nd.
大好きな人。これで1St.から4枚揃う。買え
れば。

右が51010、JJが51012、これは間違いなし。


【Barry Goldberg】1974年
BobDylanプロデュース。ディランのバックを
勤めてたキーボードプレイヤー。持ってるから
いいんだけど、気になる。


1968-74のラベル。74以降は住所にワーナー
のロゴが入る。


気にしない、音楽を楽しむんだからと言いな
がら、思い入れのあるレコードはオリジナル
も欲しくなりますね。