キリがなくなるので一つのショップしか見な
いのですが欲しいなと思うレコードがほぼ出
無くなってきました。
今月の買おうかなは3枚だけ。
【ルーツロック2014】
2012年に亡くなったザ・バンドのドラマ
ー、レボン・ヘルムの晩年の録音。手に入れ
てみないと、どこでのどんなメンバーとの演
奏なのか情報がなくてわかりません。


【スワンプロック1971】
トニー・ジョー・ホワイト、ワーナー移籍1
作め。ラベルから、ほぼオリジナル。
YouTubeでも聴けるけど、音がキンキンして
ますね。デジタルっぽさが増してきてる??


【スワンプロック1969】
トニー・ジョー・ホワイト、デビュー作。
ラベルから、ほぼオリジナル。


【プログレッシブカントリー1969】
エーリアコード615。テネシー州ナッシュ
ビルのセッションミュージシャン達。
こんなのが出てくるからこのレコードショッ
プが好き。これもYouTubeの音はキンキンし
てますね。

The Levon Helm Band - The Same Thing
何の変哲もない演奏。和むんですねえ。
まさしくレボンのドラムス、ボーカル。
いのですが欲しいなと思うレコードがほぼ出
無くなってきました。
今月の買おうかなは3枚だけ。
【ルーツロック2014】
2012年に亡くなったザ・バンドのドラマ
ー、レボン・ヘルムの晩年の録音。手に入れ
てみないと、どこでのどんなメンバーとの演
奏なのか情報がなくてわかりません。


【スワンプロック1971】
トニー・ジョー・ホワイト、ワーナー移籍1
作め。ラベルから、ほぼオリジナル。
YouTubeでも聴けるけど、音がキンキンして
ますね。デジタルっぽさが増してきてる??


【スワンプロック1969】
トニー・ジョー・ホワイト、デビュー作。
ラベルから、ほぼオリジナル。


【プログレッシブカントリー1969】
エーリアコード615。テネシー州ナッシュ
ビルのセッションミュージシャン達。
こんなのが出てくるからこのレコードショッ
プが好き。これもYouTubeの音はキンキンし
てますね。

The Levon Helm Band - The Same Thing
何の変哲もない演奏。和むんですねえ。
まさしくレボンのドラムス、ボーカル。