Shimmyブログ

♬音楽といろいろ.....♪♪

楽器演奏がいいんです。

2024-06-30 | 音楽
【極端に1つのジャンルを追いかける】
ここ数年はグレイトフル・デッドばかりを聴いて
いて、とうとうオールドロックまで引っ張り出し
てます。
ハマってしまうと数年間、極端に1つのジャンル
を追いかける傾向があるんです。
2015年からは、ジェームス・ブラウンばっか
りでした。

【ハウス、ヒップホップの世界的拡散と融合】
思い起こせば、90年頃からハウス、ヒップホッ
プ等のクラブミュージック、デジタル的作り方が
世界中に広まっていき、世界各地で伝統的音楽と
混じり合う、その様をずっと追っかけていたよう
な。

イーストLAから始まり、ブラジル、コロンビア、
アルゼンチン、トルコ、スペイン、南イタリア、
西アフリカ、スーダン、アルジェリア、他のアフ
リカ諸国、小島まで、本当に面白かった。

【2013年、すでに打ち止めでした】
そこに、ヨーロッパEDMの世界的流行。で、もう
いやとなって、1960、70年代のマルチ録音
なりたての楽器演奏の音楽ばかりを聴いてるんで
しょうね。80年代のシンセベース、シンドラム
の音すら抵抗感があります。
2013年のダフト・パンクの「Get Lucky」は
シックのナイル・ロジャースとファレル・ウィリ
アムス
を前面に出したディスコ。ヒットポップス
だけどこれが大転換点でした。

【Get Lucky】ダフト・パンク


【Lose Yourself to Dance】ダフト・パンク
出だしはレコードを取り出し、針を落とすシーン。


【レコードを取り出すシーン】
かつてのコロンビアレコードのままが嬉しかった。


【音楽雑誌も50年間の振り返り特集が多い】
古くからの音楽ファンの多くが似た感覚を持って
るんじゃないでしょうか。音楽雑誌も50年間の
総括、振り返りの特集が多いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーシストに思いを馳せる。

2024-06-06 | 音楽
【フィル・レッシュ】
グレートフルデッドのベース演奏を聴いてると、
改めて、こういうベースって少ないよなあと。

思い浮かぶのはベースの歴史的巨人二人ぐらい。
【ジェームス・ジェマーソン】
ソウル「モータウン」のスタジオミュージシャン
(モータウンは白人聴衆もターゲットにしていた
ので残念ながら低音域の録音が小さい。)

【ジャコ・パストリアス】
ジャズ「ウェザーリポート」のベーシスト



ベースの存在が目立つ演奏って、歌メロ以上にベ
ースラインが曲の印象を決定づけている場合でし
ょうか。ベースが単なる伴奏でなく、曲の骨格で
あり、曲を支配し、歌や他楽器は骨格にのっかっ
た肉や目鼻となっている曲です。
3人のベースはちょっと違います。音楽用語の「
オブリガート」どころではなく、主旋律と対等に
旋律楽器として絡み合う即興演奏と感じます。

【ジョニ・ミッチェル】
フォークソング歌手として知られてますが、僕に
とっては女性音楽クリエイター、イノベーター。
ジャコ・パスを知ったのもジョニ・ミッチェルの
1976年「コヨーテ」のおかげでした。

今回知ったのですが、ジャコ・パスが世に出るの
はウェザーリポートに参加した1976年。
その年のレコーディングにジョニはジャコ・パス
を起用、コンサートツアーメンバーにもしてます。
ジョニ・ミッチェルのアンテナの張り具合は凄い。

ジャコ・パス起用の76、77年のジョニ・ミッ
チェルの演奏は唯一無二、なんなんだこのサウン
ドはと、驚愕でした。

Joni Mitchell - Jericho
Jaco Pastorius


Marvin Gaye - What's Happening Brother
James Jamerson
What's Going Onは世界一美しいベースと言われ
てますが、より目立ってるこっちもいいです。


Ain't No Mountain High Enough
James Jamerson
ジェマーソンのシンコペーションの素晴らしさが
わかるグラフィック・スコアが面白いです。


このスコアの動きのタイミングを見ていると、ヒ
ップホップダンスでかっこいいと感じる動きと全
く同じなんです。やっぱしこれです。シンコペか
ら抜き、抜きからシンコペ。
黄帝心仙人が言うスローモーションの入り出には、
ポップを入れなさい、一気にスピードを変えなさ
いにも共通しているような。

黄帝心仙人 - スローモーション
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDとアナログ盤どっちを買う?

2024-04-20 | 音楽
CDとアナログ盤を選べる時代ってのが嬉しいじ
ゃない。で、作り方の違いを整理してみました。
マスタリング作業とRIAA変換は未だになんとな
くわかったような。
赤がデジタル状態。入り(楽器、歌)と出(スピ
ーカー、イヤホン)は必ずアナログ。

【古いレコード】全段アナログ
発生音ーマイクーミキシングーマスターテープー
マスタリング音を
RIAA変換ーレコード
(再生)
RIAA変換ー電圧電流増幅ースピーカー耳

【CD化された古いレコード】
マスターテープをデジタル変換CD
(再生)
アナログ変換ー電圧電流増幅ースピーカー耳

【今の音楽のCD】録音機材もデジタル
発生音ーマイク音をデジタル変換ーミキシングー
マスターテープーマスタリングーCD

(再生)
アナログ変換ー電圧電流増幅ースピーカー耳

【今の音楽のアナログ盤】
発生音ーマイク音をデジタル変換ーミキシングー
マスターテープーマスタリング
アナログ変換
RIAA変換ーレコード
(再生)
RIAA変換ー電圧電流増幅ースピーカー耳

レコードが良いと感じるもの、CDが良いと感じ
るものどちらもありますね。ただ今の音楽のアナ
ログ盤は変換が複雑すぎるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さんもベースを聴き出した。

2024-03-21 | 音楽
相変わらず時代劇にハマっていて、見るのに忙し
い。ハードディスクもいっぱいになり新規購入。
超お気に入りは『子連れ狼』、いよいよ第3部。
テーマ曲「ててご橋」唄バーブ佐竹もいいんです。
ベースもしっかり謳っていて、演奏はほぼロック。

奥さんもイントロコーラス後のベースの入りがと
ても気に入ったらしく、初めてベースの重要性、
楽しさを感じたそうです。



劇中でも、不穏な場面で
ドゥン、ドゥドゥドゥドゥ
ドゥン、ドゥドゥドゥ〜
ドゥドゥドゥドゥドゥ〜〜
とベースがしばしば、長い時は8小節ベースだけ。
ピアノも低音部でベースの様にダンダ〜ン。

効果音としても画期的だったんじゃないかしら。

【バーブ佐竹「ててご橋」】
1’37”からのソプラノサックスによる間奏部も、
ベースがしっかりポリフォニーな演奏です。

唄出だしでのベース、ギターだけもいい。直後の
ドラムスのフィルインも定番、がハマってしまう。

1’からのBメロ、16ビートのリズムギターが入
るパートもいいんです。ついノってしまう。

これまた常套手段だから仕方ないんでしょうが、
盛り上げのバイオリンが僕にとってはうるさくて
邪魔ねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023ベストアルバム

2024-01-13 | 音楽
年末年始に音楽雑誌MM1月号と増刊がAmazon
で在庫切れ。初めてのことです。何かあった?
で、近所のタワレコで買いました。
今や音楽新録チェックはMMの年間ベストアル
バムに頼りっきり。
困るのは、面白い音楽は売れないから少量の初入
荷が売れちゃうともう入ってこなかったり。昨年
のだから、手に入らないこともしばしば、やばい。
北米ものはまだ大丈夫かな。





【Victoria Monet】
アリアナ・グランデの制作パートナーだそうな。
オーソドックスながら1位。

【SZA】
オルタナティブR&Bなるものが数年来主流だそ
うな、知らなかった。

【Chris Brown】【Naomi Sharon】
大スターなのにアフロビーツ入りをやっている
そうな。いい出来らしい。

【Sampha】
西アフリカ音楽を取り入れてるそうな、興味津々。



どうにも好きになれない「トラップ」が未だ主流
のような。

【Lil Uzi Vert】
音楽的に先鋭的でありながらチャート1位にも。
【Ice Spice】
女性ラッパー、何曲もチャートを荒らしたらしい。
「バービー」の主題歌の人。どんなでしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラナのチャイコフスキー購入。

2023-11-02 | 音楽
CMに使われていたのを耳にし、ちゃんと聴きた
くなった超有名ピアノ協奏曲。

Piano Concerto No. 1 in B-Flat Minor,
Op. 23

なにやら英語だとかっこいい。変ロ短調じゃね。

持っているレコードは父の60年前の全集の1巻、
シャリシャリでとても聴けない。で、クラシック
マニアの友人に誰がいいのと尋ねたら、守備範囲
外だけど考えておきましょと。返信は、

リヒテル+カラヤン 62年
アルゲリッチ+コンドラシン 80年
アルゲリッチ+アバド 94年
ラナ+パッパーノ 2015年 (推し)



さすがおすすめ品、凄い!!全くの門外漢だけど、
他の音楽ジャンルにない凄みを感じました。
「響き」です。この点だけでも、クラシック愛好
家、オーディオマニアの気持ちがわかったような。


【音響】
めちゃくちゃ心地いい。協奏曲は同じフレーズを
大勢で演奏することで音量を増幅、ナチュラルエ
コー。さらにコンサートホール自体が音響装置。
スタジオ録音やライブ会場録音の音とは全く違い
ます。下品な言い方、お金のかかり方が違う。
マジ、ホールでの響き方が伝わってきます。どの
ホールで録音したのかもとても重要そう。
実際にいいホールで聴いてみたくなりました。
【静寂の瞬間】
クラシックの場合、無音になります。静寂の緊張
感が心地いい。
【減衰していく音と新たな音】
との交わり具合が心地いい。楽器間の交わりの場
合はわざとらしくも感じます。ジャズ等の即興の
真逆、楽譜と指揮者によるからなんでしょう。
【タメとシンコペーション】
黒人音楽や民族音楽とは違うけど、ありますよね。
演奏表現。いや、しっかり楽譜でしょう。

【代表的なクラシック作品】
の名演をそこそこ聴いてみたくなりました。必聴
盤ベスト30なんてのを作ってもらいましょ。
60過ぎてクラシックを聴いてみるという。
【小学校の音楽室】
に飾られているクラシックの巨匠の肖像画。あの
不気味さとリズムは置いといての教育法が嫌いに
させるのよ。

【Beatrice Rana+Antonio Pappano】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本龍一x高橋幸宏x細野xバラカン

2023-07-18 | 音楽
坂本龍一の対談の中で、USAポップスの2、4
拍強調のことがポピュラー音楽の歴史として解説
されてました。

坂本龍一/細野晴臣/高橋幸宏/ピーターバラカン
音楽の学校/スコラ/schola/ドラムとベース編①
前半「ドラムとベースの成り立ち」



【ダンスにおいても、2、4拍のノリ】
があるかどうかは気になるところです。
僕にとって2、4拍強調は、地球での空気の存在
のように当たり前なことだから、一般認識と思っ
ていました。ところが、フィットネスダンスを始
めた頃、2、4拍強調の話をしたら、誰がそんな
ことを言ってるなんて。あん?、感じてないんだ
と気がつき超びっくりでした。
一般認識でないからリズム対談の最初に2、4拍
強調の話が出てくるんだな。



【音楽においてもガラパゴス化が言われてる】
ようです。世界標準は歌だけでなく演奏の独自性
が重要。作曲ではメロディーだけでなくリズムア
レンジが重要。日本国は歌ばっかり。なんで音楽
の聴き方まで世界標準とかけ離れてしまったのか
しら。

【テレビでのバラエティーで極端にメロ追い】
かけ番組が多いです。
自分の時代にも天地真理に観客5千人とかありま
したが、今時のJ-POPバンドは観客動員の規模
が違います。70年代のパンクやヘビメタと、オ
リジナリティーには程遠い演奏に日本的歌をのせ
たものなのに恐ろしいです。

【他の人のことなんて全く気にならず】
自分は自分で完結してたんですが、お歳のせい、
日本を不思議に思うこの頃。
世界標準に近づくどころかますますメロ、歌だけ
主義になってきているように感じます。
ポップスも恐ろしく内向きになってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファレルがヴィトンのコレクションに。

2023-06-21 | 音楽
メガダンスのファーギーもwill.i.am.制作でした。
じゃあ、ごりごりヒップホップ出身なのに、米国
ポップスの制作に多く関わってるのはウィルか、
ティンバか、いやファレルかもと調べていたら。

【Pharrell Williams】
今年のヴィトン春夏コレクションに出ていました。
「おかみさん、何しとんねん」な感じ。いやいや、
記事は読んでないけど、制作者として出てる感じ。


【Louis Vuitton Men’s Spring-Summer 2024】
最初はオーケストラル・ブラック。9分10秒か
らヒップホップ。12分からはゴスペル、がトラ
ックはヒップホップ。全編ファレルが作ったんじ
ゃないかしら。っぽいもの。
コレクションの音楽ってSFっぽくテクノやハウ
スが多くてつまらなかったのにこれは楽しめる。
相当音楽に力を入れています。画期的。


【本題】
主だった有名な人だけです。

【will.i.am】
(女性ボーカル)
Rihanna
Britney Spears
Lady Gaga
Mariah Carey
Fergie
Macy Gray
Pussycat Dolls
(男性ボーカル)
Michael Jackson
Justin Bieber
Ricky Martin
Justin Timberlake
Daddy Yankee
(アジア・ロック)
SMAP
PSY
U2


【Timbaland】
(女性ボーカル)
Rihanna
Madonna
Shakira
Jennifer Lopez
Beyoncé
Mariah Carey
Little Mix
Alicia Keys
Pussycat Dolls
Aaliyah
Nelly Furtado
(男性ボーカル)
Robin Thicke
Justin Timberlake
Jamie Foxx
(アジア・ロック)
Utada Hikaru
Björk
Duran Duran


【Pharrell Williams(Neptunes)】
(女性ボーカル)
Madonna
Shakira
Britney Spears
Beyoncé
Mariah Carey
Ariana Grande
Kylie Minogue
Miley Cyrus
Alicia Keys
Destiny's Child
(男性ボーカル)
Pitbull
Mark Ronson
Robin Thicke
Justin Timberlake
Ed Sheeran
(ロック)
Daft Punk


【Kanya West】
(女性ボーカル)
Rihanna
Madonna
Britney Spears
Beyoncé
Janet Jackson
Mariah Carey
Christina Aguilera
Alicia Keys
(男性ボーカル)
Michael Jackson
Justin Bieber
(ロック)
Maroon 5


やっぱ、ファレルかしら。カニエはヒップホップ
系は多いのですが、ポップ系は少なかった。


チャートの常連だった
Rihanna
Britney Spears
Mariah Carey
Beyoncé
Shakira
は2人以上とやってますね。

【Jay-Z】【Kendrick Lamar】【Babyface】
【Q-Tip】はまたの機会に調べよう。
最近の売れっ子は誰なんでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MMベストで買うという、無精。

2023-01-17 | 音楽
たまにしかCD新譜をチェックしなくて年間ベス
ト記事を読んでまとめて買うという。熱がなくな
ったものです。

一番聴き応えがあるのはワールドミュージック。
ヒップホップは今をおさえる感じ。とりあえず9
枚。アフリカものは仕方がないとして、R&B、
ソウル系まで正月に注文でまだ到着しない。
ビッグネームしか売れないってこと。



【ワールド】
1。アフリカ、ヨルバ系ナイジェリア人、ギリシャ在住
5。アフリカ、マリの女性シンガー
6。アフリカ、カビール系アルジェリア人
7。アフリカ、セネガルのベーシスト。


【ラテン】
なんと、マーク・アンソニーが1位


【R&B/ソウル】
1。アリ・レノックス。ネオソウル系
4。アンバー・マーク。
5。スティーブ・レイシー
メアリー、ビヨンセ、ベビーフェイスはやがて中古
でいいやと。


【ヒップホップ】
1。ケンドリック・ラマー
2。プッシャ・T
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

World Cup Qatar 2022™ Theme

2022-11-23 | 音楽
テレビでワールドカップを見て、あれれ。テーマ
曲の出だしを聴いたら「クリスタルズ」が浮かび
ました。曲名、、ひねりでました。
「Then He Kissed Me」の出だしです。
クリスタルズのはリズムが跳ねてます。



【The Crystals】 - Then He Kissed Me
 1963年、ビルボード6位
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40年ぶりの「ジャズ喫茶」

2022-10-31 | 音楽
土曜は東京フォーラムでのオーディオショー。
日曜は40年ぶりにお茶の水のジャズ喫茶、と、
5年ぶりのディスクユニオンでのレコード漁り。
人出は確実に増えている感じ。

【ディスクユニオン】
人で溢れてるレコード屋なんて初めてみました。
いやじゃ。
隣のCDユニオンはガラガラ、レコード人気を実
感しました。日曜ということもあって地方からも
きているのかも、自分もだ。
50年前から同じなのですが、日本では妙に英国
ロックが人気、ロッキンオンの影響でしょうか。
かつて1万円のレコードが今や10万、20万円。
ブラック、アメリカーナ好きには関係ない事なん
だけど、自分が持ってる英国もの全部売ったろか、
なんて。今となっては全く聞かない英国ロック。

英国ものってその音楽が生まれたその時代には熱
くて面白いんだけど、時代が過ぎると懐メロ的に
なって楽しめない。普遍性がないのかもね。でも、
世代を超えて夢中にさせる何かがあるんでしょう
か、一般的には。ホモフォニー、単旋律だな。


【Jazz喫茶】
オーディオ機材は1960年代もののオリンパス
にガラード。素晴らしい音でした。今時の音と違
って、熱い、臨場感がハンパない。ステージの前
で聴いてるような。今時のオーディオよりも60
年前のものが圧勝と感じるというのは自分が特殊
なんでしょう。一般的には。
レコード盤セレクト、解説の方の好みが北米ブラ
ック寄りかなと勝手に想像して、ロック喫茶変貌
イベントに行ったのですが、大外れ。バリバリの
英国ロック好きの方でした。バリものの英国ハー
ドロックは相当辛かった。
次回はジャズ通常営業の時に行きましょ。40、
50年代黄金期のジャズを聴いてみたいじゃない。



【オーディオショー】
毎年、1億円越えの最新ハイエンドオーディオを
試聴するんですが、毎回思うのは「良い音」の定
義が自分とは合わないということですね。でも、
懲りずに行くんですね。最新を知っておきたい。

ジャズ、ブラック系の「ライブパフォーマンス音
」とはかけ離れた音。レコーディング(録音)と
しての作品を「録音の音」として楽しむというこ
とでしょう。皆さんライブには足を運ばないのか
しら、と偏見が生まれてしまう。だから、観点が
違うのよ。
暑苦しいはずの音さえもクールなんです。僕にと
っては不思議な感覚です。スピーカーからの音な
のに、脳に直接信号を送られているような、そん
な感じです。

思いつきですが、クラシック音楽はキリスト教と
密接だから静寂性、神々しい神秘さ、荘厳さが必
要です。現世的雑音、不純音なんて許されない。
となると、S/N比や何ヘルツの音がということ
が気になるのは理解できますね。
そんなクラシック音楽の感覚で猥雑で現世的な民
族音楽、民衆の音楽である、ポップスやロック、
ジャズ、ブルースを聴こうとするから不思議なこ
とになってしまうのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関ジャニ完全燃SHOWで山下達郎

2022-06-27 | 音楽
山下達郎の音楽への熱情を肉声で聞けたのは感動
的でした。
印象的だった言葉は、自分の達郎イメージと重な
るものですね。(1976年当時の達郎感のまま
ですが、以後はよく知らなかったりして。)

【サブカルチャー】
【なりたかったのは音楽プロデューサー】
【90年代、歌オリエンテッドになった日本】
【歌詞が重要なら詩人になればいい】
【ポリリズム】
【ずっとトラック、アレンジ優先】
【ジェームス・ブラウン】
【音楽をやり続ける意味】


【サブカルチャー】
【なりたかったのは音楽プロデューサー】

山下達郎といえば、60年代ブラックやブラック
系のマニア、レコードコレクターという認識です。
当時の黒人音楽は、彼らの音楽に惚れ込んでしま
ったはぐれものの白人が始めたレコード会社の制
作。沢山あったマイナーレーベルでの人種を超え
た音楽的試行錯誤こそがアメリカンポップスを前
進させ続けてきた。そんな歴史を知ってるからこ
そ、それをまとめ上げる中心、プロデューサーに
なりたかったんでしょうね。
そして立ち位置としては「マイナー」と呼べなく
なってしまったから「自分はサブカルチャー」と
言ってるような。メインストリームではないと、
誇りを持ってね。


【90年代、歌オリエンテッドになった日本】
【歌詞が重要なら詩人になればいい】
【ポリリズム】
【ずっとトラック、アレンジ優先】

かっこいいリズムトラック、リフを作るのがブラ
ックミュージックの曲作りの基本ですよね。当然、
ベース、ドラムス、他の楽器によるポリリズム。
わかりやすいようにポリリズムと言ってるような
?ポリフォニーのことと思いました。
そしてメロや歌詞は別物。Aメロもクソもない、
「3分の交響曲」のような起承転結も必要ない、
達郎の原点はブラックミュージックなのよ。
「ヒップホップもトラック中心だ、達郎さんは先
を行ってたんだ」なんて、スタジオでプロミュー
ジシャンが言ってたけど、ソウルから派生したヒ
ップホップが同じなのは当たり前。プロなのに恥
ずかしい発言かも。




【ジェームス・ブラウン】
【音楽をやり続ける意味】

超ブラックではないモータウンやフィレスレコー
ド系の人と思ってたし、だから細かいアレンジワ
ーク、スタジオワークに興味が強い人いう認識だ
ったんです。ところが曲はファンキーなのよね。
ジェームス・ブラウンのファンクの影響も大きか
ったんだと初めて知りました。
送り手と時代を共有してきた聴き手との連帯を大
事にする姿勢も60年代のブラック革命的、ジェ
ームス・ブラウン的に感じました。感動的でした。

(ジェームスブラウンてきもいおっさんな感じだ
けど、音楽性精神性は全く別。音楽は超革新性。
湯水のごとく生み出したリズムトラックの数々。
そしてブラックコミュニティーを中心に据え続け
た。)


シュガーベイブ(山下達郎)ライブ@仙台1976



達郎が多くを語ったのは今の音楽に携わる人たち
の音楽への取り組みに物足りなさを感じているか
らかもです。なんで音楽やってんの、好きなのに
なんでいろんな音楽に貪欲に興味が向かわないの、
なんでもっともっと深堀りしたくならないのと、
やんわり言ってるような。そんな中ラップ、DJ系
には自分たちの姿勢に近い若い人がいるねとも。

テレビ左側の関ジャニやタレントの方々はへ〜っ
と感動してたけど、右側の音楽制作系の人たちは
ショックの色が隠せない様子でした。


白人ポップスはビートルズからロック誕生以来、
いろいろと枝分かれしていきますが、基本的には
変わってませんよね。じゃ、ビートルズやロック
って何だったのといえば、ブルース、R&B、ソウ
ル、ファンクがかっこいい、やりたいという白人
が一生懸命コピーし、研究しながら自分たちの音
楽を作り出していったんですよね。達郎や、大瀧
世代って聴いた音楽のうわべを真似するんじゃな
くて音楽への姿勢を真似してたんですよね。だか
ら出来上がるものが実は、深いんじゃないかしら。

うすっぺらい、うわべだけに終始し凋落していっ
た日本産業界と日本の音楽ってダブってしまいま
す。自分も何もできてないんですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャールストン

2022-04-17 | 音楽
オリジナルのチャールストンを聴いたら妙に腑に
落ちました。

ジャズは白人的と黒人的ノリが混じったもの。
ラグタイムはジャズの前身で、オンビートから
ずれるシンコペートする音楽と言われてます。


チャールストンはラグタイム的かなあと思ったと
ころ、James P. Johnson作曲の最初のチャール
ストンはまさに「ラグタイムピアノ」のような。

Charleston 1923 James P. Johnson



 
ところがダンスとしても流行したチャールストンの
リズムは白人的裏ノリが強い。そこにシンコペート
するラグタイムピアノが入る。まさに白人的ノリと
アフリカ的ノリが混じったような音楽に聴こえます。

Charleston Charley 1926
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Don't Wait Up の作曲者

2022-03-31 | 音楽
シャキーラの「Don't Wait Up」の作曲者はどん
な人なんだろうと調べたら。 驚きです。

最近のポップスで一番のお気に入りデュア・リパ
の「Don't Start Now」の共作者でもありました。
両曲はプロデューサーも同じでした。

プロデューサーは Ian Kirkpatrick
作曲者は Emily Warren

僕のツボにくるサウンドを作る人たちね。
米ポップス界で売れっ子のようです。覚えておき
ましょ。他にも

Backstreet Boys, Jason Derulo
Selena Gomez, Justin Bieber,
Britney Spears, Pitbull, Katy Perry 

らをプロデュース、楽曲も提供しています。

デュア・リパ 「Don't Start Now」
ポップスでベースがこんなに目立つって珍しい。
シャーデー以来??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本龍一、細野晴臣、バラカン、講座復活

2022-02-19 | 音楽
かつてYouTubeにアップされてた凄い音楽対談
動画が復活。 保存版ものです。



【ベースが作るリズムと旋律】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする