先週水曜日に突然思いついて、金曜夜~土曜日で掛川のろうばいの里へ行って、見渡す限りの黄色い花を見に行くことにしました。キャンカー・シュピーレンの出番です。


<2月14日>
仕事を終えて、晩ご飯を食べて、大急ぎでお風呂に入り、20:30にのんびりと自宅を出発。いつもの夜移動の朝イチ作戦、シュピーレンの得意技です。

新東名を東に進み、21:30には遠州森町パーキングに着きました。大型車駐車場とはなれた場所に小型車駐車場があるので、とても静かで過ごしやすそうなPAです。寝るにはまだ早いので、リビングモードの車内でテレビを観ながら温かいコーヒーでのんびりまったりの時間です。FFヒーターで車内はぬくぬく。い〜い気持ち。

一息ついて、パッパッとリビングモードからベッドモードにすると、まるで床暖房。ホテル・シュピーレンの出来上がりです。まだ眠くないなあと思っているうちにスヤスヤ。

明日は朝イチでろうばいを見に行きます。
おやすみなさ〜い・・・。
<2月15日>
掛川のろうばいの里、黄色いかわいい花が咲き乱れ、とてもきれいでした。
新東名遠州森町パーキングでお目覚めです。朝ご飯はパーキングのレストランでとろろ蕎麦。


パーキングを出発し、最初のインターの森掛川ICで出ました。出発から30分ほどで掛川市初馬地区のろうばいの里に着きました。ネットで地区公民館の初馬会館の駐車場に停めるよう書いてあったので駐車場に入ってみるとがらがら。クルマは僕のシュピーレンだけでした。目の前の丘に小さな黄色い花をいっぱいに咲かせた蝋梅の木々が広がっていました。

8時少し過ぎに着いて、まずは、車窓から蝋梅を眺めながら食後のコーヒーです。まったりとした時間が流れていきます。

クルマから出ると丘一面に蝋梅の花、花、花。夢中になって蝋梅の丘を歩き回りました。世話をしている地元の人の話では500本の蝋梅の木が植えられているとのこと。ネットで見つけて来てみたけど、ろうばいの里、とても素敵でした。地元有志による手作りの蝋梅園で、観光化もされていない素朴な園でした。どこを歩いても、蝋梅のやさしい香りが漂っていました。先週末は訪れる人も多かったそうですが、この日の朝は僕たちだけ。写真撮りまくりです。




トイレに行く途中に昔のポンプがあったりして、本当にのどかな所です。秘密の名所を見つけたようで、なんだか得をした気分でした。地元の人が「来年はもっといっぱい咲くよ」とおっしゃっていました。





ろうばいの里をでたのは9:50、新東名森掛川インターから高速に入ってすぐの遠州森町パーキングに寄って、留守番してくれている母へのお土産を買い、おいしいコーヒーを飲んで一休み。そして、新東名〜東海環状道をビューンと走ってお昼には家に着きました。
季節の花を見るも大好きなんです。
次は梅かなあ、思いついたらすぐに行けるシュピーレンのキャンカー旅。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


<2月14日>
仕事を終えて、晩ご飯を食べて、大急ぎでお風呂に入り、20:30にのんびりと自宅を出発。いつもの夜移動の朝イチ作戦、シュピーレンの得意技です。

新東名を東に進み、21:30には遠州森町パーキングに着きました。大型車駐車場とはなれた場所に小型車駐車場があるので、とても静かで過ごしやすそうなPAです。寝るにはまだ早いので、リビングモードの車内でテレビを観ながら温かいコーヒーでのんびりまったりの時間です。FFヒーターで車内はぬくぬく。い〜い気持ち。

一息ついて、パッパッとリビングモードからベッドモードにすると、まるで床暖房。ホテル・シュピーレンの出来上がりです。まだ眠くないなあと思っているうちにスヤスヤ。

明日は朝イチでろうばいを見に行きます。
おやすみなさ〜い・・・。
<2月15日>
掛川のろうばいの里、黄色いかわいい花が咲き乱れ、とてもきれいでした。
新東名遠州森町パーキングでお目覚めです。朝ご飯はパーキングのレストランでとろろ蕎麦。


パーキングを出発し、最初のインターの森掛川ICで出ました。出発から30分ほどで掛川市初馬地区のろうばいの里に着きました。ネットで地区公民館の初馬会館の駐車場に停めるよう書いてあったので駐車場に入ってみるとがらがら。クルマは僕のシュピーレンだけでした。目の前の丘に小さな黄色い花をいっぱいに咲かせた蝋梅の木々が広がっていました。

8時少し過ぎに着いて、まずは、車窓から蝋梅を眺めながら食後のコーヒーです。まったりとした時間が流れていきます。

クルマから出ると丘一面に蝋梅の花、花、花。夢中になって蝋梅の丘を歩き回りました。世話をしている地元の人の話では500本の蝋梅の木が植えられているとのこと。ネットで見つけて来てみたけど、ろうばいの里、とても素敵でした。地元有志による手作りの蝋梅園で、観光化もされていない素朴な園でした。どこを歩いても、蝋梅のやさしい香りが漂っていました。先週末は訪れる人も多かったそうですが、この日の朝は僕たちだけ。写真撮りまくりです。




トイレに行く途中に昔のポンプがあったりして、本当にのどかな所です。秘密の名所を見つけたようで、なんだか得をした気分でした。地元の人が「来年はもっといっぱい咲くよ」とおっしゃっていました。





ろうばいの里をでたのは9:50、新東名森掛川インターから高速に入ってすぐの遠州森町パーキングに寄って、留守番してくれている母へのお土産を買い、おいしいコーヒーを飲んで一休み。そして、新東名〜東海環状道をビューンと走ってお昼には家に着きました。
季節の花を見るも大好きなんです。
次は梅かなあ、思いついたらすぐに行けるシュピーレンのキャンカー旅。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます