GWに入りました。GW初日の土曜日、リタイア初年度の僕にはGWをどう過ごすのが一番いいのか分かりません。とりあえず、ぶらっと走りますか。
向かった先は三河高原もみじ街道もみじ街道(加茂広域農道)。
奥さんと2台、Z650RSとVTR250FでR301を走って豊田下山のもみじ街道へ。暑くもなく寒くもなく、バイクで走るのは今が一番いい季節かもしれません。インカムからは奥さんの「気持ちいい~」の声。

秋になれば真っ赤に染まるもみじ街道のもみじたちはみな明るい黄緑色の装いとなり、所々新緑のトンネルの中を走ります。


緑のトンネルを走り抜けると、足助からはR420、そして阿蔵から野原川沿いのR473。どちらも適度なコーナーの続くワインディング。いつもの僕たち夫婦の秘密の一回りチョイ乗りツーリングコースです。いつの季節もすいていて、気持ちよく走ることができるのです。保殿の七滝でバイクを停めてオゾンをたっぷりと吸います。



このコース、新緑がきれいで、クルマも少なく、走っていてすごく気持ちがよく、誰にも教えたくないような気がするんです。
GWはどこも混むから僕たちだけのマイナーなツーリングコースで楽しむのがリタイア夫婦の一番の過ごし方かも。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
向かった先は三河高原もみじ街道もみじ街道(加茂広域農道)。
奥さんと2台、Z650RSとVTR250FでR301を走って豊田下山のもみじ街道へ。暑くもなく寒くもなく、バイクで走るのは今が一番いい季節かもしれません。インカムからは奥さんの「気持ちいい~」の声。

秋になれば真っ赤に染まるもみじ街道のもみじたちはみな明るい黄緑色の装いとなり、所々新緑のトンネルの中を走ります。


緑のトンネルを走り抜けると、足助からはR420、そして阿蔵から野原川沿いのR473。どちらも適度なコーナーの続くワインディング。いつもの僕たち夫婦の秘密の一回りチョイ乗りツーリングコースです。いつの季節もすいていて、気持ちよく走ることができるのです。保殿の七滝でバイクを停めてオゾンをたっぷりと吸います。



このコース、新緑がきれいで、クルマも少なく、走っていてすごく気持ちがよく、誰にも教えたくないような気がするんです。
GWはどこも混むから僕たちだけのマイナーなツーリングコースで楽しむのがリタイア夫婦の一番の過ごし方かも。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます