goo blog サービス終了のお知らせ 

ELEVEN HOUSE

北海道だ~い好き❤バイクはカワサキ☆クルマはレクサスCTとタウンエース(キャンカー)とジムニー☆キャンプと鉄道も好き

2025.3 車中泊で遠州掛川瀧尾神社のしだれ梅

2025-03-13 23:25:55 | キャンピングカーの部屋
 金曜日の夜に家を出て、車中泊で遠州掛川の瀧尾神社でほぼ満開のしだれ梅を観てきました。



<3月7日>
 金曜日の夜に移動し、新東名遠州森町パーキングで車中泊。土曜日は朝イチでしだれ梅の観賞。こんな計画でしだれ梅を見てきました。
 晩ご飯を食べて、お風呂に入って、それからのんびりとシュピーレンに乗って家を出ました。向かった先は遠州森町の新東名遠州森町パーキング。


 クルマを停めて、ぬくぬくのリビングに移動してNHK「72時間」を観ながら美味しいコーヒー。車中でゆったりとした時間を過ごしました。




 11:00を過ぎ、車内をリビングモードからベッドルームモードにしたら、朝まで快眠です。
 外で話し声が聞こえるなあ~と思っているうちに眠ってしまいました。


 明日は朝イチ作戦で、ネットで見つけた掛川市の龍尾神社へしだれ梅を見に行きます。
季節の花、大好きなんです。5日のネット情報では間もなく見頃を迎えるとのこと。明日はちょうど見頃かなあ。楽しみ〜zzz。


<3月8日>
 新東名遠州森町パーキングで車中泊をして、目覚めたのが6:30。リビングモードに戻したシュピーレンの中で、パンとスープで朝ご飯です。外を見ると、結構車中泊や仮眠のクルマが停まっていました。




 遠州森町パーキングを出て、次の森掛川インターからナビに従って掛川市街を通り、30分ほどで目的の龍尾神社に着きました。駐車場には誘導員の方がいて、朝から混んではいましたがすんなりとクルマを停めることができました。
 カメラを出して、さあこれからという時に突然の雨。雨のアの字も想定していなかった僕たちには傘がない。仕方がないから小降りになるまでクルマの中で待機しました。
 傘なしでも歩けそうなくらいになって、カメラを持たずにクルマからでました。一眼レフカメラ、濡らしたくないからね、ずいぶん古い機種だけど。
 坂道を1分ほど登ったら「わあ~」。思わず声が出るほど美しいしだれ梅が目に飛び込んできました。入場料を払って梅園に入り、順路に沿ってしだれ梅のトンネルを歩きました。雨はいつの間にかやんでいました。








 感動したね、山一面の紅白のしだれ梅。美しすぎる〜。まだ八分咲きくらいだったけど、十分すぎるくらいきれいでした。メジロが枝にとまっていたりして、風情があっていい感じでした。この美しさ、順路一回りだけではもったいなかったので、もう半周回って出口に向かいました。




 やっぱり季節の花っていいね。


 龍尾神社を出たのがまだ10:30。帰りのパーキングでお昼の弁当を買って、新東名~東海環状道をビューンと走って、お昼には自宅に着きました。
 次は何を観に行こう。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村