先週の日曜日も奥さんとチョイ乗りツーリングをしました。コロナの緊急事態宣言したということもありますが、家庭の事情で、すぐに戻ることができる場所にしか今は行けないのです。そこで、豊田市内で・・・と地図を広げて・・・長野、岐阜との県境の稲武です。稲武へ行って、お昼ご飯、温泉、そして滝を見ながらコーヒータイムの三点セットを楽しむことにしました。

大好きな道R153で、足助を抜けて稲武温泉どんぐりの湯へ。足助を過ぎたR153は、いつ走っても気持ちのいいワインディングロードです。
どんぐりの湯について、まずはお昼ご飯です。選んだのはうなぎのわっぱ飯定食。これはうまいわ。満足!。


続いて、温泉です。キュッキュとしたちょっと熱めのお湯は本当にい~い気持ちです。これなら神経系の持病が治っちゃうかも。そして、湯上がりのフルーツ牛乳。いつまで経っても汗が噴き出してきます。体の中から温まっているんだろうなあ、きっと。満足満足!!。


さて、満足満足の後は、自然の中でコーヒーを飲みましょう。向かった先は岐阜県との県境の手前にある押川大滝です。。稲武はいいわあ、いい所がいっぱいです。だれもいなかったので、滝の上の大きな岩の上でコーヒータイムにしました。持参したジェットボイルでお湯を沸かし、滝の豪快な音と鳥のさえずりを聞きながら飲むコーヒーの美味しいこと。満足満足満足!!!。




![]()
帰りのR153も快調快調。インカムで今年の夏の北海道ツーリングはどこを走ろうかなんておしゃべりしながらNinjaを右に左に傾けながら走ります。ミラーに写るVTRもきれいに傾いてコーナリング。インカムから聞こえる奥さんの「気持ちいい~」の声。なんだかいつも以上にバイクで走るのが楽しく感じるわずか100kmほどのチョイ乗りでした。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

大好きな道R153で、足助を抜けて稲武温泉どんぐりの湯へ。足助を過ぎたR153は、いつ走っても気持ちのいいワインディングロードです。
どんぐりの湯について、まずはお昼ご飯です。選んだのはうなぎのわっぱ飯定食。これはうまいわ。満足!。


続いて、温泉です。キュッキュとしたちょっと熱めのお湯は本当にい~い気持ちです。これなら神経系の持病が治っちゃうかも。そして、湯上がりのフルーツ牛乳。いつまで経っても汗が噴き出してきます。体の中から温まっているんだろうなあ、きっと。満足満足!!。


さて、満足満足の後は、自然の中でコーヒーを飲みましょう。向かった先は岐阜県との県境の手前にある押川大滝です。。稲武はいいわあ、いい所がいっぱいです。だれもいなかったので、滝の上の大きな岩の上でコーヒータイムにしました。持参したジェットボイルでお湯を沸かし、滝の豪快な音と鳥のさえずりを聞きながら飲むコーヒーの美味しいこと。満足満足満足!!!。




帰りのR153も快調快調。インカムで今年の夏の北海道ツーリングはどこを走ろうかなんておしゃべりしながらNinjaを右に左に傾けながら走ります。ミラーに写るVTRもきれいに傾いてコーナリング。インカムから聞こえる奥さんの「気持ちいい~」の声。なんだかいつも以上にバイクで走るのが楽しく感じるわずか100kmほどのチョイ乗りでした。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村