おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

脳を元気にする教室(2023)・・・姶良市加治木福祉センター

2023-10-25 16:32:22 | 福祉・医療
10月25日10時30分~姶良市加治木福祉センターにおいて姶良市地域包括支援センター主催の「脳を元気にする教室」が開催されました。
開会あいさつの後、姶良市地域包括支援センター担当者より自己紹介の後、パワーポイント及び資料を使って講演がありましたが、写真撮影は禁止なので、メモと記憶の範囲で講演の概要を紹介します。
【講演概要】
〇「脳を元気にする教室」・・①認知症につて ②認知症の予防について
〇認知症の発症リスク・・2025年・・730万人・・高齢者の5人に1人が認知症になる。・・認知症は国民病
〇〔実技〕・・耳と鼻を両手を交叉して掴む脳トレ・・両手を入れ替える時に手を叩く・・手を叩く回数を増やす・・認知症予防脳トレ
〇事例紹介・・78歳女性・・物忘れがひどいと自覚・・自ら病院へ・・診断の結果は単なる物忘れ・・現在は元気に生活している
 ※この事例から‥①単なる物忘れか認知症の判断を早めに行う ②早期発見は改善につながる ③病院へ行くことが早期発見
〇軽度認知症(MCI)・・認知症予備軍・・早期発見・早期治療で進行を遅らせたり、回復させたりできる→もの忘れが相談できる医師→認知症医療センターへ相談
〇治療方法・・①問診(持病、薬害→薬手帳、うつ病等)②MRI検査→脳の萎縮、脳血管の異常など・・問診の結果及びMRI検査で治療の方法が違う
〇認知症予防・・大切なこと・・脳の活性化→栄養→運動→(脳の活性化サイクル)
〇脳を元気にするための生活の心得5・・【心得1】「人と会って話す」→人と話をすれば脳はフル活動→人と会えないとき→早口言葉、音読(速く、内容はなんでも、継続、間違いは気にしない)【心得2】「新しいことにチャレンジ」→電子マネー決済、パズルや川柳(シルバー川柳の紹介)、川柳で日記をつけるなど【心得3】「同時に複数の事をする」→散歩で暗算(100から引き算)〔実技〕→足踏みをしながら、リンゴの唄を歌い、リンゴの皮をむく(紙のリンゴを手で細長く破る)【心得4」「あえてひと手かける!」〔実技〕①左手で文字を書く・・しりとり(はな→なすび→びん・・次にその絵を描く)②9の写真を記憶→時間をおいてから思い出して記録する【心得5】「予定を立てる」→1日の行動計画を立てる。買い物リストを作ってから買い物をするなど。
〇まとめ・・「思い出せない原因」・・記憶→保存→想起・・「想起」機能の低下が原因・・「脳を元気にするための生活の心得5」を日常生活で実践して認知症予防に努める
以上で講演が終わり、アンケートを書いて散会しました。
会場の様子を写真で紹介し、資料をスキャンして添付します。
開会前の会場全景
講演開始

【資料】








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝の散歩(2023/10/25)・・... | トップ | 新型コロナワクチン7回目の接... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

福祉・医療」カテゴリの最新記事