senaの徒然なるままに・・・

日常のあれこれ、書いてます。年に何回かの舞台鑑賞が生きがい(?)です。(^^ゞ

レベッカ(デュ・モーリア著)がミュージカルに・・・

2007-09-29 23:10:47 | 舞台&シネマ
風が涼しい。
長かった、ほんとに長かった暑ささもようやく終わり?
と思ったけど、又熱くなるそうな・・・

一体、今年の秋はいつになったら来るのだろう?
最近の気候は、だんだんと季節が深まるという感じではなくて、
一気に寒暖が変化するような気がする。
昨日までは半そでで汗かいてたのに、今日は長袖じゃないとダメみたいな・・・
変な感じだなぁ。

今、私の心はすっかりレミゼモード。
で、何気なく東宝サイトに行ってみたら・・・
レベッカ(REBECCA)が山口祐一郎さん出演であるらしい。

レベッカ・・・ウィーンミュージカルになってたなんて知らなかった。
この本レベッカ(デュ・モーリア著)は、私は大好きで、若い頃偶然に手に取ってから、何度となく読み返した愛読書。

映画にもなったけど、私は映画は見てないような?
日本で昼メロ(?)にもなったように思う。
主演の女の人は忘れたけど、レベッカ役(亡くなった前妻)には浜美枝さん。
そのレベッカに遣えるばあやに三益愛子さん(この女優さんがわかる人はかなりの年齢?)その二人は覚えてるなぁ・・・

東宝サイトで、ちょこっと音楽も流れてた。
さわりだけだけど、ドラマチックないい曲だ。
CD欲しくなってしまった。
ハイライト版が出てるらしいけど、海外版なので、ユーロ。
円に換算したら、たぶん4500円くらいだった。(間違ってるかも?間違ってるといいなぁ!)

しかし、一枚、4500円ならちょっと高すぎる。
日本円で出るまで(?)ちょっと待ってみようっと。







レミゼ観劇・・・

2007-09-27 23:03:23 | 舞台&シネマ
久々に行って来ました。博多座!
相変わらず、腰に爆弾抱えてますが、まぁ大丈夫かな?と・・・
楽しみのためには頑張れた、都合の良い腰でした。
ちょっと無理したけど、明日から、ぐうたらして休めましょう!!

楽しみにしてたレミゼです。
博多座初の2ヶ月ロングラン演目で、9・10月とやってます。
で、私は今日が初日。
何年か前、一度観て大感動。CDも買って何回も聞いたし、又来るのを待ってたの。

今日は唯一良い席で・・・オペラなくてもまぁまぁ見えます。
”引越しのサカイ”に出てた”徳井優さん”は今日が千秋楽で、
カーテンコールがたくさんあって、
たまたまだけど、今日観れた私はラッキーでした。

徳井さん、歌うなんて知らなかった~


泉見マリウス(今回ちょっとお目当て)、若いと思ってたら、35歳。脅威だ・・・
SHIRO(数年前)でゼンザやったとき、てっきり20歳前後かと思ったのに。
あの時から、可愛い!とちょっと応援してたけど。

そういえば、何年か前、岡田浩暉がマリウスやった時、
素敵と思ったけど、彼も40過ぎててビックリだった。
今年42くらい??
信じられないくらい皆若い


でもマリウスは岡田浩暉がやっぱりが好きだわ~

そして、やっぱり山口さんと岡さんの掛け合いは圧巻だった。

そうそう、ガブローシュ役の子役の男の子、すっごく上手かった。
ガブローシュが死ぬ場面、以前と演出が変わったみたいだけど、私は前の方が好きだったなぁ。

前回(数年前)の観劇では気づかなかった舞台転換の素晴らしさだとか、
今回はそういうところにも目がいって、面白かった。

今日の日記はマニアック。興味ない人ごめんなさい。

千秋楽は、岩崎宏美さん他、豪華メンバーで又楽しみ~♪

平成21年度成人式・・・

2007-09-24 00:24:00 | Weblog
娘の成人式の、着物レンタルの案内が来た。
目安として、前の年の成人式が終わったら、すぐ予約よ!と聞いてはいたが、
それより早いじゃん。
来年の1月15日が済んだら、そろそろ見にいこうなかぁなんておもってたけど。

まぁ急ぐことはないけどね。
色々、お店まわってみるのよね。
う・・・腰直してからだわ。

血は水よりも濃い・・・???

2007-09-19 20:47:51 | Weblog
始まりは豊○区から届いた一通の封書だった。
亡くなったおばの借金(100万程)の返済をしろという内容。

叔母は2年前に亡くなっている。
豊○区から融資を受けたのは、昭和58年。え~っ!24年前の借金?

何故に今頃?という疑問がわく。
それよりも、これって新手の詐欺かなんかじゃない?
封筒に切手も、一括納入(?)のスタンプもないし・・・

疑問はすぐに解消した。
東京に住む従兄弟が区まで出向いて確認すると、正式な書類とのこと。

何故、切手やスタンプがないか?
あまりに莫大な郵便物を発送したので、郵便局が押し忘れたと言う。

同じ書類が、叔母の姉妹5人と甥姪8人の計13人に送られた。
13人が寝耳に水の話に驚いたことだろう。

13人で100万を返済することになるらしいが、お役所って不親切。
そんなこと、書面にはかかれてない。
1人づつ払ったら、もうけもの?って感じ?

全く付き合いのなかった叔母なので、小学生の時に一度あったきりだ。

当時、東京で飲食店を営んでいた叔母は、区から融資を受けたらしい。
そして、そのまま22年後、福島のホームで亡くなった。

その間、保証人が、少しづつ返済していたそうだ。(120万あった借金が100万になってる)
その人も高齢になり財産放棄の手続きをした。
ということで、今回の”返済のお知らせ”に繋がる。

役所も年金問題でつつかれてる最中だ。
このへんでクリーンにしておこうと、莫大なこういった書類を親戚縁者に送りつけた?らしい。
もしかしたら、こんな風にビックリしてる人が全国にいるのかも。

叔母が借金した年よりも11年前に、姉である私の母は亡くなっている。
しかし、そんなことは問題ではなく、血の繋がりで私に返済の義務が生ずるらしい。
血ってこういうことなのね。と改めて血縁っていうものを感じた。


もちろん?悪いけど、私達も財産放棄の手続きをとることにした。
しかし、この書類集めがかなり面倒。
手続きを司法書士さんに頼むと10万以上するらしい。

叔母が亡くなった地が福島なので、財産放棄の申請は福島の家庭裁判所。
その叔母の戸籍は東京。
私の戸籍謄本は九州、母の戸籍謄本は横浜。
戸籍謄本をとるだけでも面倒くさいことだ。
まだ、福島に親戚がいてよかった。

ログインが・・・??

2007-09-16 12:26:14 | Weblog
何故か出来たり、出来なかったり???
どうも最初に登録したgooのHPではできるが、bloomだと出来ないような?
でも、登録情報の変更で、bloomのHPに登録しなおしたのになぁ?
よくわかりません。

PCに向かえる時間も限られてるし(腰痛)ログイン出来たときにカキコしときあましょう。なんてったって、放置状態なので・・・(ーー;)

久々にHP開くようになって1週間あまり。
やっぱり、開きはじめると以前のように、チェックするようになるのが不思議。"^_^"

早く元気になりたいなぁ。