goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュース万歳

日々のニュースをお知らせします。

民主、2次補正で「復興再生債」発行へ

2011-04-23 02:23:06 | 日記

 政府・民主党は18日、東日本大震災からの本格的な復興を進めるための2011年度第2次補正予算案の諸施策の財源について、赤字国債は避け、償還財源を必要とする「復興再生債」(仮称)を発行する方針を決めた。
 発行額は「10兆円以上」(同党幹部)になると見込んでいる。
 民主党の岡田幹事長は同日の記者会見で、同債の償還財源について、「税以外にない。従来の国債とは区別して管理する」と述べ、増税で対応する考えを表明した。そのうえで、「(増税の)タイミングや規模、どのような税でやるかはこれからの議論だ」と述べた。政府・民主党は、所得税や消費税などを念頭に、増税の規模や時期の本格的な検討に入る。
 復興再生債の発行は、自民党の提言に盛り込まれていたもので、民主党は18日の役員会で発行方針を決めた。同党の玄葉政調会長は同日、自民、公明両党の政調会長に個別に説明した。
(2011年4月19日
読売新聞)


関連ニュース

「生活再建のために…保険契約者、遺影で確認も」:イザ!
「振興銀の預金受け皿銀行に1041億円援助」:イザ!

楽天のTBS株…1株1294円で確定


トリプルエープラン

「高山、秘打で強風攻略し単独首位 国内男子」:イザ!

2011-04-22 09:23:11 | 日記

東建ホームメイトカップ第3日(16日、三重県東建多度CC名古屋=7081ヤード、パー71)05年大会優勝の高山忠洋(33)が強風のなか8バーディー、5ボギーの68をマーク、通算7アンダーで10位から単独首位に立った。
2日間トップの片山晋呉(38)は75と崩れ、首位と2打差の3位に後退。
通算4アンダーの4位に池田勇太(25)とH・T・キム(33)=韓国=が続いている。


関連ニュース

「埼玉県内の被災避難者 J1大宮が再開初戦に招待」:イザ!
「高山、秘打で強風攻略し単独首位 国内男子」:イザ!
「世界ランキング 石川遼45位、ウッズは6位」:イザ!

J1浦和、創設19年目で初の赤字

2011-04-21 16:23:05 | 日記

 J1浦和の定時株主総会が20日、さいたま市内で開かれ、2010年度決算と事業報告が承認された。
AD2.init({site:'SPORTS',
area:'P.RECTANGLE',
width:300,
height:250,
admax:1});
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
 昨季10位で無冠に終わったクラブは、営業収入が56億2500万円と3年連続で減少し、営業費用を前年度比で7・2%削減したにもかかわらず、2億6000万円の当期損失を計上した。浦和の単年度赤字は、創設から19期目で初めて。
 リーグ戦平均3万9941人の入場者数は、なおJ最高を誇るが、入場料収入22億6400万円はアジアチャンピオンズリーグを制覇したピーク時の07年度より約25%減った。橋本光夫社長は「いいサッカーで勝つクラブを作り、収支を改善させる責任がある。2期連続赤字は許されない」と、就任3年目の11年度に進退をかける姿勢を示した。
(2011年4月20日18時04分
読売新聞)


関連ニュース


南米選手権、海外組は15人程度…若手招集も


高山忠洋-7で単独首位に、石川遼1打差の2位


片山が首位キープ、石川10位浮上…男子ゴルフ


汚染水の移送作業を継続…福島第一2号機

2011-04-20 23:23:14 | 日記

福島原発
 福島第一原子力発電所の事故で、東京電力は20日、遠隔操作ロボットを使って17、18日に撮影した1~3号機原子炉建屋1階の動画を公開した。がれきが散乱し、人が入って作業するのは難しいことが改めて確認された。
AD2.init({site:'NATIONAL',
area:'P.RECTANGLE',
width:300,
height:250,
admax:1});
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
 水素爆発で特に建物が大きく壊れた3号機では、吹き飛ばされたはしごや、ぬれている床などが映っていた。ロボットは散乱するがれきや金属の板を乗り越え、行く手をさえぎる扉をマジックハンドでどけながら通路を確保して内部に進入。機器などを納めた扉が飛ばされて落ちるなど、損傷は大きかった。
 また、2号機では内部の湿度が99~94%と高く、ロボットが中に入ったとたんにレンズが曇ったが、がれきなどは落ちておらず、機材の損傷は比較的少ないと東電はみている。
 1号機では、入り口の二重扉から約40メートル奥のエレベーター付近まで進入。毎時50ミリ・シーベルトを超える高い線量を表示している計測器が撮影されていた。
 また、原子炉建屋内でロボットが浴びた放射線量は、1号機では50分間で18・9ミリ・シーベルト、2号機では2時間で6・46ミリ・シーベルト、3号機は不明だった。松本純一・原子力立地本部長代理は「人が入るには線量が高い。人が入る前に、内部のがれき除去、除染などを考えたい」と話している。
 2号機タービン建屋につながる作業用トンネル(トレンチ)では20日、放射性物質を含む汚染水を集中廃棄物処理施設へ移送する作業を継続した。東電によると同日午後6時には、トレンチにつながる立て坑の水位が午前11時より1・3センチ低下したと発表した。
(2011年4月20日20時54分
読売新聞)


関連ニュース

「米政府、グーグルと提携 電気自動車の普及促す」:イザ!

事故後初めて…原子力安全委員が原発視察

「日本に「哀悼と支援の意」 IMF、経済への影響注意」:イザ!

「振興銀の預金受け皿銀行に1041億円援助」:イザ!

2011-04-20 06:23:14 | 日記

預金保険機構は15日、昨年9月に破綻して管理下に入った日本振興銀行(民事再生手続き中)の預金などを25日から一時的に引き継ぐ第二日本承継銀行に対し、1041億円の資金を贈与すると発表した。
預金の払い戻しに備えるため、資金援助するのが目的で、贈与は25日付。


関連ニュース


世界経済への震災影響注意 IMF金融委が共同声明


中国物価5.4%上昇


復興財源、消費税上げも選択肢…玄葉戦略相