石仏み~つけた

大和とその周辺の石仏や磨崖仏を探し歩いています

都祁村 針墓地の一石六地蔵

2011年08月06日 | 石仏

 

 針墓地に在る山型の一石六地蔵です。

奈良県史に載っていましたので、何度か探しましたが今まで判りませんでした。

 

 

山辺郡都祁村針

漸く出会う事が出来ました・・・

 

矢張り一石六地蔵さんは好いですね。

 

大和では、こうした山型の一石六地蔵は各地に見られます。

 

うん。・・・・・いい。

 

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良市 北椿尾 地蔵堂の石仏 | トップ | 天理市 上入田 十三仏板碑残... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぺん)
2011-08-06 07:22:19
一石六体地蔵、やっぱり良いですね。
大和高原の、この野の仏の景観がたまらなく良いです。

此処、良く探し出しましたよね。
返信する
Unknown (たいしん)
2011-08-06 08:11:33
唯々、良いですよね。

>大和高原の、この野の仏の景観がたまらなく良いです。
実際行ってみると仰天しますよ~

返信する
Unknown (ぺん)
2011-08-06 08:31:30
了解、心して行ってみます・・(笑)。

返信する
Unknown (えいいち)
2011-08-06 10:42:32
 名阪国道沿いの墓地にあるというのですね。
よくみつけられましたね。こういう環境にあるとは思いませんでした…
国道より離れているんですか~
返信する
Unknown (たいしん)
2011-08-06 12:14:02
えいいち様
>国道より離れているんですか~
いえ、本当に国道沿いですよ。
ただ、ギョエーって言う所に在ります。
また、あれ送っておきます。
返信する