今日の弁当、大井町きゅりあん

2014-10-31 09:26:09 | 今日の弁当
ヒラビだというのに演歌チャンチャカチャン、
どこから湧いてくるのかというふうな、佃煮or干物ふうなバアサン達(笑)・・、
どこで見つけてきたのかというカンジの演歌、誰も知らないような演歌・・、
後半、名取りの先生達が踊る頃になると、圧倒的に、演劇したての島津亜矢の歌が多い・・、
時間が長いので、たっぷり踊れるからか・・??
1部、2部、3部、4部のキレだけドン帳使用、あとは全て、暗転幕つなぎ・・、





きゅうりあんの1本だけの手動バトン・・、
アップ&ダウンで、100回以上操作(笑)・・、

大道具は東邦舞台、東宝ではない(笑)・・、
絵と色はキレイなんだけど・・、








特殊な道具で仕込み、バラシ、転換に時間がかかる・・、

昼の弁当、





18時半終了、
19時半、バンパイア、
一番高い、クジラベーコン、450エン、





みんながつまんだ後の写真、スミマセン・・、

1500エン通し・・、




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮市民会館

2014-10-30 07:04:48 | 劇場
いつからか名前が変わって、さいたま市民会館おおみや、というらしい・・、
氷川神社に続く参道の脇に、








搬入口が、





建ってからもう、4~50年は経つ古い小屋、会館の周囲もマンションがいくつも建って、
道路も拡張、整備され、ずいぶんと様変わり、
・・最近はもっぱら、大宮ソニックだからなあ・・、
指定管理者制度で入り込んでいる、小屋付きスタッフ、みんな若い・・、
舞台の床、張り替えられ、まだ新しい、平台も新しい・・、
いろいろ手は入ってる、カンジだけど・・、
年期の入った操作盤、





綱場、





この日は、ファンカッション、パーカッションの演奏、





メロディラインはマリンバ、ヴィブラフォンのみ、
集団演奏の打楽器が楽しい・・、





和太鼓もそうだけど、単純なリズムが聞いてる身に共鳴して心地よい・・、





若いパーカッションの集団、今日は福島、明日は大阪、この秋、けっこう忙しいらしい・・、




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の弁当

2014-10-30 06:19:21 | 今日の弁当
23日苫小牧の弁当、





26日大井町・きゅりあんの弁当、





人気NO1の海苔弁、消えた煮タマゴの謎、いまだ解けてない(笑)・・、

29日大宮市民会館での弁当、





鮭じゃないね、鱒だ・・、イマイチ・・、700エンだから、
仕方ないか・・、




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿とサンマのなます

2014-10-29 05:15:28 | B&C級グルメ
秋の夕間暮れ、勝島運河、
キバナコスモスも花びらが落ちて・・、





鵜が羽を干している・・、





大田市場祭りで買ったという、貰い物の柿があったので、
柿でなます、さんまを塩と酢でしめて、合体・・、
すりごま、味噌を隠し味にして、





ウマイ !!
イワシもいいけど、サンマはこの時期だけだからな・・、
日本酒にサイコーだけど、
イモ焼酎にもグー・・、
美味至極・・、

毎朝5時起きだからな、
ジイサマの酒も早い・・、
寝るのも早い(笑)・・・、






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大井町きゅりあんの・・、

2014-10-28 05:19:08 | 劇場
操作盤、下手、大臣そば、
全て電動、手動は暗転幕のみ、





音響卓がそばに、木造の小さな部屋が、





使うときは黒布をはずす、
この日は、下のサブ卓でじゅうぶんだったので・・、





指差すのは、われ等の音響、ミチルちゃん・・、

客席後方にに本来の音響室があるのだけど、舞台袖に音響卓が組んであるのは、
日本でもここだけ、と思う・・??


昨夜来の強い北風、風速8メートル以上で、
今朝、東京の木枯らし1号、発表か・・??


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする