晴走雨読

そりゃあんまりな的冬山入門・装備編

ウエアの次に金額が張るのが登山靴。

冬山用の登山靴をアルパインブーツとか言うらしいですが、ワタクシの場合アイゼンとセットで6万円弱。

お店に行くと靴だけで5万円近いものもあります。

結論から言うと夏用の登山靴で取りあえずはなんとかなります。ゴアテックスなどで防水がしっかりしたものであれば。

冬用と夏用の登山靴なにが違うかというとまずは保温性。そしてアイゼンの装着のしやすさ。

保温性は3000m級を縦走するのでなければ靴下を厚手のものにする程度で大丈夫。





アイゼン

クランポンともいいますが、これは登山靴との相性が重要です。

踏み跡のしっかりした登山道で、斜度がさほどでなければ夏用の登山靴に6本爪の軽アイゼンで大丈夫です。

というか雪の状態がよければアイゼンなしでも登れちゃいます。

ただ下りはちょっと怖い。またアイスバーンだとアイゼンがなくては話になりません。

アイゼンを購入するならなんといっても12本爪。雪道では圧倒的に歩きやすいし特に下りでは6本爪とはその差は歴然。
10本爪もありますが12本の方が絶対おすすめ。

12本爪アイゼンはワンタッチとかセミワンタッチタイプがあります。登山靴との相性がありますのでセットでの購入という事になるかと。




トレッキングポールとピッケル

どちらもあれば便利ですがなくてもなんとかなります。

ピッケルは下りの斜面で滑落した時には必用ですが、なかなかそんな斜面はありません。

中央アルプス駒ケ岳の千畳敷カールとかはあったほうがいいが。

トレッキングポールはバランスとったり、滑りやすい所で体を支えたりして結構便利。

夏山でも使えますので購入しても損はないかも。




手袋

雪山用の手袋も結構なお値段がします。最低でも1万円前後。

防水性のあるオーバーグローブだけ購入すれば、中はフリースや毛糸の手袋でOKだと思います。



山ボトル

保温ポットですね。

私の場合定番のサーモスの山ボトルを買わされました。5000円なり。

でも山専用じゃなくても問題なし。



サングラス

サングラスかゴーグルはあった方がいい。私はランニング用を流用。



取りあえず雪山に必用なものはこんなところでしょうか。

私の場合ネットで調べてからお店に行き、店員に言われるままに買ってしまったので大変な金額になってしまいました。

カミさんと2人分ですから。日本の景気上昇に多少は貢献できたかな。


しかしそこまで完璧な装備を揃えなくても雪山は楽しめます。

もちろん登りやすい山を選ぶとか、悪天候の時は絶対無理しないとかの配慮は必用ですが。

冬山は思ったより登りやすく、夏山にはない魅力がたくさん。

皆さんもぜひチャレンジしてみてください。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山登り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事