
晴走雨読
ブログ引っ越しました
gooブログの閉鎖にともないこの度アメブロに引っ越しいたしました。 今後はこちらのリンク先に投稿いたします。 amebaブログ 晴走雨読 https://ameblo.jp/...

ブログの引っ越し
gooブログが11月に閉鎖されます。実際には9月末で投稿できなくなるようです。 4月にはすでに閉鎖が決まっていて、引っ越しの案内なども出されていました。 どうしたものか考えあぐ...

渇水
あちこちで渇水が話題になっています。ダムの貯水量がゼロになったり田んぼが干上がったり。 当地でも今年は梅雨時期もほとんど雨は降らず早く梅雨明けしてしまいました。それ以降雨が降った...

7月の走行距離
7月の走行距離は173kmでした。 田植えの手伝いに10日ほど行きましたから、まずまず頑張ったと思います。 8月も暑い日が続くだろうなあ。 ...

フルマラソン復帰は西尾
毎日暑い日が続いていますが、頑張って走っています。距離は10kmが精いっぱい、タイムも惨憺たるものです。今は無理する時期ではないので、涼しくなったらすぐに走れるように準備する期間だ...

キャンピングカーの危険な窓
我が家のTOM200は天気のいい日は窓を全開にしてルーフベントも開けて風を通すようにしてます。 湿気を防止してカビの発生を抑えるためです。 ...

やぶはら高原から乗鞍へ 3日目
3日目は当初乗鞍登山ではなく五色ヶ原の森をトレッキングする予定でした。 五色ヶ原とは乗鞍の北西山麓に広がる森林地帯で、自然保護のために入山規制されておりガイドを付ける事が義務付け...

やぶはら高原から乗鞍へ 2日目
2日目はやぶはら高原はくさいマラソンに参加。胃がんからの復帰第一戦でしたが、ヘロヘロになりながらもなんとか完走。今更ながら体力の低下を実感。車に戻ると丁度お昼時だったので昼食を摂る...

やぶはら高原から乗鞍へ 1日目
7月5日に長野県木曽郡木祖村で開催された「やぶはら高原はくさいマラソン」に参加して、翌日は乗鞍岳に登って残雪で涼んできました。 ...

やぶはら高原はくさいマラソン参加してきました
この大会は昨年もエントリーしていて現地まで行ったのですが、足の故障と当日の豪雨という天気で走るのを断念しました。今年ようやく念願かなって参加する事ができました。 今年はなんと5日...