生涯現役・歌って踊れる建築家を目指して

限界に挑戦、もう少し努力すれば昨日の自分を超える事がが出来ると確信する。

鶏むね肉づくし

2019-09-22 20:49:34 | 日記
友人宅での飲み会でした、テーマは鶏むね肉料理
高たんぱく低脂肪、低価格の鶏むね肉ですが水分が少なく、ぱさぱさになりやすいのをいかにジューシーに食べれるか研究中です。
↓水餃子、スープに入れれば水分を含んで・・・


↓餃子:ぱさつく胸肉をミンチにし、具を混ぜると柔らかく・・・


↓煮込みハンバーグ

↓煮てスライスし「バンバンジーサラダ・からしマヨソース」煮た汁はスープの出汁に。


↓ピタカ、弁当のおかずにも良いです。

炊き込みご飯と桃のゼリーも有ったけど写真撮り忘れました。それとおさしみも。

成分献血

2019-09-12 16:20:55 | 日記
献血に行ってきました、初めての成分献血です。
普通に血を抜く全血献血は4か月ほど開けないできませんが、成分献血は早いというのは解っていて、もうすでに成分献血が出来る日数に達していましたので、行ってきました。

血液検査の結果ヘモグロビンの量が12.4でしたが、成分献血は12以上でOKという事でした。
全血献血の場合はヘモグロビン量は13以上なので、献血できないことも多かったです。

そのあと、心電図の検査も有りました、結果は聞かされませんでしたが、献血できたので問題なかったのでしょう。

これまで成分献血をしなかったのは時間がかかるからという理由でした、今回やってみて受付から終了まで90分くらいかかっているので、たしかに時間はかかっていますが、本を持って行っていたので、大丈夫でしたし、出先から昼休みを挟んで行きましたので、業務にもそれほど支障なくできました。

成分献血は時間がかかるためなのか解りませんが、普段は貰えないタオルが貰えました。

成分献血は2週間空ければすぐできるようです、今回の献血で39回目ですが、献血が出来る限度の69歳までに69回献血をする目標のエイジ献血が見えてきました、あと30回、9年で30回、年間3.4回≒4回として3か月に1回やれば出来そうですが、70回の時には日本血液センターから銀杯が、100回だと金杯がもらえるようなので、それを目指すのも良いかもしれませんね。

奇跡的なこと

2019-09-09 12:03:10 | 日記
きのう、スポーツクラブでランニングマシーンを使い走っていました。
汗をかいてきたので、眼鏡をはずし、眼鏡をマシーンの上に置いて汗をタオルで拭き、そのまま走りました。
ランニングを終えて、マシンを止めてめがねを取った時、眼鏡のネジが外れていて、本体と耳に掛ける部分が外れてしまいした。
幸いにも小さなネジと、とても小さなパッキン1枚もそこに有ったので、なくさないように取り上げて、事務の受付に行きセロテープを少しもらい、ネジをテープに貼り付けてなくさないようにし、メガネのネジが取れてしまったことを受付の方に話すと、小さなねじ回しが有りますよと、貸してくれました。
さっそく、そこのカウンターで直すことにしました。

ネジにパッキン1枚を入れて掛け金部分を本体に差し込み、ネジを締めてみました、その作業自体は大したことは無くて、直ぐにできましたが、ネジを締めつけてもぐらぐらしています。
もしかして、ナット(めねじ)が無いのではと思い、先ほどのランニングマシーンに戻ると、幸い誰も使ってなくて、めがねを置いていた所をよく見ると、とても小さなパッキンがもうひとつありました。

どうやら、2枚一組で真ん中に挟み込む仕組みで、めネジの無いタイプのようでした。
厚さ0.05mmくらいのパッキンを掛け金(耳に掛ける部分)に付けてめがね本体に差し込みます。
何度かやりますが、うまく入りません、入るわけがないです、接着剤も付けずにパッキンが掛け金に付くはずもなく、本体に近づける前に落ちてしまいます。
これは怪我をした時の民間療法と同じで、パッキンにつばを付けて一時的に着くようにして、本体に差し込む名案を考えました、そして老眼に近い目で本体の凹部めがけてパッキンのひっついた掛け金を差し込みます、えいっ・・・やー・・・ほれ・・・どうだ・・・・格闘すること10分位、いくらやっても入りません、当たり前です、隙間の大きさは凹部とパッキンを付けた掛け金とほぼ同じ厚さなので、パッキンが外れて落ちてしまいます、なんとか1枚は入れることが出来、妥協しネジを締めてみると、ぐらぐらでどうしようもありません。

又ネジを外し挑戦が続きます、目も疲れてきます、ハヅキルーペってこんな時に使うんだろうなーってつくづく思いながら格闘すること10分位、でもダメです、どうしてもパッキン1枚は落ちてしまいます、メガネ屋さんは、何か道具を使って締めているんだろうなーと思いながら格闘は続き・・・いやまてよ。

1枚のパッキンは何とかはまるのならもう一枚は後から差し込めれば出来るかもしれないと考え、1枚のパッキンは掛け金に付けておいて、本体に差し込み、もう1枚のパッキンを隙間に差し込みます。

パッキンの厚みは約0.05mm、直径2mm、指で拾えないのでやはり指につばを付けて持ち上げ親指と人差し指でつまみ、見えない隙間に差し込みます、その間、本体と掛け金が外れないように、しっかり固定しながら・・・・、何度かパッキンを落としてはつばを付け拾いなおして・・・諦めかけた瞬間、入りました、次はネジを締めます、直径約0.5mm長さ3mmくらいのネジを差し込み・・・ません、小さすぎて指でもっては出来ません、ねじ回しに付けておいて締めなければいけません。

普通、こういうねじ回しはマグネット式になっていてネジがくっつくようになっていますが、このねじ回しがマグネット式ではありません、付きません、落ちます・・・やはりここでも民間療法を使うことにします。

何度かの挑戦で何とかネジも締まりましたっーか、ここまで来たら絶対締めてやるという思いでした。
きゅっきゅっと、強く締めると元の状態よりも良くなりました。
無事直った眼鏡を見て、奇跡に近いと神に感謝しました。

どうでも良い話を読んで下さりありがとうございました。
年を取っても諦めるなという教訓(笑)でした。

スポーツクラブに通う

2019-09-03 21:55:11 | トライアスロン

9月からスポーツクラブの会員になり通っています。
プールとランニングマシンや筋トレのマシーンが充実しています。
ダンスやストレッチのスタジオもあり、慣れてきたらダンスの教室にも参加して、歌って踊れる建築家に近づきたいと思っています。
12月初めのNAHAマラソンに向けてしばらくは、ランニングマシーンでスピード練習に汗を流します。
1kmあたり5分30秒で走れば3時間59分くらいで走り切る、いわゆるサブフォーが達成できるのですが練習では1kmあたり5分で10kmは楽に走れないといけないようなので、練習してますが今の処3kmを走るのが精いっぱいで、きょうは500mでした(笑)。
でもその前に11月には自転車競技のツールド沖縄があるので、エアロバイクもしっかりやらなきゃ。