goo blog サービス終了のお知らせ 

Road to Kona・・・遥かなる長い道

1988年のIronman Hawaii以来、Hawaiiにこだわり歩み続ける「長い道」。

日常への帰還

2010-10-20 18:46:18 | トライアスロン
当たり前なんですが、ハワイから帰ってから毎日、会社へ行ってます。

朝5時起きで6時35分に家を出て、8時20分前には出社。


このパターンだと、バイクはオフなのでいいとしても、ランができません。

レースのリバウンドもあってウェイトが増え、耐えられなかったので、

今日は早めに帰宅して小雨の中20km走りました。

20km走るのは、レースを除くと9月26日に26km走って以来です。


最初はキツかったけど、気持ちいい。やっぱりこれだ・・・。

トライアスロンという超過酷な競技を好む源にあるのは、

「汗をかくことの生理的な快感」で、それがエスカレートして

「達成感」とか「限界感」とかを追い求めるようになる・・・。

僕は自分のことをそう分析してます。


その後プールで1kmのイージー。スイムはずっとこうです。

同じコースで50mのインターバルを1分サークルで100本(5000m)

やっている若い男の子と少し話しました。

聞けば今年の石垣島でデビューした27歳とのこと。

来年は宮古に申し込むそうです。

バイクやランのトレの仕方がよくわからないみたいなので、

一緒にトレする約束をしました。


27歳といえば、僕がハワイを目指してがむしゃらに頑張った頃です。

50×100を週に4回、月換算で何と80km泳いでも「楽しい」と言い放った

希望に満ちた笑顔が、羨ましくもあり、懐かしくもありました。




Konaで出会ったスコットモリーナ、彼のスタンスが妙に気に入りました。


















ツカちゃんも着ていた88年の記念Tシャツ。
今年もらったモリーナのサインです。


そのときの会話

ボク     : ミスターモリーナ、このTシャツのサイン、見覚えない?

モリーナ   :  おー、88年、ボクがチャンピオンになった年じゃないか!

ボク      : そう、しかもこのサイン、レースの前にもらったんだよねー。

モリーナ   : そっかー、嬉しいな~。君、その時出てたの?

ボク     : そーだよ。

モリーナ  : めちゃくちゃオヤジじゃん!

ボク     : ハハ・・・、まーね。 (心の中で「おめーもな!」)

モリーナ  : 今年も出るの?

ボク     : 出るよ、13年ぶりに。エキサイトしてる!君も出るの?

モリーナ  : 出るよ、遅いけどね。

ボク     : オヤジ同士、頑張ろうね!


と言って記念写真。
肩を組んだときのモリーナの筋肉、多少ぷよってましたが、質量がハンパなかったです。
そして昼間から酒臭い、相当飲んでます。
外人にはかなわないと、実感しました。

ちなみにモリーナは10時間24分でフィニッシュしてました。
元チャンプがこのタイム、親近感が沸きます・・・。

↓クリックよろしくお願いします


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村