goo blog サービス終了のお知らせ 

わんばぁだんのイケイケChina_goo版

ヘンな中国、おもろい中国、アホなこと・・・ 思いついたままに写真で発信します。(只今休眠中)

にいはお!【閲覧危険】 トイレネタ2017-3

2017年05月13日 01時00分35秒 | トイレねた
さぁ、やってまいりました。

今年、最初で最後のニイハオトイレの登場です。

何年か前に過去ブログで、取引先のニイハオトイレ を紹介しましたが、その取引先の工場が前回のブログUP直後に引越したのです。

そして遂に、その引越し先のトイレを使用しなければならない事態が起きてしまったのです。

これが入り口です。

この仕切りがあるだけで、その中には個々のドアや仕切りなど一切ありません。
ワンルームなのです。


小用で恐る恐る入った瞬間に、しゃがんでスマホをいじっている工場長と目が合った!!
ニイハオ!

怖いモノを見たい人だけ画像をタップ♪ で、拡大。

ひやぁーー

さすがにこの至近距離では用は足せぬぅ~~~~~~~~!!


後ずさりしながら。。。

出直して一人になったところで撮影しました。(汗)




次は、もっとすごいの頼むぜ!

と、思った方は
下記、 「中国情報」を1日1回、ポチッとして
わんばぁだん に元気をくださいね。♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村




.





最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のりた)
2017-05-13 09:29:19
きたきたですね。まってました。

完璧に、おえっ。の世界ですが、おいちゃん的には、鼻をつまんでも、目が、アンモニアで痛くなりそうです。

涙目になり、小水をしようとしても位置がさだまらない、悪循環です。

中国人民よ、お掃除をしろよっっっ。

当番制(名前を張り出し)にしてよっっ。

でも、これ位なら、おいちゃん的には、完璧に綺麗に出来るかもね。

まず床のすのこ状の物を取り外して、

硫酸入りの薬剤を振りかけて、汚れている所の尿等を含んだ石質分を溶解します。

ただ、セメント部分の石灰分を溶解するので床部分には注意が必要ですし、タイル部分は良いけど、硬いものでこすると表面が傷つくので注意が必要でしょうね。

室内(天井・壁・床)の全部を水洗いして、あら汚れと酸を流して、

いよいよ、次亜塩素を含んだ薬剤で、漂白、消毒、消臭のために、汚れ部分に、取れるまで振り掛けます。(たんぱく質等を溶解する性質もありますので時間をかける事が必要です)

塩素成分を洗い流すためにトイレ内を綺麗に水洗いをします。

全体で、半日あれば、無臭トイレに早代わりになります。 

でも、中華人民のモラルが悪ければ一週間でだめになるから、トイレ婆さんを配置して管理させるのが良いでしょう

今回は、超真面目的に提案してみました。


しかし、おいちゃんに手本を見せてくれは無しですよ。
毎日の自宅での愛犬の世話がいそがしいのだらね。
返信する
Unknown (客桟老板)
2017-05-13 10:36:44
個人的には、この程度なら十分許容範囲ですが、中国人の衛生観念や民度の低さは、
ニーハオトイレや股割れズボンに原因があるような気がしますね。ウンコをしている
ところを他人に見られても何とも思わないんじゃ、道徳や恥の観念を持ちようがないです。
返信する
これは (黒鬼子)
2017-05-13 11:32:16
日本人の排泄に関係する永遠の命題なのかも知れませんね。

日本人はクソをするところを見られたくないので、必ず団体や隊列から離れるのでそこを狙えと、米軍のマニュアルに書いてありましたね。確かガタルカナル戦の時に米兵に配布されたのを呼んだことがあります。

妙な羞恥心で命を落としたくないのですが、それと言っても、あなたと私は『お尻愛』と言ったのもいやですね。
立ちションは、日本人は大得意なんだけどね。
返信する
お返事 (わんばぁだん)
2017-05-13 22:01:49
・のりたサマ
ちぃっ!!
せっかくトイレ管理人の仕事とを紹介しようと思っていたのに先に釘を刺されちゃった。悔しい(笑)


・客桟老板サマ
小用をする私の粗チンの真横に工場長の顔が迫っている状況には耐えられません。(爆)


・黒鬼子サマ
殺られるくらいなら、何でもできます。(笑)
でも、日本でも、込み合っている空港のトイレで最中に後ろに順番待ちで並ばれると生理的に放水停止になってしまう私はへたれです。
返信する
Unknown (のりた)
2017-05-14 11:54:10
中国人のモラル改善のためには、ずばり、提言します。

土足でするトイレの汚れは世界共通で、酷いです。家庭内で、和式便器・洋式便器で床がタイルで、下駄・スリッパををはくトイレにも臭いが漂います。

床がフローリングで洋式トイレを考えてください。我が家では、素足ですし、なんら臭いません。掃除の事を考えて、小水も座ってするようにしつけられていますね。


ずばり、このトイレはトイレ婆の小遣い稼ぎと管理をさせるために、掃除を楽にするために、トイレに入るには、一元取られて、靴を脱いで用足しをする。

それがいやな、人民は好きにしたら良いのではないでしょうかね。
返信する
お返事 (わんばぁだん)
2017-05-14 22:41:00
・のりたサマ
まず、のりた様が先頭を切って布教活動しないといけませんね。
それとも1回2元くらいで管理人とか。(笑)
返信する
Unknown (のりた)
2017-05-16 08:24:57
この話題をひっぱってしまい、ごめんね。永遠のテーマですから。実は、夕べ、寝ていて、ひらめきました。

大の便器には、臭い防止用で、木製で簡易型の便座を被せて、便座に座ると、リミットリレーにより、小さな吸引ファンにスイッチが入ります。ダクトとして蛇腹ホースを窓の外に出します。 これで臭い対策は完璧。

トイレのイメージです。今回のトイレは後ろがスクラップのゴミ置き場になっています。中国にお住まいの諸氏は、ゴミ置き場になっているレベルでトイレの中が想像できると思います。とっても、ひどいトイレは、ゴミも近寄りませんからね。(汗)

改善のためにトイレの周りを花壇にして美しく環境を作り。トイレの入り口は、中国人の大好きな赤色のペンキで飾りを書いたらと思いますね。

いろいろと中華人民のために、アイデアが湯水のように湧き出てしまうのです。一人で興奮してしまい、失礼しました
返信する
お返事 (わんばぁだん)
2017-05-16 22:46:47
・のりたサマ
やっぱりのりた様にトイレの管理人になって頂くしかありません。
じやぁ、後は任せました。(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。