皆さん、ご無沙汰です。
この日曜の夜に天津に到着しましたが、チョー過密スケジュールの仕事を言い訳として、更新をさぼっていました。
明日の早朝には、もうこの国を離れてしまいます。
だいたい休日を過ごしていないので、ほとんどネタ収集が出来ていませんが、一度も更新せずに帰国するのも申し訳ないので、ちょっと更新いたします。
まずは、久々のこの国の洗礼を受けてしまった出来事を、今後同じ様なコースで出張される皆さんに、わんばぁだん風のマニュアルでお役に立てればと思い、綴っていきたいと思います。
昨年の8月に、成田から大連経由で天津入りするコースを利用した時があり、今回は関空からですが予想通り同じパターンと思い、この気の緩みが発端として洗礼を受ける事になってしまうのでした。
大連到着で、再搭乗券を受け取り、2階で一旦入国審査を受けます。
すぐにエスカレーターで3階に上がると搭乗口になります。
同じ機材の同じ席に座るのですが手荷物は一旦持って出ますが、預け荷物はそのままです。
3階から撮った上の写真で、左から2Fへ向かう通路で降りて、3Fの右側の通路から再搭乗するのです。
ココからは国内便として飛びます。
そして1時間ほどで天津空港に到着し、連絡バスに乗ったところで今降りたばかりの機材をパチリ。
ところが、この絶好な撮影ロケーションにうつつを抜かして浮かれて居られたのは預け荷物の引き取りコーナーまででした。
到着便の表示を確認したものの・・・
コンベアが回っていません。??
なぜか、1個だけ荷物が置き去りーーー ???
他のレーンがグルグル回っているので、もしやいつものこの国の習性で別のレーンに載せやがったのかと中国各地からの到着レーンをすべて確認しましたが私の荷物は回っていません。
また最初の正規のレーンに戻ると、私と同じく関空から乗った日本人が二人で警備員に荷物が出てこないと訴えており、私もちゃっかり便乗して手荷物インフォメーションセンターに行きました。
そこで係員がこう言いました。
あなた達、飛行機から降りた時に正面に一台あと左に1台バスが待機していて、国際便の人は左のバスに乗れとアナウンスしていたでしょう!
大連からの国内便の人用の正面のバスに乗っちゃったのね。
えぇ~~~!!
そんなぁ、バスの中から外に向けて、こっちは国際便の人が乗れ!、そっちは国内便だー!!
なんて、中国語で怒鳴るような案内じゃあ聞き取れねーーーーーよ。!!!
ったく。ぷんぷん!!
まあ、バスが2台ある所で危機管理のアンテナを張り巡らし、ワナに引っかからない様にしなければ、真の達人にはなれません。(何の達人?(笑))
騙された方が損をするだけですから、怒っていても何も解決致しません。
昨年の場合、たまたま国際便側のバスに乗り、すんなり荷物を受け取り何もトラブルには見舞われませんでした。
やはり、なにかに巻き込まれて初めて経験値を積み重ねられるのです。(笑)
そして係員に連れられ、国際便到着出口まで行ったところ。
なんと!?
チャンと税関を通って、もう外のお迎えの人が待つあたりまでスーツケースを持って来てくれているではあ~りませんか。
こんな親切な事をしてくれているなんて、ひと昔前のこの国ではありえないおもてなし。
これで、案内不足で国内便の方に乗せられてしまった事は水に流そう。
だって、
チョット税関に目を付けられてスーツケース開けろ!! なーんて言われると税金を取られそうなモノをハンドキャリーしていたんですもの。(爆)
そして到着予定から1時間も経ってしまい、会社から迎えに来た運転手は待ちくたびれて痺れを切らし、、、
ストレスが溜まっていたのか、高速に上がった途端に、
キャノンボールグランプリ を開催!
この国でアク禁になる前に更新していたFC-2ブログのネタの再来です。
普段は道の空いている早朝、空港から40分は掛かるホテルまでの道のりを、なんと25分で到着してしまうなんて。。。
カンベンしてぇーー
朝、家を出て14時間後の夜9時にやっと到着しましたよ。
仕事する前からチョー疲れたようだね。
と、思った方は
下記、「中国情報」を1日1回、ポチッとして
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
わんばぁだん に元気をくださいね。♪
.
皆さん、こんにちは。
わんばぁだんです。
炭水化物の摂取制限の言渡しを受けて、はや一ヶ月。
こんな食生活を送っていました。
初めて診察を受けた日の帰りに買ってきたお昼ご飯。
悲しい内容です。
仕事の日は、給食弁当のおかずのみ注文し、ご飯の代わりに豆腐を食べます。
休日の食事です。
あと主食は3個パックの豆腐を1個食べます。
こんな生活を1ヶ月続けた結果!!
なんと、
4.5Kgの減量に成功しました。
昨日は久々の国内出張で、ここ数年出張用スラックスのボタンが掛けられず、社会の窓のチャックも完全には閉め切れていなかったのに、今回はスッポリ穿けました。
感激です。
これで30年前くらいに買った高い礼服のスラックスも何のストレスもなく穿ける喜びに浸っています。
先週末に娘の県大会出場の卓球の試合の送り迎えに新潟市に行った帰り、やせたご褒美に、ラーメンを食ってしまいました。
コーヒーエキスを隠し味に使った味噌ラーメン。
とうとう、食っちゃいました ♪
うまぁ~~~~~
そして、晩御飯は?
だよねーーーーー。
そして、明後日の日曜日から天津に向け出発です。
向こうではQRコードの電子決済が爆発的に普及し現金払いはほとんどなく、おつりの用意もろくに準備していないお店もあるとか、うわさがちらほら、
そこで、スマホに ウィチャットペイ のセッティングをしてみました。
ネットの説明を見ながら簡単に登録できました。
日本のクレジット口座を使います。
もうこれで、私の口座は当局にデータ収集されてしまいました。(爆)
※どうせネットオークション取引専用に開設した単独口座で、生活口座とは切り離されているから被害は最小限ですけどね。
詳細画面を開くと
ゼロ円です。
中国の銀行に口座を持っていない人は、登録された口座でもチャージできません。
※11月20日現在の話です。
ネットで調べると、各空港やド〇キホ△テ様などに、「ポケットチェンジ」なる両替機みたいなものがあり、世界各国の小銭や紙幣を投入するといろんな電子決済ポイントに変換できるようで、これでウイチャットペイにチャージする予定です。
まず投入予定の通貨の種類は、ここ最近、国際秩序を乱して居る事も眼中に無く日本に喧嘩を売っている国の
ウォンです。(苦笑)
それで、移動工程の話なのですが、
日曜、10時20分新潟空港 発 ― 伊丹空港 - リムジンバス- 関空 - 大連で入国し、その同じ飛行機が国内便に切り替わり、天津空港に到着 夜7時15分。
ホテルに到着するのは夜9時はすぎます。
帰国便は、土曜日、朝9時天津空港 発でそのまま逆の工程で新潟空港 着、20時25分。
日程と、価格と、荷物20Kgのつり合いを比較し、このようなヒドイ工程になってしまいました。
日曜の晩に到着して、土曜の早朝に出発して、
セッティングしたは良いが、使う暇が有るのか?
わざわざウイチャットペイを試すために、行きたくも無い星巴克スターバックスにでも行ってみようか。
と、思った方は
下記、「中国情報」を1日1回、ポチッとして
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
わんばぁだん に元気をくださいね。♪
.
わんばぁだんです。
炭水化物の摂取制限の言渡しを受けて、はや一ヶ月。
こんな食生活を送っていました。
初めて診察を受けた日の帰りに買ってきたお昼ご飯。
悲しい内容です。
仕事の日は、給食弁当のおかずのみ注文し、ご飯の代わりに豆腐を食べます。
休日の食事です。
あと主食は3個パックの豆腐を1個食べます。
こんな生活を1ヶ月続けた結果!!
なんと、
4.5Kgの減量に成功しました。
昨日は久々の国内出張で、ここ数年出張用スラックスのボタンが掛けられず、社会の窓のチャックも完全には閉め切れていなかったのに、今回はスッポリ穿けました。
感激です。
これで30年前くらいに買った高い礼服のスラックスも何のストレスもなく穿ける喜びに浸っています。
先週末に娘の県大会出場の卓球の試合の送り迎えに新潟市に行った帰り、やせたご褒美に、ラーメンを食ってしまいました。
コーヒーエキスを隠し味に使った味噌ラーメン。
とうとう、食っちゃいました ♪
うまぁ~~~~~
そして、晩御飯は?
だよねーーーーー。
そして、明後日の日曜日から天津に向け出発です。
向こうではQRコードの電子決済が爆発的に普及し現金払いはほとんどなく、おつりの用意もろくに準備していないお店もあるとか、うわさがちらほら、
そこで、スマホに ウィチャットペイ のセッティングをしてみました。
ネットの説明を見ながら簡単に登録できました。
日本のクレジット口座を使います。
もうこれで、私の口座は当局にデータ収集されてしまいました。(爆)
※どうせネットオークション取引専用に開設した単独口座で、生活口座とは切り離されているから被害は最小限ですけどね。
詳細画面を開くと
ゼロ円です。
中国の銀行に口座を持っていない人は、登録された口座でもチャージできません。
※11月20日現在の話です。
ネットで調べると、各空港やド〇キホ△テ様などに、「ポケットチェンジ」なる両替機みたいなものがあり、世界各国の小銭や紙幣を投入するといろんな電子決済ポイントに変換できるようで、これでウイチャットペイにチャージする予定です。
まず投入予定の通貨の種類は、
ウォンです。(苦笑)
それで、移動工程の話なのですが、
日曜、10時20分新潟空港 発 ― 伊丹空港 - リムジンバス- 関空 - 大連で入国し、その同じ飛行機が国内便に切り替わり、天津空港に到着 夜7時15分。
ホテルに到着するのは夜9時はすぎます。
帰国便は、土曜日、朝9時天津空港 発でそのまま逆の工程で新潟空港 着、20時25分。
日程と、価格と、荷物20Kgのつり合いを比較し、このようなヒドイ工程になってしまいました。
日曜の晩に到着して、土曜の早朝に出発して、
セッティングしたは良いが、使う暇が有るのか?
わざわざウイチャットペイを試すために、行きたくも無い星巴克スターバックスにでも行ってみようか。
と、思った方は
下記、「中国情報」を1日1回、ポチッとして
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
わんばぁだん に元気をくださいね。♪
.
1週間のご無沙汰です。
わんばぁだんです。
先週に引き続き、近況報告です。
月曜日に予定通り頸動脈のエコー検査をしてまいりました。
予想通り、首の動脈がコレステロールで半分ほど狭まっている所が数ヶ所ありました。
私 : 先生! なんとか血管を掃除する手術はできないんですか?
先生: まだ完全に詰まっていないから手術は保険適用外です!
ラーメン、ご飯は控えて
運動しなさい!
はぁ~~ ↓ ↓
そうですよねぇーー
もっともです。(´・ω・`)
そして1週間・・・週末の金曜日
帰る直前にシャチョーさんから呼び止められました。
社長:あのー わんばぁだん君!
今月末に1週間、天津に出張頼むよ。
私:あぁはい。承知いたしました。
で、品管は誰が行くんですか?
社長:品管は忙しくて行けない!
出張はキミ1人だ!
私:そうですか。分かりました。
私の心の叫び :
オレ元々機械設備関係しかしてないから、慣れていない品管の仕事きついんだけど。
しかも日本に輸出するこの年末の新商品の立上げで難易度高いしーーーー
はぁー ↓ ↓ ↓ ↓
いつも、こんなんばっかり。
もう慣れましたけど。
トホホ・・・
出発は、おおよそ11月25日あたりを予定しています。
で、気を取り直して、天津での1週間の今後の食生活を考えて、炭水化物が少なくて食べられそうな食べ物を過去の食べたメニューからランキング形式で探してみました。
1位
西红柿鸡蛋 トマトと卵の煮込み ですかね。
いまではトップに君臨する私の大好物です。
2位
ピーマンと豚肉炒め
これも大好物の一つです。
でも注意が必要です。
ピーマンに紛れて 青唐辛子 が5割の確率で存在するので、痛い目に合う事があります。(汗)
3位
ジャガイモとセロリの炒め物。
これには、ハズレも危険もありません。
安全でチョー美味しいです。(笑)
4位
ニラ卵炒め。
これはちょっと塩味が強くて御飯が進みます。
そして、おかずというよりビールのつまみにもサイコーです。
5位
荷包蛋 目玉焼き。
黄身を潰して全体的にしっかり火を通した(笑)目玉焼きです。
普通においしい。
この国では卵は常温で保管するし、製造日(生んだ日)の表示など無いので、半熟などでは非常に危険なのであります。(笑)
6位
どんぶり茶碗蒸し!!
何年か前、天津に出張中に歯痛になってしまい、痛み止めもなく何も食べられなかった時に食堂のおばちゃんが作ってくれました。
7位
麻婆豆腐 ならぬ 辣豆腐ラー豆腐
辛いだけで痺れが無いので非常に食べやすい。
今回の出張でのメーン料理になりそうです。
8位
さっと湯通しした半生野菜
これは軽く塩味を付けたところにアクセントで鷹の爪、あっさりしたサラダ感覚の料理。
これも今回のメーン料理になりそうです。
9位
油条 揚げパン
これは天津の会社で昔、朝ごはんに出てきた物です。
私は好きなのですが、朝食は食べないでコーヒーだけなのですが、昼食も夕食でも出てきません。
この国の人民は朝以外は食べないようです。
だいたい油たっぷりで今の時点で食っちゃいけない一品ですが。(-_-;)
10位
香菜スープ パクチースープ
初めて天津に出張した時、一口飲んだだけでカンベンしてほしい一品でしたが、いつの間にかコレが無いと落ち着かない自分に、自分で驚いています。(笑)
この香菜、日本で食するパクチーに比べ、臭いレベルが相当高いので初心者は控えた方が無難です。
カメムシの香り満点です。(爆)
11位
ナスとジャガイモの煮込み
見た目ワルゥー!!
でも見かけによらずまあまあ食べられます。
しかし、見た目で食欲減退100%
12位
なにかと、きゅうりの煮物
見た目通り、まずい料理です。
これが出てこない事を祈っています。(苦笑)
番外編
ハムと、軟芯ピータン
キタ――(゚∀゚)――!!
このアメ色で半透明な白身と、なんとも形容しがたい感じの黄身のピータン!!
中国出張初期に一回だけ会社の夕飯に出て来まして、初心者でありながらノー天気にパクついたら、 半熟でぐにゃっとしてヘドロの感じ。。。。
うへぇーー
※ 以前のブログでUPした時に、いつもコメを頂いている黒鬼子サマによると、このぐにゃぐにゃした黄身のピータンは、本物なら高級品との事。
本物を知らないので、これがどっちなのかは不明なまま。
ニセモノだったら、毒素が私の体に蓄積しているかもね。(苦笑)
怪しい煮物とピータンだけは出会いたくないなー
と、思った方は
下記、「中国情報」を1日1回、ポチッとして
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
わんばぁだん に元気をくださいね。♪
.
わんばぁだんです。
先週に引き続き、近況報告です。
月曜日に予定通り頸動脈のエコー検査をしてまいりました。
予想通り、首の動脈がコレステロールで半分ほど狭まっている所が数ヶ所ありました。
私 : 先生! なんとか血管を掃除する手術はできないんですか?
先生: まだ完全に詰まっていないから手術は保険適用外です!
ラーメン、ご飯は控えて
運動しなさい!
はぁ~~ ↓ ↓
そうですよねぇーー
もっともです。(´・ω・`)
そして1週間・・・週末の金曜日
帰る直前にシャチョーさんから呼び止められました。
社長:あのー わんばぁだん君!
今月末に1週間、天津に出張頼むよ。
私:あぁはい。承知いたしました。
で、品管は誰が行くんですか?
社長:品管は忙しくて行けない!
出張はキミ1人だ!
私:そうですか。分かりました。
私の心の叫び :
オレ元々機械設備関係しかしてないから、慣れていない品管の仕事きついんだけど。
しかも日本に輸出するこの年末の新商品の立上げで難易度高いしーーーー
はぁー ↓ ↓ ↓ ↓
いつも、こんなんばっかり。
もう慣れましたけど。
トホホ・・・
出発は、おおよそ11月25日あたりを予定しています。
で、気を取り直して、天津での1週間の今後の食生活を考えて、炭水化物が少なくて食べられそうな食べ物を過去の食べたメニューからランキング形式で探してみました。
1位
西红柿鸡蛋 トマトと卵の煮込み ですかね。
いまではトップに君臨する私の大好物です。
2位
ピーマンと豚肉炒め
これも大好物の一つです。
でも注意が必要です。
ピーマンに紛れて 青唐辛子 が5割の確率で存在するので、痛い目に合う事があります。(汗)
3位
ジャガイモとセロリの炒め物。
これには、ハズレも危険もありません。
安全でチョー美味しいです。(笑)
4位
ニラ卵炒め。
これはちょっと塩味が強くて御飯が進みます。
そして、おかずというよりビールのつまみにもサイコーです。
5位
荷包蛋 目玉焼き。
黄身を潰して全体的にしっかり火を通した(笑)目玉焼きです。
普通においしい。
この国では卵は常温で保管するし、製造日(生んだ日)の表示など無いので、半熟などでは非常に危険なのであります。(笑)
6位
どんぶり茶碗蒸し!!
何年か前、天津に出張中に歯痛になってしまい、痛み止めもなく何も食べられなかった時に食堂のおばちゃんが作ってくれました。
7位
麻婆豆腐 ならぬ 辣豆腐ラー豆腐
辛いだけで痺れが無いので非常に食べやすい。
今回の出張でのメーン料理になりそうです。
8位
さっと湯通しした半生野菜
これは軽く塩味を付けたところにアクセントで鷹の爪、あっさりしたサラダ感覚の料理。
これも今回のメーン料理になりそうです。
9位
油条 揚げパン
これは天津の会社で昔、朝ごはんに出てきた物です。
私は好きなのですが、朝食は食べないでコーヒーだけなのですが、昼食も夕食でも出てきません。
この国の人民は朝以外は食べないようです。
だいたい油たっぷりで今の時点で食っちゃいけない一品ですが。(-_-;)
10位
香菜スープ パクチースープ
初めて天津に出張した時、一口飲んだだけでカンベンしてほしい一品でしたが、いつの間にかコレが無いと落ち着かない自分に、自分で驚いています。(笑)
この香菜、日本で食するパクチーに比べ、臭いレベルが相当高いので初心者は控えた方が無難です。
カメムシの香り満点です。(爆)
11位
ナスとジャガイモの煮込み
見た目ワルゥー!!
でも見かけによらずまあまあ食べられます。
しかし、見た目で食欲減退100%
12位
なにかと、きゅうりの煮物
見た目通り、まずい料理です。
これが出てこない事を祈っています。(苦笑)
番外編
ハムと、軟芯ピータン
キタ――(゚∀゚)――!!
このアメ色で半透明な白身と、なんとも形容しがたい感じの黄身のピータン!!
中国出張初期に一回だけ会社の夕飯に出て来まして、初心者でありながらノー天気にパクついたら、 半熟でぐにゃっとしてヘドロの感じ。。。。
うへぇーー
※ 以前のブログでUPした時に、いつもコメを頂いている黒鬼子サマによると、このぐにゃぐにゃした黄身のピータンは、本物なら高級品との事。
本物を知らないので、これがどっちなのかは不明なまま。
ニセモノだったら、毒素が私の体に蓄積しているかもね。(苦笑)
怪しい煮物とピータンだけは出会いたくないなー
と、思った方は
下記、「中国情報」を1日1回、ポチッとして
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
わんばぁだん に元気をくださいね。♪
.