出張滞在日も残すところ、あと5日となりまして、
たまったネタを放出いたします。
シリーズもの第2段として、じゃまな物シリーズをお送りします。
まずは、マンション駐車場にて。
引っ越す前のマンションの駐車場なのですが、
駐車場を2台分占拠しているシトロエン!
駐車枠の境界線に鉄パイプが有るので、この向きに止めるには
こっち側から逆走してサイドブレーキを引いて
スピンターンで入れないと 不可能な体制なのです。
不思議です。
そして雑草の生え具合から年月を感じます。
次は、私の退社時間の毎日の出来事。
片側2車線で左に合流してから右折したいのですが、向こうから3車線占拠されています。
今日はマイクロバスが路駐していたおかげで、上流を見るとかすかに1車線空いて左折で割り込めますが、ヘタをすると4車線びっちり向かってきます。(爆)
そして次は、横断歩道
交通安全を遵守するようにキャンペーンしていますが、
反対側を見ると、
その看板自体が横断の邪魔になっているんだよ。
遵守する以前の問題だろう! ってな感じ。
次の次は、歩道シリーズ
まっ、普通の歩道駐車は、こんなモノ。
完全に歩行者の逃げ場が有りません。
コレは、スイカ売りのトラックですが、店主のおっちゃんの眼差しが怖くて実際の販売風景の撮影は断念しました。
このチキンなところが、毛沢山サマに追いつけないところのひとつであります。(笑)
引越し先のマンションの窓から・・・
送迎バスだと思うのですが、毎日歩道を駐車場代わりに使っています。
それも公園出入り口のど真ん中。
うひゃぁ~
キミまで歩道を占拠するんかい!!
そして、
なんで、
よりによって、
こんなバイパスのインターチェンジで、
前輪吹っ飛んでるじゃねーかよ!!
危ないなぁ!
なんか、芸風が毛沢山サマ風になっちゃうなぁ。
毛沢山様ごめんなさい。 違う芸風を研究します。(汗)
杖をついたじーさんばーさんや車椅子の人は、表に出るなということでしょうね。
出張お疲れさまでした。
ひょっとして、そちらで運転されているのですか?
私は、元々運転が嫌いなのもありますが、中国では絶対無理です。
2.露天商が歩道を占拠して商売する。
3.電動バイクは信号を守らない。
4.繁華街では路駐は歩道に乗り上げられるように料金徴収係がスロ-プを持ってくる。
5.おフェラ-リ、乱暴ルギ-ニなどのス-パ-カ-は強酸党幹部の馬鹿息子がほとんどなので駐車違反、スピ-ド違反は取り締まれない。人をはねても公安が処理してくれる。
私も最近ヒアルロン酸が不足してきたのか、膝の曲がりが鈍くなり、
日本ではありえないほどの歩道のうねり位でもつまづくようになりました。(笑)
車の運転なんて絶対無理です。
日本でも2~3年前、関西の道路を初めて走って大陸を彷彿とさせる光景に出くわし、
2度とこんなところを走るまいと思った次第です。(汗)
>毛沢山サマ
そうそう!
何年か前、横断歩道を渡っている途中の私を見つけて路線バスが急停車し、
ドアを開けて、私に乗れとばかりに呼び込む車掌に拉致されそうになった事が有りました。(爆)