goo blog サービス終了のお知らせ 

聞かせたいissue!

Beachcombingから引継ぎ新設ブログです!

Day off work

2015-07-27 19:16:13 | 883Nアイアン
今日も仕事お休み~


って言っても会社辞めたワケじゃないしww、少し早い夏休みでもなく・・。


お客さんが二輪のレース明けで毎年この時期の月曜日は休み。

なんで下々の会社も休み~ って事っす。


「あー俺一人休みかぁー・・・つまんねー」ってボヤいたら(笑)


「付き合ってやるゾー!」と、そらまめさんが忙しい中、有給取ってくれました!♪


嬉しいねぇ!



じゃぁ10時ね!


と約束しました。



今朝、  あ˝~暑くて寝てらんねー。


少し早いケド出発~!


ハイオク満タン!



10キロ位走って・・・暑い~ つーか熱い・・・




チョット休憩・・コンビニへ。



冷たいコーシーでクールダウン。


上から日差しぃ~の下からエンジン熱ぅ~ので 暑いと熱い。

883㏄のエンジン抱えての走行は、かなりキツいっすww


時間はまた8時前。 太陽真上のドピーカン。

最近の日本の夏は狂ってるぜ!


で、涼しそうな道選んで(そんなのあるんかい!)現地到着。



時間9時00分


なんだい!あと1時間もあるんかい!


まぁ、早く出たオレのせいだわなーww


で、日蔭見つけてスマホ弄ってると・・・ブブブブブブブブーッ


ありゃ!センセもういらっしゃったワ!



「ずいぶんまた早いねー!」「そっちもねww」


やはり「暑くて家に居られねー」だって(笑)


じゃぁ、チョット早めのランチにしますかぁ!


今日の目的はランチプチツー。



そらまめさんリクエストで・・



こちら、大宮の市場。



平日でないと食えない店とか! そう市場内だからねー。



トライアンフとハーレーで市場内に突撃!!


目指すは「花いち」というお店。



店の前には、威勢の良いオバちゃんが・・

中落ち丼&エビフライのセットがおすすめとか!!

じゃ、それ行こう♪


店内に入ると、無数の写真や色紙で! かなりのTV取材があるらしいワ。

しかもこのセット。オバちゃんとじゃんけんして勝つとエビフライは倍の8本になるとか!!!

食えねーよー!!

「じゃんけんぽん!」

シ:チョキ そ:チョキ お:グー 


あー負けた~ と言った瞬間、心の中でホッとしたよ(笑)


だって8本もマジ食えないもん!


写真じゃ分かりにくいケド、けっこうな量ですよー。

これで1080円。 味噌汁もワタリガニ半身入ってマス!

満腹MAX!!


じゃ 暑いケド腹ごなしに入間まで走りましょー。


で~


お馴染みジョンソンタウン。



本日はこちらのカフェで!



時間経つと食えちゃうんだなーwww つーか暑いとカロリー消費早いのか??

まぁ、チームエンゲル隊の精鋭お相手なんでネ(爆)

楽しく2時間お話して~


有意義に過ごせた休暇でした~♪



Fork Boot

2015-07-15 20:23:37 | 883Nアイアン
先日、



こんなモノ買ってみた。


ワタシのアイアンには、フォークブーツが付いてます。


ハーレーを購入する時の選択肢の1つとして、



このフォークブーツは、アイアンと決めた要因として30%位を占めてるんです!



昔からフォークブーツの付いたバイクが大好き♪


ダートっぽいし、クラッシックぽいイメージがして好き!


しかし・・・


その大好きなフォークブーツが、少しくすんで来た!!


黄色っぽく粉が吹いたみたいに・・。



で、ゴム部のメンテで一番良いのが「ラバープロテクタント」とか!



プシューっとやってみた。



おお!


This is fine!!!

go for a walk

2015-06-29 19:50:26 | 883Nアイアン
友達所有の虎と散歩の約束してて~


朝、ワタシの馬を起こそうとしたら・・・


水の出が悪いシャワーみたいな、イヤーな雨・・・。



ダメかぁ・・・梅雨だしな。


友達にTELして中止を告げて・・・暫し。



おや? 少し止んできたゾ。


20分後・・・


止んだ!


家に燻っててもしゃーないから、行くよ~




埼玉某所で虎と馬が揃いました。

生憎、スズメバチは欠席なんで2台で出発。



止んだと思った雨は、家を出たあと霧雨のよーにずーと降ってるわー(怒)




吉見の道の駅で、小休止。



R122まで走って~


騎西辺りで  発見!!



美味そうな団子屋!  虎乗りの友達が、どーして食べたそうだったんで!ww




で、先日モンキーで行ったラベンダー場へ







今回は、バッチリ満開! いい香り漂い~ ラベンダー祭りも開催してました!



で~ お昼!



桶川市内のうどん屋



こちらの店で1番人気の つけカレーうどん!

満腹すぎ~!!


食後は、北本・桶川IC近くの


ベニバナ畑へ!



チョットこちらは早かったネ。


来週くらいが見頃かなぁ?


一応、ここでワタシのミッション完了!  お友達も満足してくれたみたい!


その後は、田舎道を抜けてR16~



定番のこちらへ





これまた定番のお店で、お茶タイム。


この頃には、雨もすっかり止んで。


来年は、晴れた日に走りたい田舎道です。

memorandum

2015-06-06 21:03:49 | 883Nアイアン
アイアンのオイル交換、備忘録です。


オイルは今回も



で、今回はエレメントも交換



いずれも幸い、近くにあるハーレーのパーツ専門店で購入。


ここが恐らく一番安い!  んですが・・・店員の態度があまり良くナイんで

買いたくナイんだよー。

でも

安さに負けだわwww


20キロくらい走って、油温を100℃まで上げて~




ドバドバ~と抜いて~



よーく車体を揺すって




それでも2,45Lくらい・・  大先生伝授の特製オイル受けは絶好調♪


2,7Lくらい抜けるらしいが・・・


実際・・ハーレーはヘッドの方に回ったオイルは、そう簡単に抜けないらしいよ。



まぁ、2,5Lくらい抜ければ上出来だわ。


前回は、もっと抜けなくて悶々としたからねーwww



で~



エレメント外し!  専用工具被せてグイっと!!


エレメントが緩むと、速攻!オイルが垂れてくるので、ジュースのパックで受けを!!



で、新品エレメントに100㏄のオイルを入れて馴染ませます!


あと、シール面のゴム部にオイルをペタペタと塗り塗り。



付ける時は、手締めで! シール面が当たってから1/2締め。

これをレンチでガツンと締めちゃうと次回、弛まなくなっちゃうらしいです。



で、グビグビ~


2,3L入れて様子見。


5kmくらい走って0,1L追加。


温間でオイルレベル丁度良い感じ。


次回走って、もう一度様子見ます。


ハーレーは、冷間と温間のオイルレベル差が激しいので、難しいなぁ・・・。


まぁ、今回はイイ感じかな??



午後は、日差し強い割に風が涼しく心地良いので



久々にオクセロ♪



自然公園まで~



こんなトコでSUPやってるアホ!


よーく見たら・・・ジンガイ??


ジンガイはなんでもアリなのかねー。


10km走ってヘトヘトでした~♪








Spark plug Case

2015-06-03 21:53:48 | 883Nアイアン
予備用に持つプラグですが、

プラグケースが欲しい! と、以前から思ってて・・


市販のモノは非常に少なく・・


あまり必要とされてナイのかな??



買うのも芸がナイのでww


100均に売ってるコインケースを改造して!!






こんな感じ!


コインが入る仕切り壁の部分を深くカットすれば完成です。


中でカタカタと動かなので、接点部分にも優しい!



簡~単!



ついでにモンキー用も♪


3個入りなんで、全部で100円♪ 


お試しあれ(笑)

It's lovely weather isn't it! 

2015-05-30 18:04:48 | 883Nアイアン
今日は朝からホントいい天気ですね!


梅雨前の貴重な晴れだから・・・!



アイアンで散歩です♪




何処行こうか?迷ったケド・・やっぱお気に入りが一番なんで!




この気温だと暖機もそこそこで!




GASも前回満タン! いざ 出動!!



この先辺りまでは、車での通勤路なんですがねー。




ビン沼はヘラ師でご盛況!!



ここからが、取って置きのコース♪


見渡す限り田園で~





自己満足の記念撮影♪



ひたすら土手道! 信号皆無♪







あっと言う間に上江橋まで~




橋を交わして左折で




川島町へ~





ここから先も良い道続きまっせー




ホンダエアポート方面~




おー 小さい飛行機が飛んでる!飛んでる~ 


と。そうこうすると桶川市で~





R17過ぎると・・・


この辺は、圏央道建設真っ最中!!



菖蒲に入る手前で、



みっけ!!!!!




昼には少し早いケド。  ここのうどんは絶品とか!




コシあって美味い! 茄子とキノコ汁うどん。 これで300凸円!!

コスパ高すぎです♪


また食べたい!  次はナニ食べよかなww



11時前で気温MAX!


油温も100℃超え!!  


ああ、、、夏走るならエンリッチメントデバイス付けるよーかな・・・。



少し走ると・・・


菖蒲町に!



2年前のこの時期に、ラベンダーが沢山咲いてたので寄り道~






遠くに見えるのがラべンダーですが・・・


早すぎたかな??






咲いてるには咲いてるんですが・・・   


2年前は、モンキーをバックに満開を撮影出来たんですがねー。



帰路はルートワン・ツー・ツーで(ウチ等元川口の地元民はこー言うんですWW)





途中、道のオアシス菖蒲 なる・・・道の駅???



ただの駐車場でした(笑)


東北道沿いは、軽快に走れる側道です!




こちらに寄って・・・また自己満足WWW








埼スタPで撮影





丁度100キロくらいのお散歩でした♪



梅雨前の貴重な晴れ間に感謝!!!


















Relaxation at hot springs!

2015-05-05 18:54:52 | 883Nアイアン
3日~4日で泊まりのツーリングに行って来ました。


長いので文章少な目、写真多めでいきますネー(笑)




3日の朝、暖機にて鉄馬始動! ヨロシク頼むぜ、相棒!



東北道の蓮田PA待ち合わせなんでラクです。



さすがのGWなんで軽く渋滞。



本日の参加は、そらまめさん・バザールさん



佐野の先辺りまでは、渋滞すりぬけ走行でしたが・・


その先からは、ズドドドド~で快適走行!!




今市インターで下りて~




お約束の酒蔵へ







酒蔵では、珍しい米焼酎があったので、すかさずGET!














途中、いろは坂走りました! 二車線の峠は、単車で初だったので感動でしたネー♪



日本ロマンチック街道で~す!!




中禅寺湖



戦場ヶ原


雄大な感じで、北米のロケーションって感じ?






雪がありまっせー



何という池?湖? 半分氷が張ってて・・とても幻想的でした♪



で、メシ~




十割そば!







吹割の滝







リトルナイアガラ! 癒されました!!















いよいよ草津です~




宿に到着!



お疲れ様でした



このペンションは、パン屋さんもやってる見たい。



取りあえず部屋入ったら・・・お約束www


夕食は~


期待してなかったんだけど・・・驚きの鉄板焼きフルコースでした♪


魚貝~


肉~


ビール止まらず~ww



〆の焼きそば~


やべー 一か月分くらい食っちまった・・・www


食後は


お散歩がてら温泉~



湯畑





草津は、30年ぶりくらいだけだ・・・昔よりとても綺麗になってマシタ!



散策~



饅頭屋のおばはんにそそのかされて・・・お買い上げ~



町営の無料温泉。 以前に比べたら、明るく、綺麗で!しっかり浸かれました!


宿に戻ると・・・



本日の酒蔵戦利品で~


満腹・酒酔い・疲れ の心地良い、三拍子でww

深夜まで持たずに・・zzzzz


翌朝は


宿の温泉で朝風呂決め込み~


パン屋さんなんで、朝はパン!


朝も夜も、ここメシいいわ♪


9時頃に、まったりと宿を後にし・・


ブハーと走って



こちらまで!



入場料はらうと、キューピーくれて・・


おもちゃと自動車の博物館。


ここからは、懐かしい車の画像をパラパラ~っと
























モーレツ~



こちらのマグカップを土産に買いマシタ!


帰路は、駒寄のスマートから関越で~


全走行距離約500km

沢山走って、沢山飲み食いして、沢山遊んだ これまた三拍子のツーリングでした!











relocation

2015-05-02 19:13:55 | 883Nアイアン
昨日は・・

ちょっとした祭りで・・

朝から、隊長宅へ!



無事、ミッション完了。


で、本日は



以前から企んでいたフロントウインカーの移設です。




フロントウインカーリロケーションキット ですが・・・ 


デイトナはんは、ホント良いもの出してますネー。

欲しい! あったら便利! ってモノがあるんだけど・・


なにしろ値段が高い!


一寸したBRKTとボルト4本で・・定価7,500円はないよなー。


まぁ、これないとやれないんで仕方ないけどネ。



早速、作業です。


今日も暑いわ(汗)



ノーマルだとこの位置にウインカーね。


まずは、ウインカーの配線をハンドルに沿って、伝わせるために止めてある

↑コレを外しました。

コレねー。

ハンドルの穴に嵌め殺しで止めてあるので、力任せに引っ張るとアウト!

だと思い・・

慎重に外して何とかセーフ。


ダメだった時の事を考えて、いろいろ調べたんだけど!

まず、名称が分からない!!

配線クリップ 配線グロメット ケーブルクリップ ケーブルクランプ 特殊タイラップ・・・

と検索語句を入れてみたけど見つからずで・・・


ハーレーのショップに注文するにも名前がわからないとなぁ。

つーか、こんなつまらん部品をわざわざねぇ。

ホームセンターとか、オートバックとかにも無さそうだし・・・。



でも、まぁ無事に破損なく外せたので、再利用可能でした!!



リロケーションキットの部品を取り付けて行きます。



どーよ! 簡単に付きました♪



実は・・


これにした理由は・・


バックミラーをフォーティーエイト風にダウンマウントにするため!!


で、

こんな感じ〜♪


試走してみたけど

驚きなのが、通常のバックミラーより自分の腕の映り込みがなく視界良好!!


もっと早くやれば良かったワー!


仕上げは・・



バリで買った、ガムランボール。


本来ハーレー乗りは、お守りでガーディアンベルという鈴を付けるんだけど・・

このガムランボールも、同じくインドネシアのお守り鈴なんで


サングラスホルダーに吊るしマシタ♪




さー 明日から1泊で草津の温泉浸かって着ます♪


Traffic Accidents

2015-04-23 19:51:41 | 883Nアイアン
今日、スルー出来ないニュースがテレビで・・・。



俳優の萩原流行さんが、バイク事故で亡くなったと!



事故現場の画像を見ると・・




これ、ワタシと同じXL883N(アイアン)です。


サンドカモデニムカラーのアイアン。


先日、横転した事故の時は、確かロードキングだったハズ・・。


そのあと買い換えたのか?2台持ちなのか??


ご冥福をお祈りいたします。




しかし・・・


これが国産バイクだと「大型バイクの事故」となるんですが・・とかく外車。とくにハーレー

だと「ハーレーダビッドソンの事故」と報道されてしまいますね。


昨年も、遠い知り合いの方が関越自動車道でツーリングの帰り道中に事故をおこし亡くなってしまった

んですが・・・その時の記事にも「ハーレーが ハーレーが」と・・!


イメージダウンに繋がりますよね・・。


まぁ、とにかく安全運転で行きたいものです。

crossing a mountain pass

2015-04-19 16:53:40 | 883Nアイアン
昨日は、山梨方面へ アイアンでツーリング♪


天気良さそう!


6時チョイ過ぎに


相棒の暖機です! 今日1日頼んだぞー。



バババ バーッと下道で、調布ICまで



ここから乗ります~




高速は久々~  



八王子料金所に到着。



間もなく~






隊長のNEWマシーン。 トライアンフのタイガー800!! そう!最近話題のアドベンチャー系バイクっす。



バザールさんはお馴染みホーネット900



隊長のスピードトリプルは、岡Pサンが受け継ぎマシタ~♪


さー 出発!






サクッと一宮御坂ICまで~




昨年同様、こちらで!



ド定番の信玄餅をGET。


お次は、チョイと花見へ~














綺麗に咲いてます♪




高台なんでロケーションも抜群ですねー。




桜の前でパチリ!(隊長撮影)


お昼に近いので、


こちらで


昨年は、穴子天丼で腹が破裂しそうになったので・・www



今回は、海老天丼で! 少し楽でしたがww それでもデカイ海老が5本!!(笑)



チームエンゲルの精鋭部長は、やはり穴子天丼でした(爆)


さー 消化のためにww峠でっせー!!


ここから先は、画像ナシっす! つーか撮れません。

柳沢峠(大菩薩峠)です。 道幅は広いんですが、意外と深いコーナーがあります。

ワタシの883Nは車体の構造上、厳しい走りですねー。

スポスタの中でもワタシの883N(アイアン)と883L(スーパーロー)は純正のシャコタン仕様で

一番低いんです。

まぁ、WWのリアショックで1インチ上げてるとは言え・・・きついコーナーで何度かガリガリやりましたヨ(笑)


でも、何とか軽快に装って走れたかな??(笑)



無事、奥多摩まで走行~(隊長撮影)



帰りは~


入間の

こちらで、



お疲れさんのカフェタイム。



つーか・・・  みんなデザート付www  あれだけ爆な天丼食ったのに!!(笑)


別腹なんだワー。


という事で、夕飯は抜きマシタ(笑)


お花見にメシにスリリングな峠 と楽しい300kmツーリングでした~♪