聞かせたいissue!

Beachcombingから引継ぎ新設ブログです!

スゲ~ェ!

2010-02-28 18:34:13 | monkey
今日も朝から、こちら地方は土砂降りですワ・・・。

仕方ないので、先日ダミアンさんから授かったVM26を
バラして掃除です。



MJ #160 SJ #17,5 が入ってました。
これでベストが出てたとの事なので、取り合えずコレで行きます!

オーバーフローパイプの具合が良くないとの事でしたので、



コレ↑買って来ました。

耐ガソリンの2液エポキシ樹脂です。
デイトナはんの優れものです!

これを、パイプの根元隙間に充填し・・硬化OK!


ミクニのキャブは初めてです。構造自体ケーヒン
と変りませんが、作り込みが違いますね~。

各社、一長一短でバラしてみると、よーく解ります。


授かりのご褒美に、ショートファンネルを付けました(笑)




そんなこんなしているウチに・・・おおっ!晴れてきた!!




早速、装着で~す。



VM26のマニですが、ワタシのだとヘッドポート側の径が若干合いません・・。


可変アダプターで調整しようかと思ったんですが・・。ガーン!

可変アダプター付けると、ガソリンコックに干渉して付きませ~ん(泣)



仕方ないので、ヘッドポートを少し削ります・・。

中に、削粉が入らないよーに、スポンジを入れエアーダスターで
シューっと吹きながら!





面取り風のテーパーを取り、何とか滑らかに!
ガスケットも少し細工しました。







しかしナンだなぁ・・・。


マニの穴って何でこんなにいい加減なのか???

中華でも、T社でもK社でも皆同じく、正円じゃない。

しかも、2箇所の取り付け穴に対してのマニ穴の位置関係も正確に合ってナイ・・。

安いモノじゃないからねぇ。
高いマニは、せめて吹いたあとに機械加工で穴はやるべきだと思うナァ・・。
ノックピンを立ててもイイくらいだと思うワ・・。ガタあると正確に穴合わない
からねぇ・・。

マニポートとヘッドポートがビシッと合ってないと気持ち良くないもんね~・・。


まぁ、愚痴はこの辺で(笑)!


で、 やっとこさ付きましたワ。(ホーッ・・)





しかァ~しッ!!

せっかく付けたオイルキャッチはん!・・。お引取り願う事になりました~。


干渉は避けられません。。。


とりあえず、純正のブローバイミニタンクに繋いで、応急処置。


早速試走!

あっ そうそう! 新作マフラーバッフルもいい感じのサウンドで抜けもgoo!!


ブゥ~ン!ブゥ~ン!

おおっ!スゲ~ッ!!なんじゃこりゃ~!!!!!!!!!

VM26恐るべし!

加速が以前にも増して凄い!しかもスゥィ~っと○桁いっちゃった!!



っか、いい年コイてはしゃぎ過ぎ??(爆)

でもワタシの中では、凄い&ヤバイ事ですワ。


もうオイルキャッチなんて、どーでもええワ・・(爆)

しかし・・。キャブでこんなに違うモノか??驚きですワ。

とりあえず、エアスクリューとアイドリングだけで走っちゃいましたが、
も少し、調整してみようかと!!


ダミアンさんに感謝!











お父さん犬

2010-02-27 17:54:59 | 出来事
今日は、携帯を!

といっても子供達。

娘・機種変 倅・新規



2個ゲットしました~。

新発売のジェリービーンが、3800円と格安買取値だったので
ローンナシで!

しかも娘はポイントで買えたので実質タダ!



ワタシは携帯より、デイトナ4枚二次側クラッチが欲しい!!(笑)



出来た~

2010-02-26 19:38:41 | monkey
既存のバッフルをワイヤーカットして、



綺麗に繰り抜けました~♪





ビシッ!と溶接して!




もう絶対に吹っ飛びませ~んから!


当初の構想では、ヘラ絞りで半カップみたいなモノ作って・・。
なんて考えてましたが、予算オーバーで却下。

知り合いのヘラ屋の社長に打診したところ「○○さんの頼みで、特別価格で
やっても型代だけはかかるから・・・」との事で・・。加工代はタダでやって
もらっても絞り型は欲しいと・・。もっと仕事出しとくべきだったワ(笑)


今回の仕様なら、知り合い溶接屋の若社長にタバコ代程度でOK!
この若社長もドカのオーナー。

見ただけで、「マフラーのトコね!オッケーすぐやりますよ!」って。

いい感じで仕上がりました!


さーて・・抜けや音はどんな感じか??
明後日、キャブと一緒に装着で~す!!
 

バッフル本生産

2010-02-24 19:39:06 | monkey
先日の走行で、見事に吹っ飛んだバッフル。

排圧で、環八の何処かへおなくなりになりました・・(笑)

まぁ、試作品だったからネ。

溶接せずに、耐熱パテ付けで按配を見てたのですが、
いつの間にか4ヶ月も走ってしまいましたワ。

特性等は十分解ったので、本生産に入ります!




↑コレが元からのバッフルで、ここに試作の先曲がりパイプを
付けていたんですが(付着したパテが残ってます)これでは、
今回の排気量UPで、抜けの悪さを感じました。


つーことで、今回は真ん中のパイプ部分を繰り抜いてから・・



↑コレをぶち込み溶接で~す!

今回のは、ちょっと先を尖らせてシャープな感じにしてみました。


現在、繰り抜く部分をワイヤーカットで加工中。
今週末までに、溶接も完了予定ですワ。

今回の本格生産品は、排気抵抗が以前の試作品より少ないので、抜けが良く、
爆音も抑えられると言うコンセプトなんですが・・・。
さぁ、どうなる事やら・・・(笑)

この作り込みだと、五月蝿い分には、ステンの網を張ったり出来るのでネ・・・。


色々やること盛りだくさんですが、プライオリティーを考えて1つづつ
完成させて行きますワ。



今週は土曜雨??青空工房のワタシにとってはキツイっす(泣)

BBQ

2010-02-21 19:48:05 | monkey
今日は、いざけんさん主催のBBQにお誘い頂き、行ってきました!

まずは、いつもの泉の森に集合!



皆さん、お久しぶりでござんす!




この泉の森に来る途中、ちょっとしたアクシデント!!

排圧で、自作の「曲がりバッフル」が吹っ飛びましたワ・・(笑)

やっぱ、溶接でないとダメですね・・。
まぁ、試作品ですから!次回はもっと抜けの良いの構想して溶接で作りマス!


なので、元からのバッフルもついでに外しちゃいました。

五月蝿いけど、高回転が良く回る回る!(笑)





到着して、本日お初のゴールドカードさん。


希少なモンキーRです。スパへに足回りもビシッと決めて、早そうですネ~。







猿談義もそこそこに、向うは「いざけん特設会場!」




直接向われた方も居て、総勢13台。




肉に野菜に、盛りだくさんで皆さんガンガン食ってました。



手羽先の網焼き。これもウマかった!


本日、参加の中に正月3日の江ノ島で、お見かけしたオレジン@ミニバレさんが!








モトチャンプにも掲載されてる、世界で一番速いカブのオーナーさんです!!

非常に濃い~っお話を伺えて、とても勉強になりました。



ダミアンさんのNEWヨシキャブが、少し調子が出ないということで・・。
オレジンさんが診断。

チョコチョコっと弄って、原因を解説!

さすが!知り尽くしてるヒトですわ!
オレジンさんのお話で、改めてキャブの奥深さを感じました。

最後は、本日準備等で走っていない、いざけんさんに感謝して
泉の森まで、戻り走行しました。



皆様、お疲れ様でした!
特に、会場提供&用意段取りと、色々お世話になったいざけんさん!
有難う御座いました!


あと、VM26を下さったダミアンさんには、とても感謝です!



あと半月くらいで、少し暖かくなりますかね。
皆さん!また走りましょうネー!!







少し弄り・・。

2010-02-14 17:23:34 | 釣行
やっぱギア比も見直すべきかなぁ・・なんて思って。

今日は朝から日が出てのでチョイ作業を!



南海ハンとこのリアスプロケットでっせ~。29丁!

今回はスプロケ外しの必殺武器を、知り合いのスタンドから借りてきました。



タイヤ外して、真ん中にあてがいの冶具を入れます。



じゃ~ん!必殺プーリー抜き!ピッチ150mm。



スイスィ~っと取れました!楽チン!!



南海の黒豹でっせ~!

12V車なんで凹みのある方が表っす。


お次は、オイルキャッチ。

取り付けステーですが、今回は贅沢に削り出し!シフトアップで言うトコ
のビレットってーヤツですワ。



三軸の曲面加工品なんですが、まぁ、たまたま会社に転がってたサンプル
の古いヤツなんでネ(笑)何の部品かは、あまり古いんで忘れましたワ。
確か材質はA2017だったか?なので一般使用しても時効?(笑)です!



少し手を加えて、こんな感じで。




で、実際こんな場所にこんな形で付きました!


ホースやフィッティングは来週届くので、今日はココまで・・。


キャブはPC20に戻して試走してみました。

リア2丁減らしで、少しフィーリングが良くなりました。

これで、ダミアンさんからVM26が来れば・・かなり良くなるでしょう!ワクワク!




懐かしい・・

2010-02-12 23:05:19 | monkey
書庫を整理してたら・・懐かしい一冊」を見つけました!




↑綺麗なヨンフォアですねぇ・・!

ヨンフォアは私が高校生バイク全盛期だった頃、超人気バイクでした
が、新車はもう無く、以外とショッパイ程度のモノで・・。
398ccと408ccがあったんですが、408ccでも中免で乗れた??(笑)
純正で4in1は当時、画期的な衝撃マフラーでしたワ。
それでもバカみたいにヨシムラの逆集合付けたり・・(笑)









この辺がちょうど高校(青春)時代(笑)かなぁ・・。
実際、私はホンダではなくスズキのGT380に乗ってました。
昔は2ストで危険走行大好きでしたから(爆)。




この本を買ったのが、多分25歳の頃・・。
当時、懐かしい!と思って買ったんですが、今見ると超!懐かしい!っす!

25歳の頃は、CB125JXをレストアして乗ってました。

姉妹号の「林道ツーリング」や「バイクツーリング」も気になるナァ!

Amazonでも入手不可能でしょーネ(笑)

小型オイルキャッチ

2010-02-09 21:34:38 | monkey
キャブ調整も済んでない状態なのに・・・こんなモノGET!(笑)

アップマフラーのヒトはオイルキャッチを付ける場所、困りマスです・・。

なかなか小ぶりのキャッチタンクってナイんですよネェ。

キジマのが代表的だけど・・。

ワタシはコレ!



ウエストイーグルのアルミオイルキャッチタンクっす。

L=100mm Φ62mm 

これなら何とか付きそーな場所、みっけてあるんです。  が・・・・・・。



こんな場合じゃなく・・・キャブセッティングっす!


先日付けたPD22は、色々考え・・ネットでググッて情報集めた結果、

やっぱ・・新興国のパーツは・・・ねぇ。

せめてエンジン周りだけはやめよう!と思いましたワ。


週末、またPC20に戻してその他色々試行錯誤してみます。





なんだかなぁ・・。

2010-02-07 16:46:14 | monkey
この週末は、寒いし2日ともに大強風!

なので、キャブ調整に没頭します。


MJの番数を上げます。 85#ではチト小さいか??・・・。


と言うことで100#から!




ついでに可変アダプターの取り付けビスが、ワタシの大嫌いな+ネジ皿ビスだったので、



ステンの六角皿ビスに変更。



これで、熱や振動で固着してもラクラクです!








トライ走行してみると・・・100#では、濃すぎ。全開でボコつきダメ・・・。

95#でも、ケイン、いや濃すぎ(爆)同じくボコつき・・。



プラグはんも真っ黒クロスケですワ・・・。

何度も、強風の中トライ走行。バッフルも外して!イイ音してるけど効果ナシ・・。

結局、90#で落ちついて11000回転で90キロがやっとです・・・。

だめだコリャ~~~(長介風)!!

寒いので挫けました・・・。本日は終了。




実は・・・こんな事あるかと、以前にGETしたPD22があるんですが・・・。

これ、俗に言う「海外版」なんですよねぇ・・。

だからあまり使いたくナイんですが・・「付けてみっか?」



つーことで、これまた安価でGET(ヤ○オク)したマニ。



キャブ側・ヘッド側共にΦ24mmなので、少し径に手を加えれば・・。

見ての通り、なんの変哲もないマニホールドなんですが・・が! が!





オイオイ!ふざけんなよ。

っーくらいズレてるんですよ・・。

ヘッド側の穴が・・。

画像で示す通り、透明のプラ板と赤く塗った部分が正しい穴位置。

5mmはズレてますワ・・。

明らかな不良品。


NC・NRとはいえ、捨てるよーなモノ送りつけやがって!

メールしましたよ!

ヒデー品物だって!
安いから仕方ないって泣き寝入りはイヤだから・・せめて
文句くらい言ったワ。

そしたら、インシュレータかませて長いボルト使うとオフセット
させないといけない設計だとか?なんだとか?
意味の解らん説明メールが戻ってきた・・。
交換しようにも全部同じだと!

なら仕方ない・・インチキ野郎相手にしてもラチ明かないしね。

捨てるなんてしませんヨ。

ワタシは転んでもタダじゃ起きない。


改造改造!(笑)





まずは、プラ板で型取った部分に、1000度までOKな耐熱パテを!



いい感じで盛り付けました!




そしたら、赤く塗った部分を、Zモグラのビットで削リング!




穴が正しい位置になりました!

念のため、耐熱パテの部分は仕上げた後、上から耐熱120度のエポキシ
接着剤をうす塗りコーティングしました。
パテが剥がれて、ポロっとエンジンの中に吸い込まれて・・・。なんて
考えただけでも恐怖ですから・・(恐)

あと、キャブ側をΦ26に削り、完成!





そして本日。

昨日にも更に増して強風・・・!


PC20を外して、早速PD22を装着します!




おいおい!入んねーぞー!!



M6のキャップボルトが入らない・・。


このクソマニ!どこまでクソなんだよー!




やっぱ専用のマニ買わないオラが悪いのね・・。

干渉部分を少し削りました・・・。





バットマンみたい(笑)なインシュレーターも少し干渉するので、削りました。


タペットキャップを邪魔しないようにと、オイルクーラーの位置を少し
ずらした為、作業が非常に難航・・・。


なんだかんだと苦労して、ようやく取り付きました!





ここで、試走と行きたいトコですが・・・。



倅が突然、風邪で発熱!

休日診療の内科を探して右往左往・・。


まぁ、風も強いし・・来週トライしてみますワ。(キャブが正常ならネ!(爆))


しかし・・なんだかなぁ・・。




PD22のエアスクリューってなんでこんなトコに付いてンの??

回すために、専用の工具を作るよーですワ・・・。


チョッとイヤになってきた・・(弱音)