旧国鉄信越本線・残された橋梁/群馬・安中 2024-11-16 18:32:44 | 日記 高崎〜長野・新潟を結んだ旧信越本線。現在は新幹線が通り、お役目御免で高崎〜横川間のみで運行。 急坂を歯車を噛ませて登った「アプト式」の煉瓦造りアーチ「碓氷第三橋梁」通称「眼鏡橋」は日本最大の煉瓦造りアーチ(国指定重要文化財)で有名ですが、その近くには廃線後取り残されたトンネル、橋梁がいくつもあります。「眼鏡橋」はいつでも人でごった返していますが、こちらはひっそりと佇んでいる風情です。残された線路の下を流れる川にはイワナの姿がありました。 #廃線 #鉄道 #群馬 #碓氷峠 #秋 #旧信越本線 « 群馬北西部の紅葉 | トップ | ニホンカモシカ/群馬 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます