ぐわんげ 12/26

2016年12月27日 | ぐわんげ
ノーダメージであまぎすまでたどり着いて
ボムったらコンボ切れて捨てげーという
非常にアカンプレイをしてしまいました。
ゲージに注意しないといけないとしっていたのに
包丁にばかり意識が行ってて忘れてしまいました。
万が一ノーダメだったらカンストしてましたが
猫が酷いありさまだったんだよな・・・
カンストプレイというより納得のいくプレイを
って考えると早々できない気がしてきました。
いままで猫ノーダメのプレイが惜しい感じになっているので
結局のところ猫はノーダメでないとダメなのかもなー。
となると猫5周でもぎりぎり届くかもなって感じになる。
6周フルで回そうとして意識すると
胞子の破壊率が落ちてスコアが酷いことになります。
最近は猫突破率が少し上がってきたけど
そのかわりにスコアは低くなっています。
猫突破時にカンスト条件満たす内容にするためには
どうするのが一番いいのかもう一度考えてみるべきかも。

1.5周ノーダメだと後半超つながりでカンスト
2.6周ノーダメだとノーダウンでカンスト
3.6周でスコア取れてると後半つながってカンスト

2の時はびびってしまって6面で崩れてしまいました。
3のスコアが足りてるってことが現状ないですw
そういうときは猫ノーダメになってるので・・・
1は5周ノーダメのことがないんですよね。
1の状況なら6周目回しちゃいますし。
正直6周目の楔がどうも厳しく感じるんですけどね。
5周きっちりで2800万まで出るなら5周でもいいのかも。
今までの5周ベストは2700万ちょっとだったような気もしますが。
4面団子ありで後半7300万取れるなら5周もありかなー。
現状団子あり7200万団子なし6900万計算なんだよなー。
後半を練習しながら猫の調整をしてみます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぐわんげ 12/23 | トップ | 2016年の経緯 »

コメントを投稿