goo blog サービス終了のお知らせ 

腕の差はキャラでカバー(改) by 楓

gooブログありがとう。9月末までに3つの目標達成目指します。

スト2日記21

2013年01月03日 | STRIKERS1945Ⅱ
2-5以降をノックしたあと
通しでやってみたものの
1周目から死んじゃう・・・
もう少し細かくパターンみていかないとだよね。
最後になんとか2-6突入だけはしたけど
2-6終了は結構あるけど
2-7突入が1回しかないんだよね。
ということはやっぱり2-5、2-6を
重点的に練習しないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スト2日記20

2013年01月02日 | STRIKERS1945Ⅱ
抱え落ちしないことを意識してやりました。
・・・ビビリボム多いんですがww
それでも抱え落ちよりはましだよとのお告げが。
そりゃそうですよね。
で、2-6が2回と2-5みたいな感じで
2-7に入れませんでした。
練習ポイントの2-5ボス第一は
ノーボムできることはできるけど
失敗してる時のフォローができない。
ダメなときはあっさり死んじゃう・・・
これだとボム持ってると抱え落ちしちゃうから
やるならしばらくはボム0でトライしたいところ。
あと、街面の開幕は弾幕固定だから
誘導次第で毎回同じになる→パターンになる。
ってお告げがあったけど
そりゃそうだよね、でもいつも当たるww
ガチ避けなんてなかったんだ・・・
ここを練習してあと2-6ボス第二を練習して
ボムボタン押す練習して(笑)
あとはノックで感覚を忘れないようにして
通しで回数重ねていこうかと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スト2日記19「第十三夜 最終章」

2012年12月31日 | STRIKERS1945Ⅱ
ゆうべ気合い入れてやってみたんですが
結果は2-5で撃沈でした。
敗因は抱え落ち、この1点に尽きる。
それも街面の抱え落ち率が半端ない。
抱え落ちするにしても街こえた後なら
まだなんとかなりそうだけど・・・
とりあえず2-7は軽くノックしました。
で、抱え落ちをしない方針で来年はいきます。
で、死ぬリスクをできるだけ排除していった結果
街-6、列車-3、海-2、空-1
で2-4を残1ボムで抜ける方針にしました。
面構成によってはボム0になってしまうのだが。
で、今の最優先課題は
2-5ボス第一形態!!
ここはノーボムで抜けれるように練習する。
2-6ボス第二もノーボムで抜ける動きも練習する。
2-6についてはボムあれば使うけど
ないときにがんばれるように練習はしておく。
これで予定通りだと
2-7中ボス後で死んでしまうので
ボス第一形態まででボム使い切ってもいいので
それでやって2-7をボム1で抜けて
2-8は砲台の切り返しとラスボスで使う。
これなら残2ALLの方針になりそうだけど
うまくいくかはわからないなー。
とりあえずノックからやってみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スト2日記16~18「第十夜~第十二夜」

2012年12月30日 | STRIKERS1945Ⅱ
牛歩ながらもましになってきてる感じ。
さっき2-7ボス第一段階?までいきました。
2-6ボスで死んで終わったりもしたので
悔しかったけどあっさり2-7に入れてよかった。
でもここからがノック回数が足りてないので
地道に練習していきたいと思います。
で、あいかわらずボム抱え落ちするので
残3なら妥協パターンに徹した方がいいかも。
残機減ったらボムケチる方向でいきたいと思います。
明日、ちょっとボム配分を再度考えたいと思います。
あと2日というか実質1日・・・
なんとかなるかな!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スト2日記15「第九夜」

2012年12月27日 | STRIKERS1945Ⅱ
あまり進展しない感じ・・・
1周目はほとんど死ぬことはなくなったけど
死ぬ可能性があるのは
ランダム面1-4と
1-5ボス第一
1-7後半、1-8中ボス前、ラスボス
・・・まだいっぱいあるなww
ラスボス最終は少し気にしてみた所
最終形態の開幕は真ん中で死ななそうなので
びびらずにいきたいな。
1-8中ボス前は狙いがあいまいなので
焦らずに移動すれば大丈夫なはず。
で、2周目のボム計算。
抱え落ちしなかったためしがないんだが
多めに撃つプランとして
ランダム面が10発、2-5で2発
2-6が妥協で3発とすると
ここでボムがなくなる計算に。
で、2-7後半で死ぬわけで・・・
残2でボム2発撃ったとしても1発残るので
それで2-8前半を凌げば
ラスボスに残2で突入できるなー。
それならミスらなければクリアできると皮算用。
本当はノーミスクリアーを考えていきたいんだけど
実際にそれでいくとなると
ランダム面をケチる必要があるわけで
それで抱え落ちのリスクが増すのであれば
クリアを目標としている現状では
やらないほうがベターという見解に。
で、2-1に空面が来るとボムが余ってしまうので
先に撃つとするとボム数が1つ減るので
それは空ボスか海ボスか列車面道中で削ることにする。
そうしないと2-6ボスを残3で抜けられなくなるので・・・
まあ2-6山場をノーボムでもいいけど
きっとびびってるだろうし(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スト2日記14「第八夜」

2012年12月25日 | STRIKERS1945Ⅱ
毎日やりたいところだけど
時間がなくて1日おきになってます。
で、ようやくノーミスノーボム1周できました♪
1発撃ってもいいけどww
残3ボム9が2回と残2ボム7が1回。
で、初2-6突入できました♪
少しずつましになってきてる感じ。
ちなみに2-5突入は残2ボム0でした。
2-6ノックしたけどまだ未完成です。
次回もここをノックしようと思います。
で、2周目ランダム面だけど
使用ボムが少し減りました。
列車面の道中と空面のボスをノーボムで抜けられるので
現状だと
空-0、海-1、列車-2、街-4ということに。
明らかに街だけ厳しい・・・
街で抱え落ちしないように回数重ねます。
2-5を復習しながら2-6が落ち着いたら
2-7と2-8をノックして通しですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スト2日記13「第七夜」

2012年12月23日 | STRIKERS1945Ⅱ
通しプレイでしばらくやってみたところ
1周残3B9達成・・・ようやくかw
あとは残3B7とか残2B7とか。
で、2周目なんだけど
なんとなく形はできてきたものの
まだ安定しているとはとてもじゃないけど言えない。
ノックをもうしばらくやらないとだな。
2-1で空か海だとボムポイントの前に
ボムがでてきてしまうので
いっそのこと1周B8で抜けてもいいんじゃないかと。
ということは1周目で2発撃てるな。
ランダム面で1発保険と
1-7の後半か1-8の中ボス前かな。
それともラスボスで撃つ?ww
どうも最終形態苦手意識あるんだよね。
ラスボス突入時B9あったら迷わず使おうかな。
1-7後半と1-8中ボス前は少し練習してみるか。
どちらも抜けられるんだけど動きが固定化できてないので。
1-7の方が死ぬのでボムってもいいかと。
2-海はボスの発狂の半安置教えてもらえたので
使用ボムが1発減りました、ありがとうございました。
2-6を考えるともう少しケチる!?
それとも死なずに進んで残機パワーゴリ押しか。
あと1発削るとしたら列車面道中かボス第二形態かな。
どちらにしろもう少しノックしてみるかな。
他の面は安定化させていこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スト2日記12「朝練」

2012年12月21日 | STRIKERS1945Ⅱ
1時間だけできたので朝練。
2-5突入を意識したので
1周目を残ボム6以上で抜けられないと
わかったときには捨てる方針でやってみて
1周残2ボム7で抜けたので
そのままやったら2-1でボム7抱え落ちして
続行して2-4で終了。
2周目はランダム面をノーミスで抜けられるようにしようと。
1周目は1-5の山場はなんとかなったものの
1-6ボス第二の第一波と
1-7後半の炸裂弾と
1-8中ボス前の固定砲台
この3か所が死にやすいです。
1-6ボスは焦っているんだろうと分析。
1-7後半は固定なはずだからパターン作るか。
ということで1-8で1ボム妥協で撃つかな。
パターンを作っておくべきだけど
ボム1万点は必要ないのでこの3か所のどこかで撃とう。
それにしてもノーミスだと弾速いね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スト2日記11「第六夜」

2012年12月21日 | STRIKERS1945Ⅱ
手付かずの2-5~2-7をやってみました。
2-5はボスの第一形態と第二形態で1発ずつ
2-6は中ボス後とボスの第二で1発ずつ
2-7は中盤以降の高速炸裂弾のところで1発
2-6はボス第一でもびびって撃ちたい感じw
というわけで後半面はまだまだ固まってませんが
一通り触ってみてボム使用配分を考えてみようと思います。
安定重視ということでランダム面が
空-1、海-2、列車-3、街-4で計10ボム
2-5が2、2-6が2or3、2-7が1、2-8が1
2-4終わって残3ボムとして
2-5終わってボム2
2-6で3ボムだと2-7が足りなくなるので
やっぱり2発しか撃てないかな、でボム1
2-7終わってボム1
2-8中ボス終わってボム1で
ラスボス第三で妥協で1発。
こんな感じかな。
となるとやっぱり1周目はボム1発しか撃てないな・・・
問題の1-5ボス開幕はなんとかなったから
あと安定しないのは1-7の炸裂弾のところ。
ここだけなら1ボム撃てばいいんだけど
そうすると保険がないからなぁ。
1-4で撃たされたりすることもあるし・・・
1-7は毎回同じ弾みたいだしパターン化させるかな。
ちなみに通しだと2-4で終わってしまったけど
1周残2だったから残3ならなんとか2-5だったのかなぁ。
とりあえず2-5突入を増やしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スト2日記10「第五夜」

2012年12月19日 | STRIKERS1945Ⅱ
モチベがあるうちにサクサクいきます。
ランダム面はほとんど手付かずの列車面をノック。

列車面・・・道中終盤の右からの倉庫と右上から列車の所で1ボム
      ボス第一と第二で1発ずつで合計3ボム

そろそろ後半面も練習しなければと思って
パターン変更が少なそうな2-8を練習。
・・・すみませんでしたww
弾めちゃ速いんですけど(笑)
パワーがないのもあるんですが凄い押される。
それでも詰んでる所で1ボムでなんとかなりそうな気配。
中ボスは多少弾幕が違うものの
同じ動きで瞬殺できました。
で、ラスボスなんだけど弾速すぎだってww
今まで適当にやってたのが浮き彫りになりました。
でもこれが安定すれば1周目も安定するなと思ったり。

これで手付かずなのは2-5~2-7。
2-7は終盤のきつい所を決めボムでいいんじゃね?
とか思うけどやってみるといろいろ辛いんだろうなぁ。
今週中にノックをある程度形をつけて
来週からは通しで、問題個所がみえたらノックの方向で。
ちなみに、通しでやったら1周残3ボム8で
2-5にいけました、ヨカッタ。
でも2-3で3ボム持って抱え落ちしてるんだよね・・・


Gameplay20121219012522




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする