goo blog サービス終了のお知らせ 

せきさば亭のオッキョ

A-unplugedのコンさば的ブログ

発表!

2006-01-24 | 音楽
TOTOのニューアルバムを購入(1・25発売だけど前日には店頭にあるもんね)
レビューはともかく

全盛期は
スティーヴ・ルカサー
デヴィッド・ペイチ
ボビー・キンボール
スティーヴ・ポーカロ
ジェフ・ポーカロ(92年没)
デヴィッド・ハンゲイト(脱退)→マイク・ポーカロに。

現在は
スティーヴ・ルカサー
デヴィッド・ペイチ
ボビー・キンボール
マイク・ポーカロ
サイモン・フィリップス
グレッグ・フィリンゲインズ
の6名がメンバー

スティーヴ・ポーカロは今回ゲスト参加。

「聖なる剣」以来の出来に思うけど、やはりドラムはジェフ・ポーカロじゃないと。。
サイモンの音はどことなく未だに“TOTO”じゃないんだ。。

昨年暮れ発売だけどメアリーJブライジは、かなりイイ

フェラーリが248F1を発表
Fウイングは3枚刃、エアロダイナミクスを追求したフォルムは
昨年のF2005よりもグリップ感が高まっている予感。
今年はヤルね

RAMONES

2006-01-15 | 音楽
マーキー・ラモーンがきのう来日
3年ぶりの再会だったし、夕方のライブ前にちょっとご挨拶

オリジナルメンバーはもういないけど、マーキーはグラミー賞候補。
熱狂的なのはみんな“お父さん”世代

今回はVo.を引きつれて、GとBはサポートメンバーだけど
パワフルなドラムはまだまだ健在です

※シーナ&ロケッツの鮎川さん
17日(火)夕刻、渋谷に来てください (カメラマンのA.T氏からの)
40~50代の会社でウジウジしてるおやっさんたちも来てみ

マーキー(左) 中と右はお友達

薄っぺらな歌

2005-12-07 | 音楽
最近の邦楽はまったくと言っていいぐらい耳に残らない。(ミミ萩原、元気?)
歳のせいではない歌い手に歌唱力がないのだ
バラエティ番組でヘンなイメージもついていて、聴く気にもならん(オヤジ化)
口先で「ゴニャゴニャ~」しているしブサイクばっかだし~
H井堅やM原N之にいたっては「オ●マ」でワケわからん
森山のボウズも黙ってりゃホントえがったんだがなぁ~
宇T田も英語と話し言葉が汚すぎてイカん
それと最近のは「2曲目」が出てこない。あたらずに
キタナかわいい?K田とベニーKは同じ曲で10パターンぐらい歌えるしな。
N島M嘉だって「ことしぃ~のハフ~ヘフホヘフ~フニャラニャ~」だし
これじゃまるで河合その子の「ホニャカマサヤカソウダヤァ~~」と同じやんけ
もちっと腹から声出しなさい(鈴木健二風)

ビリージョエル泣けます

このところ黒木瞳さんが必死だ。早く帰ってママしなさい。
キレイなんだけど、ナンかこうイマイチう~むなんだなぁ~

けさ、ガス「お釜」が壊れたので、とうとう電器「お釜」にしちゃいました。

微笑がえし

2005-11-25 | 音楽
デスチャのStand Up For Loveを聴いたらなぜかウルウルしてしまった
さすがはデヴィット・フォスター泣かせるね~

ジャケット見てたらキャンディーズの「微笑がえし」を思い出してしまった
引退するという時はショックだったが、何年か後に復帰してときもショックだった
ミシェル・ウィーちゃんの予選落ちも残念
デスチャ7年、キャンディーズ5年、浅田真央ちゃんが4年後スケート辞めてたりして

仕事でチョイト企んだことが失敗
ま、考え悩んでるならアタックしてみたほうが、新たな考えが浮かぶもんだ
清原ァ~~~~古田プレイングマネジャーにアタマ下げてみ
ダメだったら西武に戻れ ニートちゃんになっても面白くないぞ

構想20年余の映画制作、タイトルは「微笑がえし」に決定

人生ゲーム

2005-11-17 | 音楽
最近CD買っている人が少ないね~

ロト6は全滅
予約した各メーカー06年モデルは夢となる。。

きょうは平原徹男さんが平原麻紀さんになって1周年

もうじき酒販組事件で「おめえかぁ~」の公表。
預金口座の銀行じゃババアがババアの9億円横領
コイツら元気さは感心するがケツ拭くのはオレらの世代。

そろそろ年賀状の準備と2年後の準備でもスンベ

辛いね

2005-11-06 | 音楽
きょう未明、同い年の本田美奈子ちゃんが死去。
アイドル時にいきなりセクシー路線になって驚いたけど
ここ数年ミュージカルを楽しんでいたようだね。
早すぎるよ。。
美奈子ちゃんのご冥福をお祈りいたします。

きょうは松田優作さんの17回忌です。
うちに「俺たちの勲章」のサントラLPと「太陽にほえろ!」の青春のテーマの入ったEPがあります。
探偵物語でべスパを乗り回す姿や故成田三樹夫さんとのかけあいも楽しかったな。

午後から降りだした雨・・One Way Generation ゆっくり休んでな。

新譜ラッシュ

2005-09-02 | 音楽
ここへきて久々の新譜ラッシュ

ザ・ローリング・ストーンズ
エリック・クラプトン
ポール・マッカートニー
ジャーニー
ボン・ジョビ
babyface

ミスチル
山下達郎

などなど、新しいのがいっぱい聴けるので楽しみ(楽しんでます)

10月にはRCサクセションの“久保講堂”でのライヴアルバムが出るのも楽しみぃ
あとベストだけど「RIP SLYME」もいいね
オレンジレンジが“歌謡曲”になってしまってるし。。
脱退したドラムのコの気持ちがわからないでもないナァ~

夏休みっても

2005-08-13 | 音楽
夕方から渋谷へ
本屋さんで時間調整
出かけ前に十分なトイレしたし、この本屋にはトイレがあるから安心
適量陳列の種類だから神田に行く必要は無し。
買おうとした本を速読立ち読みレベルな内容で

雲行きが怪しくなり、Lフトに5分だけ寄って出ようとしたら
10秒考えてLフト→S武B館→S武A館で濡れずに地下
A館の店員(正社員ではない)が皆礼儀正しく客にペコリで
T急のやる気と正反対なのが

四谷に移動したら
某RQのコらLIVEで「歌えるレストラン」
前座に「お子様系」と場違いな客で
3番目にお目当てのコが登場 上手いだけに練習不足が
CD出しちゃってもいいけど、本人が中途半端
次のLIVEでの「課題曲」をお願いして帰途。
あすの朝、会社のコから「上司が来てませぇ~ん」って電話がないことを