goo blog サービス終了のお知らせ 

せきさば亭のオッキョ

A-unplugedのコンさば的ブログ

アロンソ、フェラーリへ!

2007-08-07 | F-1
行くワケないけど、行くとこない。
だから来年はこうなる

●マクラーレン
 L.ハミルトン/G.パフェ
●フェラーリ
 K.ライコネン/F.アロンソ
●BMWザウバー
 N.ハイドフェルド/R.クビカ
●ルノー
 H.コバライネン/N.ピケjr
●ウイリアムズ
 N.ロズベルグ/J.トゥルーリ
●スーパーアグリ
 佐藤琢磨/A.デビットソン
●レッドブル
 D.クルサード/M.ウエーバー
●トロロッソ
 V.リウッツィ/S.ベッテル(もったいない)
●スパイカー
 A.スーティル/お金持ち
●プロドライブ
 G.フィジケラ/B.セナ

【希望】
●ホンダ
 N.ハイドフェルド/S.ベッテル
●トヨタ
 中嶋一貴/J.P.モントヤ

まじ、ホンダの来期・・・ガッカリだ

サコンの力

2007-07-25 | F-1
昨年、スーパー・アグリF1チームのドライバーとして
シーズン後半を琢磨とともに戦った山本左近が
スパイカーのドライバーとしてハンガリーGPから参戦するかもしれないと

C・アルバースがクビになって、先日のヨーロッパGPでは
“地元”ヴィンケルホックが走って、いきなりレースリーダーになる“快挙”
ガスコインチーフも原田伸郎ばりにガスガスガ~スと歌ったか

しかし、次戦ハンガリーGP以降のドライバーがいなくて
(クリスチャン・クリエンでもいいんでない?)
なぜかGP2でもパッとしない、山本左近が間もなく契約しちゃいそうだという
1戦だけなのか、残り全部なのかはわからないけど
フェラーリエンジンに乗れちゃうなんて
スパイカーのニューシャシーも出来上がるし、走るからにはスーティルよりも
ときにスーパーアグリちゃんも“お尻ぺんぺん”しなきゃ来年はないぜ

あ~近くて不便なとこよりも鈴鹿で観たいなァ

衝撃!

2007-07-21 | F-1
F1・ヨーロッパGP

Q3 残り5分余
ハミルトンがアウディS8コーナーでクラッシュ
       (奥のヘアピンから上ってったとこ)

右フロントのハブ?が原因?
鈴鹿で言う、逆バン手前みたいな感じの左コーナー
上り坂全開区間でステアリングを左に切った途端に
右フロントハブのあたりがバラバラになって「ガーッ」
必死にブレーキをかけるも斜めにタイアバリアに突っ込んだ。

すぐにハミルトンは両足をバタバタさせて動くことを確認。
ただし、脱出はメディカルを待っての冷静な措置で
運ばれたが骨折はなく、大事には至っていないもよう。
(日本時間23時30分現在)

ホイールナットの緩みなのかな?

あすの決勝は予選10位でのスタートになるが
デビューからの連続表彰台が危うい。
結構、いいラップになるはずだった。
30分くらい中断して、残り5分13秒から再開し
アロンソはセクター2でタコったけど「それでも」2位

ハミルトンのクラッシュ措置
Fポンなら、東●原発みたいなだったろうな

トヨタの「予選はQ3まで行け!国際映像に映れぇ~!」の大社長命令
で、予選用マシンでプロモーション
決勝は11位以降の“先導教習車”で邪魔なんだよなぁ~

http://www.youtube.com/watch?v=5C0I7Ef4gQI

後ろから前から

2007-06-11 | F-1
F1カナダGP
CSの実況が糞なんでビデオセットし、地上波を見ようとしたけど
その前に雨が降ってきたので(眠かっただけじゃん)
けさ、要所だけ見たらなんとまぁ~すごいレースだったこと

アロンソがスタート直後からずっとグダグダで
ルーキー、ハミルトンが余裕で勝ってしまうし
琢磨はなんとピットがグダグダなのに6位入賞
このGP、国際映像カメラのスイッチャーが旨く
オーバーテイクシーンを見事に押さえたから
カナダ・ホンダは鈴鹿以上に大喜び
こんな活躍なら、F1はやっぱ富士よりも鈴鹿でやるべき

アロンソのリアタイアはスベスベだったからだけど
プライベーターが前戦モナコの覇者をブチ抜くのは“世界の珍事”
なんど見ても、まだキツネにつままれたようで

琢磨のスキルにピット作業がついてこない。
昨年は5秒落ち、今年はトップ10争いができるチーム
とにかく経験だ。亜久里ちゃんの髪がロマンスグレーにならない前に
優勝を目指せサマンサ寺田ちゃん増資
キャノンが懲りたなら、RICOHが出せ
Gr.Aスカイラインでやってたじゃないか
もう一度、F1を盛り上げるなら経団連を巻き込もう


※レース後、視聴者向けに「寝るチャンスは17周~」と言ってた長谷川クソアナをみんなで外しましょう

加GP

2007-06-10 | F-1
行ってみたいな、F-1カナダGP
マクラーレンのルーキー、ルイス・ハミルトンがポール
王者アロンソがちょっとミスって2位だけど
ミスらなくても2位だった。

BMWのハイドフェルドが3位と健闘し
フェラーリが4位、5位
マッサはともかく、ライコネンがハマってる

こりゃスタート後の1コーナーでなんでもなきゃ、マクラーレンは
琢磨は11位だけど、よくがんばった
ふつうに走っていれば、また入賞だぞ

スカパーは長谷川が実況だから、今宮・川井はどっちらけ
カナダって結構盛り上がるのに、フジってホント・・・
アミーゴ伊藤の地上波で見よう

岡山でFポンやったらしいが、毎レース無意味な100分レースで
なにを表現したいのか
F3から上がるヤツらが世界に行きたがるのも無理もない。
ハコで日産乗ってるのに、こっちでトヨタのエンジンだし
ハコで仲よしなのに、こっちで敵なのは変だよね(日本的仲良しレース)
早く「GP2」と同じにして、ギスギスせいよ

ハミルトンはまだ勝たせない。。

スーパー浜ちゃん

2007-05-13 | F-1
5時起きで(笑)
筑波サーキットに行ってきた(連れてってもらった)ので
帰ってきたのが22時半
(レースは2度の赤旗で1時間伸び、八潮では事故渋滞

F1スペインGP
ch721は長谷川の実況なので見る気なし
けどチャンネル合わせたら、ちょうどゴールで琢磨が8位

GW中
亜久里カントクは腸閉塞で入院(電気系ではなかった
で心配されたが、いまとなっては厄払い
白髪は多くなったけど、まだまだこれから(赤坂は行ってる?)

このスペインGP
ダウンタウンの浜ちゃんがジャンクスポーツで行ってるはず。
昨年のハンガリーでホンダが優勝したときも行ってた。
そして今回も行ったら、琢磨が8位のアグリ初入賞

“なにか”を持ってくる浜ちゃん
亜久里の快気祝いにふさわしい入賞

閉鎖的なトヨタと違ってるね

地上波も“ゲイ部長”塩原だからなぁ~
でも録画して寝ようっと

つまんねえぞ

2007-04-08 | F-1
F1マレーシアGP
こっちは春なのに、夏っぽい映像で広いコースじゃつまらない。

ch.721は研修アナ
放送事故だらけで楽しくない。(誰もしゃべらない)
「チームラジオです!」と解説者のしゃべりにかぶせ
「聞き逃したぁ」の川井ちゃん
訳せないアナ 
アミーゴ伊藤なら間髪いれず「・・・って言ってますよ
フジテレビは視聴者をとことんナメてる

どうしたフェラーリ
アロンソとハミルトンの1-2でロン・デニスが久々の笑顔

フェラーリとマクラーレンの2強
ウイリアムズはそこそこ
ルノーはギクシャク
ホンダはやり直し
トロとレッドブルは崩壊
BMWはヘッテルにしなさい
アグリはもうちょい

トヨタは邪魔、早く去れ

やっぱアジアよりヨーロッパだな。観光レースじゃつまらん

全日本GT・・・抜本的改革しねえと・・・飽きた

F1予選

2007-03-17 | F-1
F-1豪州GP 地上波の予選はあと2時間後
23時の番組をすっ飛ばしてやれ
めざましどようびの伊藤ちゃんが20分のインターバルで
フリー走行の喋りにつくのは地震速報のNHKアナよりも
もうch721に長谷川や渡辺、田中が出てきたらだ。
コメンタリーとのテンポもよく、画面もよく見てるし細かいことに気づく。
チームラジオも川井チャンより理解してるし

タイアワンメイクの予選結果に驚き
おかげで昼飯が食えなかった

で、ライバルチーム
お約束な訴え
どうなっちゃうかわからないけど
C・アルバースはホンダに行くべき“人財”
コイツの走りで最下位はもったいない。

それにしても1年前は「走るの?走ってもいいけど邪魔しないでね」と言われたチームが
とてつもない
あすは正座して見なきゃだ

誰が勝つかわからない。誰もが勝てるシーズンだ

F-1開幕!

2007-03-16 | F-1
待ちに待ったF-1がオーストラリアで開幕

フリー走行2回目では、なんと

SUPER AGURI F1 TEAMが
11位と13位

トップのマッサとは2秒以内
昨年は5秒差以上あったし、今年のマシンは水曜に出来上がったから
「ちゃんと走るかなぁ~」と心配だったけど
結果を見てビックリ

HONDAはフロントデザインが弱い。
ウイリアムズとBMWの前にいなければならない。

SAF1のタイムはソフトタイアだけど十分戦えるマシンだ。
トロロッソとスパイカーが“三味線”弾けるワケないし
トヨタは到底ダサイから、10番手あたりで争えるだろう。

あすの予選、路面がまともなら
1-2はフェラーリ
あとは予測不能だけど、SAF1は第2ピリオド間違いなし

こんなじゃ、巨人楽天戦は観に行けねぇ~(タダ券)

秋は富士よりも鈴鹿で観たいよぉ~

F1だ!

2007-02-27 | F-1
今年のF1は優勝者が増えそうだ

ドライバーはこうなった(下段はテストドライバー)

マクラーレン・メルセデス
F・アロンソ/L・ハミルトン←ハミルトンは速い。
P・デ・ラ・ロサ/G・パフェット

ルノー
G・フィジケラ/H・コバライネン←コバも速い。
N・ピケ Jr./R・ゾンタ

フェラーリ
F・マッサ/K・ライコネン←順当でしょ
L・バドエル/M・ジェネ

HONDA
J・バトン/R・バリチェロ←今年こそ本気だが。。フロントが・・・
C・クリエン/J・ロシター

BMWザウバー
N・ハイドフェルド/R・クビサ←ベッテルのほうが・・・
S・ベッテル/T・グロック

ウィリアムズ・トヨタ
N・ロズベルグ/A・ブルツ←ブルツのデカさが怖い
N・カーティケヤン/中嶋一貴

TOYOTA
R・シューマッハ/J・トゥルーリ←期待はしない。チームが邪魔。
F・モンタニー

レッドブル
D・クルサード/M・ウェバー←なんじゃかんじゃでブチ切れるだろう。
R・ドーンボス/M・アマミューラー

トロ・ロッソ
V・リウッツィ/S・スピード←真っ直ぐ走る?

スパイカー
C・アルバース/E・スーティル←アルバースはホンダ向き。
G・ヴァン・デル・ガルデ/F・ファウジー
M・ビンケルホック/E・バレス

SUPER AGURI
佐藤琢磨/A・デビッドソン←マシンが未知数。ただ昨年みたいなことは無。
山本左近

3月18日が開幕戦 行きてぇなぁ~