goo blog サービス終了のお知らせ 

せきさば亭のオッキョ

A-unplugedのコンさば的ブログ

集大成

2007-08-31 | スポーツ
世界陸上・男子400mリレー予選

日本チームのレースを見るのが恐かった。

また、誰かにけいれんが起こってレース棄権になるのでは・・・と不安がよぎる。

第1走者の塚原は今大会で自信をつけた。

末続の100Mがとても長く感じた。

今大会前にアンダーバトンパスに切り替えての走法

3人目の高平がしっかり受け取り、アンカーの朝原へ

朝原は3位とわかると残り10Mでスローダウンしたが
アジア記録だった2000年の38秒31を上回る38秒21だ

このメンバーで五輪を走ることはないだろう。

ここは日本だ、ここまできたら37秒台を狙ってくれ

なぜ

2007-07-14 | スポーツ
イチローがマリナーズ残留を発表。

トレードを期待してたけど、チームの為なのか
居心地がいいのか、他球団に行くとダルいのか
マリナーズはイチローを手放すと人気は
勝たなければならないのに、最近の城島のリードはどうなんだ?
たまに若菜捕手がマスクかぶってもバレないぞ
この時期の発表はイチローにとっての美学だろうが
マリナーズも任天堂も投手陣をなんとかしなきゃ
イチローはオリ●クスのときと同じ“安イチロー”じゃん


モトGP
スズキのJ.ホプキンスが来季はカワサキに移籍を発表
なんでまたこの時期に?

今年のホプキンスは調子がすごくいい。
ヒジを擦るライディングも速ければカッコいい
早ければ早いほど、スポンサー獲得にも精が出る。
予選もレースも能書きナシの「プレゼン」だ
カワサキは本気で3台体制にするみたいだし
もう全日本も8耐もやる気ないし、国内は提携先のスズキさんに任すのかな?
カワサキ=ブリヂストンよりカワサキ=ダンロップもありなんだけどな。

来季のヤマハはロッシと250ccからロレンツォかな?
ホンダはヘイデンが正念場
バーミューレンが戻ってくればよいが。。
中野と玉田は・・・いいメカと“並”じゃなく“上”のタイヤがあれば。。
ライダーはトップ5に入れる実力なんだから

芝vs土 右vs左

2007-07-08 | スポーツ
ウインブルドン・男子決勝
ここでも、ランク1位フェデラー2位ナダル

2週間前の全仏は“赤土コート”
この赤土ではナダルが勝った。
左利きだからなのか?特有のスピンがかかって、しかもボールが弾む。
フェデラーは右利き。苦手意識が強いのか?ナダルの自信か?
フェデラーの「4大大会制覇」は来年に持ち越し。
現在25歳のフェデラー、ピークが過ぎなければよいが・・・

一方のナダル
芝は苦手?全米と全豪はハードコートで行なわれている。

昔、ハードコートでテニスをやってたとき左利きの小生は
右利きに女の子の、「打ち難い」と言われつつ
スピンのかかり具合が独特だったらしく、手頃な練習相手だったが
にはスマッシュが決まらなかった

さっきのライブ映像、ナダルは「ド緊張」
勝てるかな?
フェデラーを左右に振りすぎりとハマるぞ

終えて・・

2007-02-18 | スポーツ
明け方から土砂降り

東京マラソンは大混乱なく終わったようだけど
スタート時の紙吹雪だけはいただけない。

誰が掃除すんの?
こういう“バカのひとつ覚え”な企画はヤメレ

トップランナー用の給水所の準備もなってない。
ボトルが雨で濡れていたら、すべって取れないだろ?

ゴール地点もダサかった。
沿道にあれだけいたのに、ゴールに向かうほど寂れていく。
選手の着替え渡しもひどかったらしいね。
番号別トラックにしていたのかな?
参加者も飢えに苦しむみたいだけで、並ぶってこと頭にないのか?

沿道の商売があがったり、と言うが工夫が足りないだけ。

長時間の交通規制
これは災害などで寸断された場合の危機意識訓練でもあるはず。

役人たちが気づいていたのかどうかわからないが
広告代理店がどれほど儲けたマラソンなのか
収支報告待ってるよ

スポーツ誌

2007-01-07 | スポーツ
やっぱり、そうだった
似たような雑誌が出てきても結局は「老舗」が残る。

この手の雑誌はどれも「サッカー誌」だった。

Numberでさえ、いまや総合サッカーついでのスポーツ誌だ。

前にも書いたけど、いま売ってる
イチローの表紙でさえ
内容はプロ野球3・高校野球1・スケート1・競馬1・サッカー4(太字見出し)だ。

4年前までは毎号楽しみだったが、このところ発売日の新聞広告でガッカリする。

ライターは競技施設にいながら、空調設備のあるところで観ているという。
自分の眼で時下に見ていない記事が多すぎる。
読んでいても臨場感が伝わってこないのだ。

ライターは選手と同じ、あるいは観客と同じ眼線で書いてほしい。
競技のとり巻きに恐れず、感じたことを正直に書いてほしい。

たしかに昔と違いテレビチャンネルが増え、リアルタイムで世界のスポーツが見られる。
しかし記事はPC画面で読むよりも、縦書きの誌面のほうがスポーツの醍醐味が伝わる。

山際淳司氏のようなライターはもう現れないのだろうか。

お静かに

2006-12-10 | スポーツ
FIFA クラブワールドカップが開幕

立派な施設がありながら
地元の「都合悪いことは隠す」大企業がスポンサーなのにガラガラ

ヤラセは日テレのお家芸
傲慢企業は、こういう場でも知らん顔
用もないのに汐留で福澤がウルサイ

昨年もガラガラだったんだから、少しはアタマと「さくら」使えよ

でも、サッカーファンだけ「熱心に」観ていて

●リーグみたいに大旗振って大騒ぎしてるだけの集団がいなかったので
テレビで見ていても、雑音が入らずサッカーだけが見れて◎

先日、スカパーで俊輔のいるチームの試合見てたけど
静かに、時に歌声とで、スポーツの観かたを知ってる。

イスがある施設で、ずっと立ち見じゃぁね
プロ野球もそろそろ(いいかげん)静かに見たいよね。
4輪レースのGT戦、メーカーと量販店の大旗もウンザリ
黙って座って、観てろよ

助っ人力

2006-12-02 | スポーツ
前半開始7分、寝てしまった
ウツラウツラ。。2-1になったらしい。

上半身裸の品のない応援席
相変わらずカメラ意識の守れないスカシ野郎
勝てるわけがない。

3-2
岡野が出てきたのには洒落ていた。

Jリーグ。。
1位も2位も“外人がいたおかげ”だからな。

おめでとう!!

2006-11-30 | スポーツ
ジャガー横田(45)が無事出産

プロレスでの身体ダメージ、高齢出産などで心配だっただけに
こういうのは背景抜きに嬉しい

その昔、池下ユミ(だったかな)率いるブラック軍団(だっけ?)に
レフェリー阿部四郎
それに立ち向かう“美人レスラー”ナンシー久美(近所でカラテ教えてます)
ビューティーペア全盛で、ちょっとあとのレスラーの記憶だけど(調べよう)
んま、よかったよかった

あとは5年後、10年後のガキがどうなっているか。

人の心配より・・・
オレも頑張ろう (種あるよ)

三者三様

2006-11-19 | スポーツ
マラソンは二人の戦いが注目され、男子ゴルフは日欧米の賞金王が最終組で首位争い。

Qちゃんは手袋をはずしたのと髪の重さが誤算になった
2位の尾崎はフルマラソン2回目だが、この大会で一線から退くつもりだった。
しかし、降りしきる雨の中、ぐんぐんペースを上げて自己ベストを10分も縮める結果に
だからスポーツは面白い。
土佐は絶対に負けられなかったので、この日に照準を合わせた予定通りのレース。
Qちゃんは予定通り。気になるのは胡散臭いパーソナルスポンサーだけ。
結婚でもすりゃ、脚もあがる

ゴルフはウッズとハリントンの名勝負。
ゴルゴ松本みたいな片山は、やっぱり“日本人”
深堀は盛り上げホストだったが、やっぱりジャンボや青木みたいな選手がいない。
TぶーSも14時から生でやりゃ数字も上がったのに
チャラチャラしたバレーボールはなんだから。

さくらの成長は止まり、オヤジはマイク持って目障りな動き。
藍ちゃんは、こういう時に勝つな。(日本時間あす朝)

マカオGPでは、きのう勝ってる可夢偉に期待したが
平手と一緒に肝心なときに“日本人らしさ”を発揮してのレース。
中嶋のせがれもだぁね。この3人は“トヨタっこ”
トヨタを漢字で書けるかな?
ちなみに7位に入った選手は電車広告で見るヤツ。

鈴鹿のFポンは雨の中、お客様のことを考えないレースタイムスケジュール
ブノワは「あちゃ~」だったがケガがなくてよかった
残り5周、土砂降りになっても打ち切らなかった主催に
予選番長の小暮、みじめな虎と本山は今年でだな。

ひどいね

2006-08-02 | スポーツ
ボウズの「ショー」は、よくて引き分けだったのに
そうまでして、勝たせていいのだろうか?お、東京放送さんよ?

たしかにパンチの数は多かったし、倒せなかったファンの手数が少なかったからだろう。
でも10,11,12Rの内容で明らかに「負け」が確定的だった。
某掲示板は「八●長祭り」になっているし。。

負けて2年ぐらい、じっくり雲隠れして鍛え直してほしかったけど
勝たせていただいたのだから、防衛戦からはメディアにつぶされないよう
「ボクシング」をやってちょ~だいね

ファン・ランダエタの赤いPUMAシューズは跳馬ぽくて
ぜひとも再戦を希望すんべ