goo blog サービス終了のお知らせ 

せきさば亭のオッキョ

A-unplugedのコンさば的ブログ

お引越し

2007-09-01 | Oggi
ちょうど9月だし、ぐだぐだなブログになっちゃたから引越します。

http://ameblo.jp/scuderia-ae/

ひきつづき、よろしくお引き立てを賜りますよう、お願い申し上げます

どっちもどっち

2007-08-30 | Oggi
久しく、飛行機に乗ってない。
はじめて乗ったのはハタチを過ぎてからだった。
羽田や城南島で離着陸を眺めていたことはあったけど
いざ乗ったときは緊張しっぱなし、着陸した途端に多弁になった記憶がある。
それから何度か乗ったけど毎回、離陸するとき滑走路でスピードがのったときに
「あぁ~」と泣きたくなる。
そして離陸した瞬間、体が硬直して高度が安定するまで気が気じゃない。
「ベルト外していいよ」のポンッが鳴ればあきらめる。

太平洋上空で気流が乱れ、ベルト着用のサインが出たけど、それまでオレンジジュースをガブ飲みしてたから腹ピーになった26歳の初秋
席を立ち、「お客さま!」とCAに呼び止められても「ダメ!」と立て揺れの中
あん時、15分ぐらい座っていただろうか?
出てきたら、目の前にCAがいて漢方薬だかもらったけど
袋に電話番号は書いていなかった。。

そうだけど、公に言ってはいけないよ。↓
--------------------------------------------------------------------------
閉所恐怖症で離陸トラブル 全日空「乗るべきでない」

 29日午後6時10分ごろ、鳥取空港で鳥取発東京行き全日空298便が離陸のため滑走路に向かっている途中、乗客の女性が体調不良を訴え、ターミナルに引き返すトラブルがあった。

 女性は「自分は閉所恐怖症。乗ってみたけどだめだった」と説明。全日空東京空港支店鳥取空港所は「あぜんとするような理由。他のお客さまの迷惑を考えれば、搭乗すべきではなかった」と女性を批判するコメントを発表した。

 同機には女性を含め乗客158人が乗っており、女性を降ろした後、24分遅れで離陸。女性はJRで東京へ向かったという。

 鳥取空港所の松岡通孝所長は「閉所恐怖症の方が乗ってはいけないということではない。ただ他のお客さまのことも考え、判断してほしい」と話している。
--------------------------------------------------------------------------動く前にCAが様子を見抜くのも技術だぞ。

それより、F22買わないのかなぁ~
日●と全■空で買ってくんねえ?

430スクーデリア 欲しいなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=j7rEFxUxxpU&search=Ferrari%3AF1

マスコミ横綱

2007-08-29 | Oggi
某在京テレビ局関係者に唆され、軽率な行動をとって大問題にされた横綱
モンゴルでは報道協定もなにもなく、日本の恥マスコミによる殺人寸前のカーチェイス

相撲をとれば八百長だと言われ
頼みの親方は警備員シャツ着ててもかばってくれない。
日本人横綱を生もうとしない相撲関係者とメディアにハメられたのだから
なにも語る必要はないだろう。
もうモンゴルには、たとえ純粋な観光客でさえ、あらゆるカメラは持ち込めないだろう。

小中学校は新学期だというのに
「渋滞してて・・・」や「インフルエンザが・・・」と親が多才な言い訳をし
クラスの2割が8月中は登校しないそうだ。

「やったし、賭けた」というチンピラやくざのカツラ頭が政治家になれる時代。

日本の警察は警棒すら使いこなせず、同僚され助けらえず、庶民を殺し、精神的苦痛を与えるのが仕事になっている。
日本のマスコミは犯罪を誘発させ、人間を壊しつづけ、あざ笑うのが仕事なんだな。

秋の気配

2007-08-28 | Oggi
蒸し暑い1日だった

しかし、20時前からバケツをひっくり返したような猛烈な雨と
月初めに降った以来の恐くなるぐらいの量が30分くらい続いた。

あすから天気は悪く、過ごしやすくなるという。

ちびっ子たちはもう新学期だか後期だかで
ようやく昼間の街や電車が静かになる。

この8月、JRのスタンプラリーをやってる親子を見かけたけど
行儀のよさそうな振りの親にやはり行儀が悪い子供がいたが
行儀の悪い親にはなぜか行儀のよい子供がいて、複雑な思いだった。
96駅制覇したスタンプ帳がネットオークションで売られているらしいが
こんなのを売買するヤツってどんな生活してるんだろ?

一応“つなぎ内閣”が揃ったけど、数日すりゃ孤立する大臣が現れる。

給食費、保育費・・・わざとガミガミ垂れて滞納してる輩には
これから恐ろしい取立てがきますよ

小さな地震

2007-08-26 | Oggi
今週はあちらこちらで小さな地震がありすぎ

【08月20日03時05分頃】栃木県南部(M2.6/最大震度1)
【08月20日03時32分頃】静岡県西部(M2.9/最大震度1)
【08月20日12時54分頃】釧路沖(M4.0/最大震度2)
【08月20日16時34分頃】新潟県中越地方(M2.8/最大震度1)
【08月20日16時55分頃】千葉県南部(M2.6/最大震度2)
【08月20日23時32分頃】沖縄本島近海(M4.0/最大震度1)

【08月21日20時05分頃】国後島付近(M3.9/最大震度2)
【08月21日20時25分頃】長野県南部(M2.7/最大震度1)

【08月22日16時26分頃】渡島支庁東部(M5.2/最大震度3)

【08月23日03時45分頃】千葉県北東部(M2.2/最大震度1)
【08月23日08時53分頃】岐阜県美濃東部(M3.2/最大震度1)
【08月23日10時12分頃】東京湾(M2.4/最大震度1)
【08月23日18時46分頃】新潟県上中越沖(M3.2/最大震度2)
【08月23日22時46分頃】茨城県南部(M3.3/最大震度1)

【08月24日07時09分頃】兵庫県南東部(M3.5/最大震度3)
【08月24日08時57分頃】新潟県上中越沖(M2.3/最大震度1)
【08月24日09時17分頃】沖縄本島近海(M4.3/最大震度1)
【08月24日13時20分頃】青森県東方沖(M4.3/最大震度2)
【08月24日14時13分頃】東京湾(M3.5/最大震度1)
【08月24日14時44分頃】新潟県上中越沖(M2.6/最大震度1)
【08月24日21時01分頃】兵庫県南東部(M4.1/最大震度3)
【08月24日21時46分頃】兵庫県南東部(M2.9/最大震度1)
【08月24日21時52分頃】和歌山県北部(M2.6/最大震度1)

【08月25日04時13分頃】長野県南部(M1.8/最大震度1)
【08月25日12時30分頃】広島県南西部(M3.4/最大震度1)
【08月25日14時17分頃】岩手県沖(M3.6/最大震度1)
【08月25日21時57分頃】岩手県沿岸北部(M4.5/最大震度3)

【08月26日01時42分頃】和歌山県北部(M3.4/最大震度2)
【08月26日03時07分頃】福島県会津(M2.6/最大震度2)
【08月26日14時31分頃】北海道東方沖(M5.6/最大震度3)
【08月26日21時57分頃】留萌支庁南部(M3.1/最大震度1)

これだけ震源地が散らばっているのは、なんか不気味な予兆?
政治家たちはシナリオ通りみたいだけど。。

処暑

2007-08-23 | Oggi
明け方、3週間ぶりに聞く雨音で目が覚めた
これまで西や北では夕立があったが、家のあたりはまったく降らなかった
とりあえず涼しい朝・・・雷が気になる

けど出かける時間に・・・ちょっと暑い
結局そのあと雨降らず

昼間、携帯を新しくしたIに
どうやらテレビは見れない“電話付カメラ”にして浮かれポン太になっていた。
もうちょいしたら中学の同窓会でコンペをする企画話になったが
「893の横●議員にプロデュースでもしてもらうか
「始球式は誰にしてもらうんだ?」から
芸能人の話になり、人造人間と元横綱の実父の話に発展

飛行機もちゃんとメンテナンスしないと、あぁなるけど
芸能人もちゃんとメインテナンスしてないと、しばらくテレビに出られないんだなぁ~

飛行機トラブル、日本の航空会社だったらあれほど迅速に脱出できただろうか?
消防車の到達時間には富士スピードウェイのオフィシャルを思い出したよ。

たまには

2007-08-21 | Oggi
実は東急線よりも小田急線が好きだ。
新宿に用事があったので、不便な南武線経由で行ったけど
たまに乗るごとに工事区間の変化が楽しくてしょうがない。

例えば、梅が丘~世田谷代田間
やっと複々線化のGO!が出て急ピッチな具合。
下北沢駅も地下駅になるというが、世田谷代田との坂がかなり急な勾配になる?

もうじき登戸駅ホームも2島4線になるが
多摩川の橋と向ヶ丘遊園駅の線路も急げ!でこれができたらかなり快適になる。

元々、線路幅が広いので、電車内が広い!
この点は東急も見習うべきだった。。

個人情報

2007-08-18 | Oggi
あちこちで連日、洩らし放題。

家に持って帰って失くす。
ファミレスでメシ食ってたら車の中から盗まれる。
あれほどまでに使うなって言ってるソフトを使って洩らす。

特に公務員のヤツらのが酷いね。

高校出たての頃、卒業アルバムを入手したおねえちゃんから「新宿に来て」と電話があったが
「おねえちゃん、田舎のお母さんに『東京でこんな仕事してんの』って言える?」と言って切った。
その後もサーキットや街頭で「アンケートです。書いたらステッカーあげます」と迫られ
実在しない「へのへのもへじ」を書いてあげたが
ビデオ会員なんかになると、いろんなとこからDMが来たり
回りまわって、変なトコから電話があったりするから
もう面倒くさくて、住所と名前書く会員はよほどしっかりしてるとこでしか書かない。

個人情報保護法が施行されてから2社!がオレの情報を洩らしたが
アッカ社はネット上だけ、アメリカンな保険屋は紙っぺら送ってきて謝罪した。

個人のモラルの問題もあるが、会社ぐるみで洩らすとこもあるし
法を厳しくしない限り「やっちまえ」で、この先も洩らしまくるんだろうね

酷な暑さ

2007-08-16 | Oggi
7月下旬から8月にかけて猛烈な雨が降ったからよかったけど
この暑さはいったいナニ
まだ夏休みだからいいけど、こんなが7月から続いてたり、これからも続いて
雨が降らなかったら、高飛びするしかない

ラニーニャだかペコリーナだか知らないが
http://kids.gakken.co.jp/kagaku/keywords/070423.html
こうも暑いとやる気が失せる
いいかげんホムペも更新しなきゃいけないし。。
http://www16.ocn.ne.jp/~scuderia/

きょうは雨が降りそうで降らなかった(ウチの西側で降ったと)

新しいことをしたいのに
サマージャンボは当たらず、キャリーオーバーのロト6は¥1000当選

テレビのニュース!車のボンネットで目玉焼きでも作ってみろよ!

暑いから 内容のない8月16日…も、木曜だったの

地味に暑くね?

2007-08-15 | Oggi
地鶏の…あっ!つくね!(許せ!)

気温40.2度

何年か前、正月早々インフルエンザにかかり、体温計でこんな数字を見た覚えがあるけど
いまや遊戯場やスーパーもマスコミへの圧力で“あれ”が報道されないのである。
イメージが大切だもんね

お盆休みだからよかったものの、クールビズなど言ってられないし
「だからぁ~ビールだっつってるだろが!」と怒鳴っても
バドガールはニコニコしながら「発泡酒」を持ってきやがる残暑の夜

フツウ、深夜にお金入れてもジュースが出てこなきゃ
「なんでだよぉ~なんでぇ~オレだけぇ~」と自販機の前で崩れ落ちるもんだし
ラジオ体操だって、起きてこなけりゃ最後にハンコも押さないもんだ。

北海道へ行ったコにお土産頼んだら、突然の“失恋”
取引先への支払いをひと月伸ばしても「お互い様だし」で済むが
ゴルフ焼けした社長の横でうつむいても“もとさや”にはならない

北欧携帯の電池は膨らむし、電車のレールだってひねくれるし
学●の付録に「カンタンにせ札キット」がついてくる日はいつなのか?
電柱は側溝に速攻建てちゃうし(予定位置に岩盤あり後日移設とフォロー
会長も好奇心で白い鉛筆削ってたら「MONO」が見つかって飛んでちゃったし

8月も半月が経ち、マスメディア界に激動が走るのである(大げさ

日経平均、じっちゃんたちがボォ~っとしてるから、月内瞬間14,000円台まで下がるっしょ