goo blog サービス終了のお知らせ 

せきさば亭のオッキョ

A-unplugedのコンさば的ブログ

間違いテレビ

2007-08-25 | テレビ
近頃のテレビニュースは間違いが多い。

とくに字幕スーパーは必ず1番組に1つある。
たんびにアナが「さきほど間違いが~正しくは~訂正します」
これがNHKに多くなってきている。
テレ東のWBSは毎日だけどね

録画ならチェックできるだろうが、その録画番組自体が捏造だらけだぁね
生番組のニュースは突発的に番組内容が変わったりするから
アナウンサーレベルも局によってぜぇ~んぜぇ~ん違ぁ~う(な、日テレ)

きょうの朝、テレビ朝日の「スクランブル」という誰も見ない番組を見てたら
(この時間帯、渡辺“アッシの”篤史の住宅番組に戻せよ~)
富士の樹海を日テレみたいに突入し、ごみを見つけては騒いでそのままにして
山口県のメンタルクリニックの薬袋見つけて電話して
「●●さんの薬袋が樹海に!」と大きなお世話したあげく
クリニックのネエちゃんは「その人、生きてますよ」だって
テレビ屋もだけど、クリニックも“個人情報”って理解あんのかなぁ~

あげくに松本清張の小説を例えにした字幕スーパーが“遺体の派遣もされない”
派遣?ドラマの死体役したかったらグッド●ィルかフル●ャストに登録すんのか?
まったく田舎から出てきて在京テレビ局で働けたはいいが
学校でろくに勉強しねえで、字書かねえでメールばっかやってっからこうなる。
親が先生に責任押しつけてばかりの育ちのADの仕業か?
きっと親がプロデューサーに「ガミガミx100」してるだろな
番組の最後でアナが引きつった顔して、さらっとお詫びしてたけど
これがリアルなニュース番組だったらものだね

そいや世界陸上も盛り上がってクライマックス?
開会式前の朝っぱらから“男子マラソン”って?なんで?
世界中継時間の都合?大阪の都合?9月1日じゃ防災の日でマラソンやってる場合じゃない?
5位の日本人選手にインタビュアーが「サバイバルレースを制して世界の5位に・・・」
制して?オレがカメラマンだったら蹴り入れてんぞ

もっと現状を把握して、緊張感持ってやれよ

いいかげん、ひねくれたクイズや常識のない芸能人に常識求めて
バカ親をつけあがらせる番組やってねえで電波止めろよ

※フジテレビ「ハッケン!」の小倉さん、月-金の「とくダネ!」では銀色の髪なんだけど
ここではなぜか髪が黒く見える。。照明のせい?後頭部に張りも違うような。。
「とくダネ!で興味ないコーナーのとき、オヅラの返事が素っ気無いの」
と言う、か●えみ嬢は気づいているだろうか

日テレのハテナ

2007-07-11 | テレビ
日テレの新番組
綾瀬はるかが久々に出たので、見てたけど
どう見ても、カタッ苦しい「のだめ」
撮り方も照明もいつもの日テレでだるい
なんか同じようなイヤミ女が出てきたり、油っぽい男が出たりでだるい

“干物女”がキャッチフレーズらしいが、女性軽視で怒られるのも時間の問題
日テレの演出家って、こだわりないんだねぇ~
この枠も宮崎作品とルパンだけでいいんじゃね?

テレビでやる内容じゃない
視聴者からの依頼らしいが、台本ありきのヘンな番組
個々に調べて胸にしまっておけばよいこと。
先日はマジックミラーで“のぞき”やってたな。

ヒロシじゃなくて、藤木にやらせろよ客だろが
http://www.ntv.co.jp/hatena/onair/index.html
エロはエロでも、テレビなんだからよぉ~
そのへんの善し悪しのわかんねえようじゃ、社長ごとだな。

よりによって、昨年男性アナウンサー2人が(盗撮逮捕とセクハラ)問題起こしてるのに
こんなことをノウノウとやってる局って、スポンサーって、、アホ?バカ?
それともS谷とF越が率先してやってんのかなぁ

ッス2.0

2007-06-17 | テレビ
また日テレ

今度はディレクターがシャブ

たしかオッパイ揉んで“コンプライアンス”なる意味不明な部署に異動した
「ゴールx28」のアナがいるはず。
携帯でオネエちゃんのパンツ撮った逮捕!されたアナもコピー取り&お茶汲みしてるという。

今回は、お笑いウルトラクイズを担当した(33)のボウズ

赤坂の「ヤダヤダ」に汐留の「ヒャッホ!」
この2局は解体だな

NHKもストレスだらけだし、地デジだと騒いでいるが
いま焦ってテレビを買っても、本格時期にとんでもないことが起きて
また代えないとダメだろうな

徳光さんも福留もフリーになっといてよかったね

24:35からNNNニュースでなんと弁解するかな?
この時間に女子アナ使うなよ

異常過剰

2007-06-06 | テレビ
先日、男子プロゴルフツアーで世界史上最年少優勝した石川遼選手が
月曜日から関東アマチュア選手権に出場しているけど
“にわか”ギャラリーのマナーが悪くて、他の選手のプレーにも支障をきたしている。
石川選手と同組のアマ選手に対して「邪魔だ!どけ!」
パッティングのタイミングで携帯カメラで“キラリ~ン”」
警備が注意したら「ん?撮ってないよ。画面見ただけ」とはゴミ団塊の言い訳。
先月の筑波サーキットでもそうだったんだけど、身勝手に旗振って周りの観客が
見たいポイントの視界を遮ってる、サッカー好きなカッコしたおバカさんたちが
いたけど、スポーツ全般の観戦マナーが悪すぎるよね。

あげくに
TBS
------------------------------------------------------------------------
TBSの「ハニカミ王子盗聴未遂」が発覚した。
情報番組「ピンポン!」が大会前日3日
石川遼(15=東京・杉並学院高1年)の同伴競技者(43)に小型マイクを装着してのリポートを
依頼していたことが5日、明らかになった。さらにこの日は同局の報道番組「イブニング5」が
無断でヘリコプターを飛ばして石川のプレーを中断させた。盗聴依頼は同競技者に拒否され
未遂に終わったが、度重なる非常識な取材を指摘されたTBS側は、8日に関東ゴルフ連盟(KGA)に
謝罪することになった。石川は74でスコアを2つ落とし、通算3オーバーの8位で予選を突破した。

石川の貴重なプレー中の「ナマ声」をとるために、TBSが前代未聞の盗聴行為を画策していた。
情報番組「ピンポン!」の番組ディレクターが3日夕刻、石川と同組でプレーする広田文雄(43)さんの自宅(長野県)に、こっそり電話をかけていた。

広田さんは「3日午後に電話で『石川君の声をとるためにピンマイクをつけて、こちらが想定する質問をしてほしい。謝礼も払います』と伝えられました。もちろん断りました。私も競技者です。ばかにするにも程があります。」と。

関東アマは60年以上の伝統を誇る公式戦。
早大ゴルフ部OBの広田さんはハンディキャップ9・9以内の 規定をクリアして出場した。
結果は116位で予選落ちしたが、選手を愚弄する言動に怒りをあらわにした。「謝礼」は金銭の授受を禁じたアマ規定に抵触する可能性もあった。

番組ディレクターの暴走は開幕後も続いた。
初日の4日、今度はキャディーバッグを運ぶカートに
マイクをセットするようKGAの加藤重正事務局長に要求した。
「スタート直前に『これをカートに積んでほしい』と、マイクを手渡そうとしてきました。当然断りました」と、加藤事務局長。

石川にとって初優勝した5月のマンシングウェアKSB杯以来の公式戦。
この日の会場にはアマ大会空前の3800人もの観客が駆けつけた。
貴重なプレー中の本人のコメントは全マスコミが狙っている。
盗聴は未遂に終わったとはいえ、TBSの行為は常識を逸脱していた。

TBSの暴挙は盗聴だけにとどまらなかった。報道番組「イブニング5」が主催者に無断で
プレー中のコース上空にヘリコプターを飛ばした。この日、石川が14番パー5で、2オン狙いのアドレスに入る直前、上空のヘリが低空飛行で急接近。
爆音と風に石川はアドレスを外して「うるさいですね」と不満を訴えた。

ゴルフのプレーをヘリコプターから撮影することは前代未聞。
結局、騒音の中で石川は第2打をグリーン左の林に打ち込んだ。
ナイスリカバリーでパーセーブしたものの、続く15番では3パットのボギー。
12番のダブルボギー、13番のボギーから立ち直ろうとした矢先の「妨害行為」だった。

石川は会見で「ヘリはそんなに気になりませんでしたよ。周りに『上を見るな』と言われましたけどね」と笑った。
しかし、プロツアー関係者は「風向きも変わる。ツアーでは中継局でもラウンド中は飛ばさない。
あり得ない話」と激怒。加藤氏も「TBSは初日にもヘリを無断で飛ばし抗議したばかり」と憤りを隠せなかった。
-------------------------------------------------------------------------

もう放送電波を取り上げて、ビル破壊だな。
ミキタニちゃん、早く片付けちゃえよ
プロデューサーも社長も“北”へ行け
TBSは今年度のゴルフ取材はすべて立ち入り禁止だろ。
福澤も泣けばいいってもんじゃねえ。
オメエは古舘にもなれない中途半端なフリーだろ。(ならなくていいけど)
でも、乳触ったり、盗撮したりするヤツラと一緒じゃなくてよかったね。

あすが最終日。
選手を集中させるためにも
・ギャラリー立ち入り禁止
・通年取材しているマスメディアのみ取材OK

主催も連盟も人気に勘違いしねえで
このくらいやらなきゃ示しがつかねえぞ。
もっとも、この程度の英断すらできねえヤツが多すぎだけどな。

こころなし局

2007-04-26 | テレビ
あ~あ またやっちゃった

痛かっただろうに。

A「雨やんだから、やりましょう」
B「ぬかるんでるから危険です」
A「んなこと言ったって、こんな山奥まで来てんだ!やらせろ!」
B「ダメです」
A「うっせー レースはじめろ!」

ドッカ~~ン

A「オイシイぞいい画撮れたか

テレビ屋はタレントが怪我してもこんなもんだろう。

10年前だったか日テレの日曜夕方の番組スタッフから
会社で扱っていたレーシングスーツを「タレントに着せるからよこせ」と依頼があった。
視聴率からして2%ぐらいの番組だ。(笑点の前)
レーシングスーツと言ってもツナギだが1着10万余の金額
収録途中でタレントは上半身脱いで腰に巻くはずだと判断して断った。
脱いだらブランドが隠れるのだ。それでは宣伝効果はない。
スタッフは「くれて当たり前」の態度だった記憶がある。

製作側に社会常識が薄れてきている。
もうTぶーSはホントになくなるかもしれない。。 なくなれ

見る気

2007-04-15 | テレビ
フジテレビCS.721 F1中継
予選日が最悪の長谷川豊で、憂鬱な気分のままセッション3を見るのをやめた。
ホントに視聴者をナメている。
CSは川井ちゃんと今宮さん、マニアな解説の“ゆるく鋭い”解説でいい。
それを研修中や長谷川みたいなバカが喋ると「放送事故」のように喋らない。
F1を生中継で見たいが為の「月/¥1000」
決してケチるつもりはないが。。

テレビ屋は●を見たくなければ伊藤と西岡だけでやれ

きょうの決勝、本当に西岡でよかった
長谷川だったら、●が流れてたよ

それにしても昼の三重地震
ヤフーのトップに表示されたのはテレビより早かったかな?
NHKは生放送だった「のど自慢」を何が何でも止まなかった(関東だけ?)
民放はテレ朝が12:40に名古屋のテレビ屋をぶちこみ
NHKは大きな被害がないので、13時から10分だけのニュースで
日曜だから?被害がないから? そんなもんだな。

万が一に備えてラジオを用意しておくように

22時からのフジ、安藤のギャアギャア声は聞きたくない。
この時間に“ワイドショー”はいらない
クリステルで「すぽると」をやったほうがマシ
TぶーSのウルルンも出しゃばりオバサンが加わって
秋に改編だろうな。酷すぎる。
汐留も汚いタレントの番組ばかりだし

日曜の夜はテレビ東京が一番「きっちり」やってるね

実況アナ

2007-03-04 | テレビ
日曜の夕方まもない時間帯に、スカパーで
楽しみにしていた開幕戦を見た。

今年から、MAXの参戦があり
芳賀と加賀山の争い、中冨の豪快な走りが見られる、ぜいたくな番組だ。

ビデオ録画←だからDVDの普及率低いよね
をしていて、スターティンググリッドの紹介で今年のライダーの顔ぶれを
「フムフム」しながら~スタート

開幕戦なのに、実況が“名物”高柳アナではなかった。。

「トップは・・・・☆◎X▲さぁ~」
「ノリちゃんは・・・」
「ハッチさん、ユッキーは・・・」   

実況の南城とかいう、キザ野郎を初めて聞いたのは2年前だったか?
ライダーと知り合いらしく、狎れなれしいのが耳障りだった。

07年は出てこない・・・
んな、ワケには行かない都合がスカパーにあるのだろう。

レース展開が読めないうえに、知ったかぶりだらけの実況だ。
実況って言っても、“録画”画面を見ながら話しているだけで結果を知っているはず。

視聴者は見下されているような実況に不愉快である。
はじめて見た人は「なんだコイツ?」と思うだろう。

たしかに、日本でのオートバイレースは“マイナー”だ。

コイツのせいで、面白いレース展開を見る気が失せた。
2周目でチャンネルを変えた。ただし、録画はしてある。

このレースは、視聴者目線の高柳氏が実況じゃないと楽しめない。
2戦目から高柳アナの隣に「ぬいぐるみ」があることを望む
解説の八代“ハッチ”俊二さん、辻本“辻やん”聡さん、ヨロシコ

これから、F1とMotoGPも始まる。
フジテレビは長谷川、竹下、渡辺を起用したら
日テレG+は町田を起用したら

民放のアナも
ある意味、NHKの不祥事よりも酷いのよ。(スカパーも有料chです
なぁッ!日テレよ

テレビの御バカ

2007-01-02 | テレビ
民放テレビを見ていると
ストレス溜まるCM切りばかり。

いつしか「バカのひとつ覚え」でどこもかしこもヘンな編集。
52分の放送で内容は30分程度
あとは同じ部分をCM前後に2度つなぐだけ。

日テレはアナが「痴漢・セクハラ」で2人欠き
いまのレベルじゃ野球中継も満足にできないので中継激減で
TBSは西武を捨て、横浜大洋は中途半端な支援でやる気なし。
この2局のPとDと編集は「アホか?」の番組作り
ちゃんとやらねえのに、スポンサーもよくやるよ。
企業イメージなのにね。

NHKも「リハでは~」じゃ済まされない。
これじゃどっかの空港の警備と同じじゃん。
「ダンサーの両親はどう思っていたのか」
の、19:30からドキュメント番組でもやってみろ


とりあえずテレビ局1つ、つぶしますか?

クリスマス

2006-12-25 | テレビ
上野樹里ちゃんはカワユかった。

とてもいいドラマで、ひさびさにハマった
玉木んもいい演技
ただ「続・のだめ」はくどくなるので、これでよい。

心配なのは、樹里ちゃんは日テレ・・・
玉木んはテレ朝あたりから「旬です。いただきましょう」
での中途半端な「脚本・演出」で汚されないことだ(各ジャーマネよろしこ)

映画「硫黄島から~」を観てきたが
映像は綺麗だったし、CGも見事だった。
が、所詮はクリント作品
「アンタもクラプトン病」にかかったようだ。

獅童の演技は、結子へ言い訳してるのと同じに見えて

ジャニーズ・二宮和也の起用は不思議かと思われるが
彼も「左利き」なんだよね。

ドラえもん

2006-12-08 | テレビ
大晦日に生放送?アニメで?と不思議に思っていたら

あきらかに役不足のキタナイ顔が司会

どうしてギロッポンのテレビ屋は、こういうタレントしか人選できないのか。

ドラえもんは俺らの時代から始まった。
学校行くのに、どこでもドアが欲しかった。

大晦日は1話からスポットで流していればよい。

それか
●のび太、カツオと決闘
●ジャイアン、花輪くんの子分に
●ドラえもん、花沢さんに呼び止められる
・・・・・・。

日テレはダウンタウン
TBSは亀田だったが・・またケンカ
フジもケンカ?

ジャパネットさん、カウントダウン・テレショピやったら?