goo blog サービス終了のお知らせ 

せきさば亭のオッキョ

A-unplugedのコンさば的ブログ

今年のF1

2007-02-23 | F-1
全車ブリヂストンタイアになるので
テストでは元々使っていたフェラーリがコンマ5秒速い

今年のフェラーリはライコネン&マッサ
マッサにとっては結果を求められる年
ライコネンは当然の走りを期待しよう。

欧州ラウンドからはマクラーレンのアロンソが“来る”だろうし
ホンダの“本気”とウイリアムズの“本気”も見もの
ルノーは・・・表彰台がヤバイ?古葉ちゃんは速いヤツでっせ

トヨタはTVに映りたいだけで眼中なし。今年勝てないなら
邪魔なんだよね。チーム内で定年前の校長先生みたいなことやってるし

アグリさんとこは「う~む」
もしかするともしかして・・・が、
豪州でベールを脱ぐことになる

フジテレビのテーマ曲がやっと変わる。
伊東たけしの音はキライだったので

ヨーロッパの超大物ミュージシャン・・・ 欧米か

14万人も!?

2006-11-09 | F-1
富士スピードウェイが来年のF1GP概要を発表

いまの時代、富士では14万人を動かすのはムリです。
東名高速は裾野ICを、って狭いICだよね。
静岡側でならOKで、東京側からは中井ICで下ろしなさい。

電車の御殿場線は基本的に「単線」
大雨なら、運休か土砂崩れの様子見は間違いなし。
曇りや雨なら、大観衆の息で霧が発生する気候。

10万人にしておかないと、決勝スタートに間に合わない人が出るよ。
周辺のゴルフ場会員さんはどうすんだろ?

考え直しなさいよ、電●とJ●B 
鈴鹿でいいんだよ、鈴鹿で。

株主と社員はメーンスタンドで、一般客のは「仮設スタンド」か

ブラジルGP

2006-10-23 | F-1
ここはブラジル。
セナが後押ししたようだ。

予選10位からスタートのミハエルが9周目にフィジケラを抜いた直後にパンク。
最後尾に落ちたが、ここからの猛追劇は見えないセナを追っていたに違いない。
今年もチャンピオンはアロンソだ。

残り3周、ライコネンを1コーナーでかわしたのは互いの技量があってこそ。
抜かれても嬉しかったに違いない。
1分12秒台を連発し、最高速もズバ抜けての結果は4位
マッサが母国GPで優勝。
ブラジルにとって、フェラーリにとっても歓喜のGP

表彰台は来季のF1を担う3人

アロンソはマクラーレンへ、ライコネンはフェラーリへ
クビサやベッテル、コバライネンの若手も出てくる07年
アグリF1、琢磨はよくやった。来年は入賞できるぞ。
トヨタの宣伝参戦には腹が立つ。邪魔だ。

ミハエル、メルセデスでDTM参戦なんてどうだい?

ラストラン

2006-10-22 | F-1
もうすぐミハエルのラストラン。
マカオで、富士で、ルマンで、SUGOで驚きの走りを見せて
F1に行ったのは15年前だった。

ブラジルGPの予選、第2ピリオドで1分10秒313をマークするも
第3ピリオド開始直後にハイドロが落ちてノータイム。
10位グリッドからのスタート(日本時間22時現在)
これも運命か。

まだ望みはある。
アロンソが9位以下で、ミハエルが優勝すれば優勝回数でチャンピオン
ただ1周のタイムが75秒では厳しいか。

今年最後のF1レース、ミハエルとアロンソ、他18人のドライバー
精一杯、悔いのない走りをしてほしい。

皇帝 危うし!

2006-10-08 | F-1
F1日本GP

無念のTV観戦だったが、行っていれば・・逆バンで観ていれば勝っていたのか。。
これもレースである。
風に舞ったコンビニ袋がラジエターに・・との話もあるが
結果はどうにもならない。

ブラジルで勝つこと。アロンソがポイントを獲らないこと。
難しい・・。

SUPER AGURI F-1は素晴らしい結果だった。
まだ1年満たないチーム
琢磨は懸命に、左近は何がなんでもの走り。
来季、さらに上を目指してほしい。
亜久里は使いきっていない運を持っていて、新しい運を生み出す力がある男

トヨタは酷い。なんのためにF1参戦しているのか。
あんなレースでも「互角」を連呼するのだろう。
ますますトヨタを潰したくなった。この先、ここのクルマを買うのをやめよう。

10月22日、ミハエルは奇跡を起こす

そこまでして・・

2006-10-07 | F-1
F1日本GPの予選結果

1-2のフェラーリは順当だが、3-4位のトヨタの姿勢が気に食わない。
そりゃ決勝度外視の空タンクで走れば、獲得できる順位。
ここは日本。単なるプローモーション的な作戦だろうから
ルノー・アロンソからしてみりゃ
「前のトヨタが邪魔」

確かに鈴鹿でのルノーパッケージは悪い。
しかもアロンソは9位以下はできない。

今年もトヨタは勝てない、勝てるわけがない。
来季、ウイリアムズにエンジン供給して結局は「人まかせ」
トヨタは本当に嫌な企業だ。
そこまでして欲しい順位か

あす、アロンソが何回指を突き立てるか

チャンピオン争いはブラジルへ行くのである。

これがアタシの生きる道

2006-10-06 | F-1
鈴鹿に行くときは例年、天気のこともみて1週間前にチケットを買っていたが
今年はとりあえず鈴鹿開催が最後と言うこともあって、売れに売れたらしく
買うタイミングを間違え、無念の「予選落ち」
ミハエルの勇姿を見たかったから、世紀の大失態
同伴者には申し訳なかったけど仕方がない。

来年の富士では1コーナースタンド買うことにした。

そのショックで昨日から「腹風邪」
食べたら腹ピ~で、点滴してもらうもツライ

メーカーのいいオッサンは電話で意味不明な逆ギレ
こっちも↓言い返そうとしたけど、謝っておきゃいいかで
アンタらそうやってっから、いつまでも売れないんでしょ?
アンタら都合とお客様の都合。どっちが大事かわかる?
そのうち「3人1組」カメラのフラッシュ集れるよ。

あ~やってらんねえ~で3連休
鈴鹿に行けなくても、あすは大好きなコに逢えるから(多分)

2対1

2006-10-01 | F-1
ミハエルがの優勝

これでポイントがアロンソと同点。

ちょっとした作戦の違いで、追いついたフェラーリと追いつかれたルノー

残りは2戦、日本とブラジル

まず、鈴鹿で絡むのはライコネン
昨年の好走ぶりを今年も観られるのか?

夕方、丸ビルに行ったら、ライコネン号が置いてあった。
速いマシンはカラーリングが美しい
しかしライコネンは来季フェラーリに乗る。
チャンピオンと獲りたいミハエルは今季でF1を降りる。

ルノーに決別し、来季マクラーレンに乗るアロンソは苦しい状況におかれている。

F-1カレンダー決定!?

2006-09-16 | F-1
来年は鈴鹿が外れるらしい・・が3月25日が空いてなかったっけ?

07/03/18 オーストラリア
07/04/08 マレーシア
07/04/15 バーレーン
07/05/13 スペイン
07/05/27 モナコ
07/06/10 カナダ
07/06/17 アメリカ
07/07/01 フランス
07/07/08 イギリス
07/07/22 ドイツ
07/08/05 ハンガリー
07/08/26 トルコ
07/09/09 イタリア
07/09/16 ベルギー
07/09/30 中国
07/10/07 日本 富士
07/10/21 ブラジル

ん0歳の誕生日をモナコでむかえるか(笑)
モンツァとスパが連戦だから、これもイイ
春の鈴鹿でやらないかなァ

受付終了

2006-09-14 | F-1
ミハエルが今シーズンでの引退を発表してから
友人・知人から「鈴鹿に行きたいが、どうすりゃいい?」と連絡が頻繁にくる。

10月6日(金)なら、名古屋市内のホテルはまだ抑えられる。
しかし、7日(土)の名古屋市内はムリ。(14日22時現在)

・電車・バス・タクシー代(クルマならガソリンと高速代)
・観戦入場券
・ホテル代
・食事代
・モロモロ

東京からなら、5万円あればギリギリ
余裕持って7万円、ちょっと遊べば10万超

ホテル・・・旅行屋が抑えているからね~
裏技使うと・・なんとか・・ならない?