あいうえおの詩

空が好き 写真と音楽とつぶやきと

あ からはじまる語り唄

静かに君は変わった~君は薔薇より美しいー布施明・橘慶太~KANEBO 「希望よ、超えてゆけ」

2023-02-12 | テレビ・ドラマ音楽




最近気になってるCMがあります。


流れてくる音楽が懐かしく、化粧への憧れ
あの時代が思い起こされてきます。

KANEBO 「希望よ、超えてゆけ。」 CM


歌ってるのは誰なんだろう
気になっていました。

橘慶太
ダンスボーカルグループw-inds.のメンバーで、KEITA名義でのソロ活動や、作詞作曲も行い他アーティストへの楽曲提供を行うなどマルチに活躍している。



最初に聴いたのはこの人

「君は薔薇より美しい」 布施 明(当時31歳)1979 OA


「君は薔薇より美しい」
1979年1月17日にキングレコードから発売された、布施明の42枚目のシングル。

1979年度春のカネボウ化粧品のコマーシャルソングに起用された。
なお化粧品キャンペーンのコピーは「きみは薔薇より美しい。」





カネボウは、英国の女優、オリビア・ハッセーをCMタレントに起用
それがきっかけで2人の仲が急速に・・・





春を待つこの期間、各化粧品メーカーでは、新色の口紅のCMが多かった気がします。

以前もブログでアップしたことが
https://blog.goo.ne.jp/sayusayu_008/e/16c17c80c084bde71e8ab13431f10de1







みなさんに雪で冷えたチョコレートを


春が待ち遠しいです。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カネボウと資生堂 (oyajisann)
2023-02-12 13:57:33
カネボウと資生堂の口紅のCMソングに起用さればヒットのお約束なんて時代ありましたね。
両社、故桑名正博さんと故柳ジョージさんで張り合った時懐かしいです。
りりん (oyajisannさんへ)
2023-02-12 14:22:52
資生堂とカネボウは化粧品業界の二大メーカー。
70年代80年代はCMのタイアップ曲が市場戦略の一つでしたね。

桑名正博さんは「セクシャルバイオレットNo.1」
柳ジョージさんは「微笑の法則 〜スマイル・オン・ミー〜」でしたね。https://www.youtube.com/watch?v=8vuN37WrGXs

「君のひとみは10000ボルト」なんていうのもありましたね。
Unknown (sakaki45)
2023-02-12 23:11:27
化粧品のCMには名曲が色々ありますが、
記憶に残っているのは、山下久美子さんの
「赤道小町ドキ」と矢野顕子さんの「春先小紅」ですかね。

インパクトが強かったのは、夏目雅子さんの
クッキーフェイスかな。
りりん (sakaki45さんへ)
2023-02-13 10:06:58
山下久美子さんの「赤道小町ドキッ」ありましたね。歌詞がインパクトありましたね。https://www.youtube.com/watch?v=G5uor09Ryac
カネボウのCM曲だったので、スポンサーが資生堂だった、夜ヒットには一度も出演してなかったそうです。

矢野顕子さんもカネボウ、タイトルからして口紅だってわかりますね。
https://www.youtube.com/watch?v=nllQL42iwqA
可愛らしい曲とミニ口紅
私も使ったことあります。

夏目雅子さん、19歳の時肢体
まぶしいです。
https://www.youtube.com/watch?v=EcVdN8H4DGI

化粧品に限らずCMって当時はすごく魅力的でしたね。
お邪魔します。 (Jiro)
2023-02-13 21:24:57
フォローありがとうございます。
歌、CMと美人の三拍子が良かったですね。
懐かしい思い出がいっぱいです。
昭和時代を一気に駆け抜けました。
最近では音楽にちょっと不満が多いです。
これからもよろしくお願いします。
Jiroさんへ (りりん)
2023-02-13 22:03:19
こちらこそ、フォロー、コメントありがとうございます。
そうですよね。70年代~80年代の化粧品のCM、他にもアイドルや研ナオコさんも出てましたね。
「揺れるまなざし」そんなのも
https://www.youtube.com/watch?v=rO2CUpZXBUs

コメントを投稿