goo blog サービス終了のお知らせ 

Candle

気ままな日記です

スープ&パスタ

2008年10月31日 | 料理
こかどさん宅へ

色々とお世話になっています
いつも有難うございます


急に寒くなったこともあり一緒に

「パンプキンスープ」
「ペスカトーレ」を作りました




スープの写真はうまく撮れなかったのですが、

やはり寒い日はスープが温まりますね






まなごはん

2008年09月25日 | 料理
まなちゃんちでご馳走になった


忙しい中ささっと作ってくれました 


 「かしわごはん」と「スチーム野菜」



これは味もしっかりしていてとてもおいしかったです





ヴェルデのお野菜でスチーム料理

詳しくはまなちゃんブログで 


 お野菜とてもおいしかったです  


最近地味に家で一人「おうちヨガ」をやっている
まなちゃんはヨガ暦が長いので、出来ないところを少し教えてもらった
私… やっぱり… 筋肉が無い…

ヨガでインナーマッスル鍛えよう

カレーうどん

2008年07月15日 | 料理
カオリンとの楽しい時間にお別れをして

まなちゃんと合流
彼女は飯塚でのお茶会の帰りである

まなちゃんは色んな事をかなり精力的にこなしています


忙しいにも関わらず、カレーうどんの仕込をしてくれていました



最近はまっているらしく
これがおいしい~ 

思わずおかわりしてしまいました 


まなちゃんご馳走様でした

私、この前のお料理教室の復習、まだしてないなぁ~ 


ゆとりの空間(第2回料理教室)

2008年07月08日 | 料理
momochiyo姉さんとお料理教室へ


第2回ゆとりの空間料理教室


1回目の復習をする機会もなく2回目が…
まぁ~いいか~




ビーツの冷たいスープ



夏野菜のラタトゥイユ



トマトとバジルの冷たいスパゲティ



なすの揚げ煮


今回は加えて「おいしいだしのひき方」も

1番だし、2番だし 

そして八方だし


だしをひく、この一手間が味の違い

復習しなきゃ


そしてまた終了後、ゆとりの空間で食事を楽しむ


 

てんこ盛り 

momochiyo姉さんとモリモリ食べる 


恐るべき食欲


スンドゥブ

2008年06月19日 | 料理
今日はまなちゃん宅へ


自家製スンドゥブをご馳走に

しかも社長のお手製で

韓国らしいおしゃれなお盆にご飯とスンドゥブが
もちろんお箸とスプーンも韓国製 
さすがのこだわりようである


スンドゥブはグツグツとおいしそうに踊っている

「わぁ~!」

思わず歓声が 

次は

「おいしい~!」
の歓声が!

なんとも幸せな瞬間 
そしていつものごとく至れり尽くせりで…
ワインも程よくまわって上機嫌で家路へ

いつも有難うございます 
おいしかったです


何だか最近韓国ととても縁がある

おもてなし

2008年06月15日 | 料理
今日はこかどさん宅へ 

先日改装されたばかりのとっても素敵で快適なお部屋


こかどさんの手料理でもてなしていただきました



スパークリングワインで乾杯 

私がワインクーラーに氷は入れたのに水を入れ忘れ… 
チョッピリぬるめ


でもおいしい~




小松菜と厚揚げのキムチ炒め煮




大根と水菜のシャキシャキサラダ

エビと鰹節がポイント 自家製ドレッシングでいただきました
おいしい~



キャベツとアンチョビのパスタ





キャベツとアンチョビのパスタをペロリとたいらげた私に
味を変えて作ってくれました
キャベツとベーコンのカルボナーラ風パスタ

おいしい~


本当に至れり尽くせりで…
これでいいのかしら…と思うくらい私はパクパク食べてばかり
本当に気が利いていて…
これが仕事に通じているだと実感

おいしいお料理においしいお酒
そしてプロジェクターの大画面で映像を楽しむ


最高にリラックス 

今度は「クォンサンウ」のDVDを持参して、この大画面でうっとりしたい
久しぶりに私のミーハー魂に火がつきそうです 


こかどさんは先日福岡で「ヤンジヌ」のファンミーティングの司会を
羨ましい限り
こかどさんの司会ぶりはヤンジヌファンにはかなり好評で心を掴んでいたようです
さすが

ヤンジヌファンのブログ を見つけました!見てみてくださいね

凄いのはファンミーティングの様子を事細かく報告している所…
びっくりしました 
さすが韓流ファンはパワーが違う


私としてはこかどさんの仕事振りが見れて勉強になります

そしてまた今日も色々と教えてもらいました
有難うございます

次回はビオワイン持って行きますね 












スンドゥブ&お土産

2008年05月30日 | 料理
今日はまなちゃんと

ゆっくり会うのは久しぶり



まなちゃんお手製のスンドゥブをご馳走に
韓国料理です

おいしい~

中にはあさり、豆腐、卵…
魚介のだしがしっかりでていて最高
辛いものが食べたかったのでとても嬉しかった

そして中華ちまきと麻婆豆腐も  
まなちゃんご馳走様

さんざんご馳走になった上にお土産までいただいた






京都 一保堂茶舗の新茶




DEAN&DELUCAの和三盆
和菓子もあったなんて知らなかった おいしそう

新茶と和三盆を一緒に楽しみたいです




そしてもうひとつ!久留米の津村さんの、「古服紗」をいただいた

獅子狩文様錦




大感激 

本当に本当に嬉しかったです…
まだまだお茶は入口に少し入った程度ですが、
楽しみながらゆっくり進んで行きたいです。

他にもお土産沢山でした…
本当にいつも有難う






ゆとりの空間(料理教室)

2008年05月13日 | 料理
今日はmomochiyo姉さんとキャナルにある

栗原はるみの「ゆとりの空間」でのお料理教室に

まずはキャナルにある西部ガスのスタジオで
参加型ではなく作るのを見ながら~の料理教室でした

第1回目ということもあり、メニューは定番人気メニューでした


揚げ鶏のねぎソース
チキンのカラメリゼ
にんじんとツナのサラダ
にんじんのぺペロンチーノ
さばそぼろ
緑の煮浸し

チキンのカラメリゼはこの教室だけの㊙レシピ

カラメルソースの作り方、おだしのとり方、
ぺペロンチーノの作り方…
細かい部分を丁寧に教えていただきました




そして何といっても嬉しいのが
教室の後はゆとりの空間でワンドリンク付きでお料理が食べれる
料理教室で作った料理以外も楽しめる

~もちろんバイキング~



にんじんのぺペロンチーノ
人参嫌いの私がぺロっと食べちゃいました



チキンのカラメリゼ
これはおいしい



さばそぼろ
少し甘めですが、さばの食べ方の幅が広がります
たくさん作って冷凍しておけば、
何も無い時のお弁当のおかずにもなる一品


私たちのテーブルは5人だったのですが、
初対面とは思えない感じで、最後まで残って食べていた5人でした
とても楽しかった

また次回会いましょうと約束をしてお別れ

栗原はるみさんにもお会いしたいな
今年は福岡に来るかも



大満足の二人でした  

博多の石畳

2008年04月27日 | 料理
料理の後のデザートは

 今回はチョコレートショップの博多の石畳

軽い食感でおいしい



チョコスポンジ・生クリーム・バニラスポンジ・チョコムース・チョコスポンジの5層のケーキにスイートチョコレートをコーティング

口溶けがなめらかで、パクパクと完食  

momochiyo姉さんにご馳走になりました

いつも有難うございます


クリームマッシュルームスープ&クレープ

2008年04月27日 | 料理
今日はmomochiyo姉さんと久々のお料理   

何だか本当に久しぶりです


今日はクリームマッシュルームスープとクレープ


クリームマッシュルームスープは牛乳ではなく豆乳で作ってみました
マッシュルームさえあればあとは残り野菜でOK!!
なんとも手軽でおいしい
最近疲れ気味の私には身にしみる味でした。

クレープは甘いクレープではなく
レタス、ハム、目玉焼きなどの甘くない組み合わせで



レタス、トマト、ゆで鶏(塩コショウをしてゆでたもの)、アボカドディップ



レタス、トマト、ハム、アボカドディップ


くるっと巻いて食べました
食べやすくて、おいしくて  
多いかな~なんて心配してましたが、あっという間にペロリ


他に、目玉焼きものせました

これはブランチに最適 


手巻きすしの様に好きな具をのせて皆でワイワイ食べるのがイイ様な気がします



簡単でしたがおいしかった