久しぶりに自分のブログを見ると・・・なんて事!!
FBよりブログの方が好きなのですが・・・
さぼってました・・・
これからもマイペースでアップしたいと思います☆
久しぶりに自分のブログを見ると・・・なんて事!!
FBよりブログの方が好きなのですが・・・
さぼってました・・・
これからもマイペースでアップしたいと思います☆
sさんからいただいた着物の生地を使って作りました^^
コースターです☆
Sさんとお茶をしながら話していたとき・・・ 山の中の気持ちい~い場所にあるお店で☆
韓国へのお土産は何がいいか考えてるんですよね~。重たくなくてかさばらなくて・・・
着物がああるからそれで何か作ったら?ほらコレいいんじゃない!と
私たちの目の前にあったコースタを指差して!
いいですね!
なんて何気ない会話から・・・
そしてようやく形に
お店で見ただけだったので出来るかな?と少々不安でしたが
チクチク縫ってみました☆
乗せるとこんな感じ
コレ、裏地も使ってみました
こんな感じ
我ながら大満足
いただいた着物で出来るだけ作ります
他にもいただいた生地があるので、何個作れるか☆
sさん有難うございます。sさんの着物がコースターに生まれ変わって、
韓国デビューです喜ばれること間違いなしです
カムサハムニダ
いつもブログを見てくださっている皆様
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
昨年3月11日以降、やはり心落ち着かない日々が続き、
微力な自分を痛感させられました。
そして2012年1月1日・・・
今年1年をイメージして浮かんだ言葉は「変新」です^^
そして昨年後半からのテーマでもある
「温故知新」
ふるきをたずねて新しきを知る。
随分と私自身の価値観が変わったように思いますが、今年はもっとどっぷり勉強したいと思います。
韓国語の勉強が・・・進んでない気もしますが・・・地道に続けていきます(笑)
今年7日に最終決定した新たなチャレンジも含めて、予測不能な1年・・・いや、これからになりそうです。
もうすでに自分の想像の枠を超えております(笑)
そして先日・・・韓国語部会1・2・3期総勢35名で新年会があったのですが・・・
この時。。。微力な私でも、ここにいる皆さんと一緒に・・・発信することが出来るかも!
ふと、そう感じました。その位・・・盛り上がりが凄かった(笑)
具体的に動ければいいなぁ~なんて^^
あッ、それと・・・誰か・・・
船酔いしない良い薬や方法知ってたら教えてください☆
気が付けば・・・
なんとなんと約2ヶ月ぶりの更新ですね・・・
その間も変わらず私のブログを訪ねてくださる方に改めて・・・感謝☆
今年中には!と思い久しぶりに書いてます。
この約2ヶ月間、いやこの3ヶ月くらいかな・・・
不思議な感覚で過ごしてきました(笑) 意味解らないでしょ?
私も上手く表現できないんです(汗)
ただこの短い期間の出来事や出会いはこれからの私にとって大きな原動力になることは間違いないです。
来年からのブログで徐々に表現できるのではないかな?と思いますが
今年だけでなく、これまでお世話になった皆様に心より感謝。
そう思えてならない今日一日です。
最近中々会えなかったりで直接伝えられない事も多いのですが・・・いつも思っています。
皆様、良いお年をお迎えください。
そして来年も宜しくお願いします。
韓国語教室の後・・・
reikoさんと
立ち呑み屋で一杯
右も左もサラリーマン すごいなぁ~
負けじと空いている所を見つけて! 席GET
かんぱ~い
最近こんな感じが楽しい^^
立ち呑みなので、隣の人が異常に近い・・・
ということで、隣の席のサラリーマンと盛り上がる私たち
久しぶりに・・・証券会社にいる時を思い出しました。
こんな風に盛り上がってたよね~なんて思いながら・・・
一期一会です^^
reikoさん、楽しかったです。有難うございます。
そして私は・・・買ったばかりの化粧水を落としている・・・
無い無いな~い 叫びながら・・・ 撃沈
何処だ・・・
久しぶりの甥っ子に癒され・・・
ちょっと時間があったので行きました
「宮地嶽神社」へ
雨が降っていましたが・・・
到着すると止みました、良かった^^
日本一の「大注連縄」 やはり迫力あります
そして今日は・・・もう一つ目的が
本堂の奥に行くと「奥の宮八社」と呼ばれる社が祀られています。
そうこの先に。 今日は登って行きます。初めてです。
八社を順番に廻るのです。
その3番目に「不動神社」があります。
宮地嶽古墳・横穴式石室古墳の中に霊験あらたかなる「お不動様」をお祀りしています。
この古墳は日本最大級の大きさを誇り、ここから数多くの埋蔵物が発掘されています。
「国宝級」です。当時の豪族の墓とされていますが、諸説あるようです。
どちらにしても、かなり位の高い方のお墓だという事は推測できますね。
埋蔵物は博物館の4Fの展示室にあります。
「ここかぁ~」一人つぶやきながら。
もちろん八社、全てお参りさせていただきました。
森林浴にもなりますね。気持ちいい。
帰り・・・石段を降りようとしたら・・・
海まで一直線に
雨上がりということもあり、ちょっと神秘的な雰囲気でした。
ちょっと写真がわかりにくいかもしれませんが・・・
真っ直ぐだ~!と思いながら。。。私、本当にずっと真っ直ぐ歩いてしまいました(汗)
そのまま行ったら海なのに・・・ なんて単純
途中で気付き・・・(かなり歩いてしまった )
駅まで無事に辿りついた、よかった(笑)
また来ます。
この2日間。。。
半端無く甘いものが食べたくなって・・・
仕事の帰りに、ようやく?
「堂島ロール」買いました
もうこのブログを書いてる今は・・・
もう・・・この堂島ロールは存在しません
そう!食べました あっという間に(笑)
ロールケーキ自体久しぶりだったこともあってか、
こんなに甘いものを欲していた自分が怖い
でも満足
こんな時間に・・・そんなことは気にしない気にしない・・・(汗)
久しぶりにまなちゃんちへ
仕事の後に伺いましたが、直ぐに食べれるように準備してくれていました
このパンもハムもチーズもどれも美味しくて
私はあッというまに食べちゃいました
美味しかったなぁ
そしてこれ、湯葉
美味しいのなんの
そしてそして・・・
先日まなちゃんは「ワインエキスパート」の試験に合格
↓↓
http://ameblo.jp/b-works06/entry-11047650380.html
おめでとうございます お祝い申し上げます^^
凄いですね とても難しい試験らしいですね・・・
本当に一生懸命勉強されてました
これからも本当に楽しみです
いつも有難う
10月に山口に来られていたそうです。
先日Sさんにお会いしたときに、友人からメールが来たと☆
私にも送ってもらいました。
これは皆様にも!と思いまして・・・
とても高貴な気持ちになります。