goo blog サービス終了のお知らせ 

うかれぽんちな日々

超ミーハーなsayunがアレコレと
好き勝手に語っています

小説「王の男」

2006年12月02日 | イジュンギ
ノベライズ本はあっという間に読めちゃうね。
既に映像が頭の中にしっかり入っている
「王の男」はなおさらさくさく読めちゃった。

活字になっても こっちはこっちでいい! って思った。
頭の中の映像は勝手に止めたり ゆっくりできるから
その場面ごとにかみしめられる・・・っていうのかな?
よかったです
どっちかっていうと 解説本みたいな感じかも。
最後のほうはうるうるしちゃって
電車の中でヤバかったです。


そーいえば ジュンギは来年3月から放送予定のドラマに
1年ぶりに復帰なんだよね。
「マイガール」では脇役だったけど
今回は主役!
犯罪集団を相手に復讐劇を繰り広げる・・・らしい。
アクション系なんだよね。

・・・う~ん・・・苦手系です。アタシ。。。
でも ジュンギの姿がたくさん見られるからいいか
まっ とにかく楽しみだわ

ホントは見てるほうもとろけるような
メロメロラブストーリーをやってもらいたいです。
次回作に期待


ジュンギ祭りまであと一週間!
一週間後に生ジュンギに会える~
 

受賞

2006年11月27日 | イジュンギ
ジュンギ 今度は
『2006 Mnet KM ミュージックフェスティバル』で
ミュージックビデオ演技賞を受賞しましたぁ~



    

おめでとぉ~





  


昨夜の『アナザーヒーロー』
・・・やっぱり なんだかなぁ~って感じでした。
久しぶりの動くガクちゃんなのにsayun的にはガッカリなんですけど。
どーしちゃったの?ガクちゃん・・・
いや、アタシ?
彼は何か勘違いしてないか?

変わったのはどっちなんだろ? 
そして いつ ガク熱が復活するのでしょうか?






買っちゃった

2006年11月26日 | イジュンギ
今月の新刊

『王の男』


基本的にはノベライズ本ってあんまり興味ないんです。
アタシ。。。
でも めずらしく 読んでみたい! 読まねば!! と、
思ってしまったのよねぇ~

中には ちょっとしたグラビアページも



うふっ読むの楽しみ



  


この前 番組でグッチ裕三が納豆カレーを作ってたの。

チェック☆納豆カレー

めずらしもの好きな(と言うより変わったもの好き!?)のsayunは
早速作ってみちゃった。

豆乳にカレー粉溶かすんだよ。。。
その中に炒めた納豆が入るんだよ。。。

ちょっと うげぇ~って思っちゃうけど
これがなかなか美味しかったのよ。

でもね 裕三は納豆は炒めればネバネバもなくなるし
臭みも取れて納豆とは思えないようになるって言ってたんだけど
それだけは ウソだった。

ネバネバのまま(少しはなくなったけど)だし
ニオイも残って 納豆の存在は大きかったんですけど・・・。

ちょっと粘っこいカレー。。。
でも 美味しかったんです。(苦笑

カレーとかって一人分って作れないよね・・・
明日の晩もカレーです








びっくり

2006年11月24日 | イジュンギ
昨日、発売された『王の男』のチケットが
ヤフオクにたくさん出てる。。。

それも恐ろしいほどの数 出てます。
しかもA列から始まり、前方の席もホントにたくさん。
もしかして座席数の半分くらいあるんじゃないのかな?

転売目的の人が買い占めたせいで
本当にジュンギに会いたいファンが取れないのって酷すぎる。

世の中 間違ってます。


でも A列・・・って見るとポチっとしたくなっちゃう。。。

だって 会いたいんだもん

2006年11月23日 | イジュンギ
今日は先日から騒いでいる
『王の男』の舞台挨拶付きチケット前売り発売日。

会社行くよりも早起きしました。
だって店頭販売があるっていうんですもの。
何よりも一番強いのはやはり店頭ですもんね。
それに家でつながらないって悶々としてるよりいいもん。
お店は地元駅前にあるし。

気持ち的には徹夜してもよかったけど
そこまでしなくても大丈夫だろうと信じて当日朝行くことに。
発売は10時から。
7時少し前に到着。
長蛇の列だったらどーしようと心配しながら行ったんだけど誰もいない。
sayun、1番です。

ってか、後ろに並ぶ気配まったくなし。
もしかしてこの店舗は店頭販売ないのか?と思ったくらい。
でも 前日に電話と店頭(他の店だけど)で確認したから間違いないなず。
それに

って書いてあるから 大丈夫なんだよね?
と自問自答しながら ひとり待つこと2時間。
もしかして気合い入れすぎたか?

9時過ぎてやっと私の後ろにひとり並んだ。
9時15分くらいにもうひとりやって来た。

結局 三人しか並ばなかったんですけど。(なんで?)
(しかも 王~はsayunだけ・・・)

15分前に用紙が配られ10時になるまで祈りながら待機。

そして・・・

無事、取れましたぁ~

一番だもんね。取れなかったら泣く&暴れるだよね。(爆

同じく別の場所で店頭に並んでたチングMちゃんも取れたとのこと。
きゃージュンギに会えるチケット ゲットできました。
しかも2回分。
年内にもう一度会えるなんて感激です
ホントに、ホントに嬉しいよぅ~

寒くて 眠たくて 寂しい中 頑張って並んだ甲斐がありました。
電話はすぐに繋がってもすでに空席なし って状態だったらしいです。
ネットではどうだったんだろう?
やっぱり 即完売だったのかな?
ま、とにかく店頭ありの場合は店頭に限るということですね。

座席もなかなか良席です。

早く 会いたい!!


舞台挨拶

2006年11月22日 | イジュンギ
『王の男』初日舞台挨拶の詳細が
やっと 発表されましたぁ~


王の男☆HP


◆ 「王の男」主演のイ・ジュンギ(コンギル役)、
  カン・ソンヨン(ノクス役)来日舞台挨拶決定

12月 9日(土)東京・新宿ガーデンシネマ[新館]にて
12月10日(日)大阪・シネプレックス枚方[新館]にて
来日舞台挨拶決定!!

また、12月9日(土)初日には先着各館100名様に
イ・ジュンギ サイン入り生写真プレゼント!



       きゃー  (≧∇≦) 

【新宿ガーデンシネマ[新館]】
<日時>
2006年12月9日(土)
(1)11:00の回 終了後
(2)13:35の回 上映前
<ご購入方法>
チケットぴあにて
2006年11月23日(木)より販売開始
全席指定/各回入替制/¥1,800均一
お問合せ ぴあ TEL:0570-02-9111

【シネプレックス枚方[新館]】
<日時>
2006年12月10日(日) 
10:20の回 終了後

<ご購入方法>
チケットぴあにて
2006年11月30日(木)より販売開始
全席指定/¥1,800均一


※大阪舞台挨拶の詳細は22日にお知らせ致します。


あちゃー またしてもぴあですか~
かなり厳しいです
取れるかな~ 今からドキドキですぅ

2回行われるけど この日、sayunは
『フライダディ』も観る予定となっているので
11:00の回の終了後しかチャンスはないんだよね
さらに厳しい状況

でもって 『フライダディ』のほうはスルーなんですかね?
同じビルで上映されるっていうのに・・・
しかも 翌日10日だって『フライダディ』は上映されるのに
ジュンギは大阪に行っちゃうのね・・・

いや、もしかしたら9日の『フライダディ』のほうは上映後かもしれない!!
10日も大阪の挨拶終わったら 東京に戻って来てくれるかもしれないし!!
(と 望みを捨てないsayunです。)

とにかく 『王の男』舞台挨拶付きチケットをゲットしなくては!
2006年度 残ってるsayunの力を振り絞って頑張ります。



新人賞

2006年11月20日 | イジュンギ
19日に行われた
第5回大韓民国映画大賞。。。
ジュンギは新人賞を受賞しました
おめでとう


レッドカーペットが似合う男


貴公子スタイルとのことだけど
・・・普通のタキシードのほうがいいと思われ・・・


髪が・・・ってこれはたまたま写真写りが悪かっただけだよね?



発売中の

年下の王子様
イ・ジュンギ
「ヴァージンスノー」「王の男」ロングインタビューなどまるごと32P

これ、ジュンギファン必見です!
インタビューもグラビアもたくさん!!
CMのこととかまで載ってるし


「ヴァージンスノー」撮影現場密着とか。。。

見ごたえ、読みごたえありました



あおいちゃんとおててつないでる
いいなぁ~ あおいちゃん


?と思ったら・・・

2006年11月17日 | イジュンギ
ジュンギの
『フライ・ダディ』はシネマート新宿のシネマフェスで特別作品として上映。

『王の男』は新宿ガーデンシネマ(その他全国)でロードショー。

この2つの映画館、ともに12月9日オープン

? って思ったら
どちらも旧新宿文化シネマだったの。
同じ建物なんだよね~
知らなかったよー

ってことはよ!

『王の男』の舞台挨拶が決定したってことは・・・
そのビルで 同じく彼が出ている『フライ・ダディ』のほうも
来る可能性だよね?
きゃー オットケー

現場の下見に行って来なければ!
出入り口のチェックは絶対だもんね。

ジュンギに会いたいよう~
早く詳細が知りたいよう~




本格的試写会

2006年11月13日 | イジュンギ
今日は角川ヘラルド映画主催の『王の男』の試写会に行ってきました。

そう!会場は角川ヘラルド映画社の試写室。


ひとつひとつ独立したふかふかソファが30席。(だったかな?)
やだ、ホントに本格的だわ。
全席埋まってなかったんで25~6人の試写会でした。

実は映画はDVDでは何度も観てます。
スクリーンでも この前の東京国際映画祭で観ています。
だけど この映画、何度でも観たくなるの。

コンギルの美しさをね。

リピーターが多かったっていうの ホントによくわかるわ。

とにかく 麗しいのよ コンギルが!

お話もね、観るほどに深みを感じるの。
やっぱり いい映画だなって思う。

チャンセンの愛・・・
コンギルの愛・・・
王の愛・・・
それぞれの愛が絡み合う物語。。。
最後には胸がしめつけられます。

たくさんの人に観てもらいたいけど
ジュンギはブレイクしてほしくないなー と思うのよね。
でも これ観ちゃったらほとんどの人が虜になっちゃうだろうな~



今日の試写はブログやってる人対象だったみたいです。

「それぞれブログ等でご活躍のみなさん」って・・・
あたしゃ こんなしょぼいブログでご活躍って言われてもね。。

お土産がありました。

チラシと
パンフ(これ非売品のプレス用かな?)と
CD-R(王の男の宣伝用画像入り)

かなり嬉しかったです

ってことで せっかくだからそのCDに入ってた画像、貼っておきます。



うかぽんでも『王の男』を応援します!!




上映前にさらっと【すんごい告知】がありました。

『王の男』は12月9日~ロードショーですが
東京では 新宿ガーデンシネマ<新館オープン>
この こけら落としと初日を兼ねて
ジュンギの舞台挨拶99%決定しているそうです。
詳細はまだ決まってないそうなんだけど
決まり次第 紙面などで発表されるそうです。
ぼんやりしてられないわ~

だって、だって

ジュンギに会えるかもですもの~

いや、

絶対 また会うんですもの!


もしかすると 映画館は違うけど
同じ新宿で上映される『フライダディ』のほうにも来る可能性 あるよね?

うぎゃー (≧∇≦)

12月9日は 新宿 ジュンギ祭りです。


横断幕、作り直そうかな?
っていうか 違うもの作ろうかな~