日常sideB

日記・・・・・の筈が、最近すっかり猫ブログ化(汗)

柵の意味

2011-05-26 23:26:56 | ひなた


「せぇ~~のぉぉ~~~・・・」










「ちぇいっ!」






















あーコラコラ、あんたまた・・・















「おかーさーん、おりれにゃいー」

部屋が散らかってるのはスルーの方向で。




ほらね^^;




☆☆☆




ひなたがなるべく入らないように、台所の入り口に百均で買った網を利用して
防護柵っぽいのを張っているんですが、身体が大きくなるにつれ
ジャンプして乗り越える様になってしまいました。
とはいえ不安定な足場のてっぺんから下りるのはそれなりの高さもあるので
ちょっと大変らしく(降りれるんだけどね)、
大概私の方を見て「みゃ~(ちょっと来てぇ~)」と言って
私の肩に飛び乗ってから無事着地しています。


ヒトを脚立代わりにしなさんなっっ。




窓辺にて

2011-05-24 22:14:43 | ひなた



窓辺でくつろぐひなたさん。


夏になったら窓開けるから、柵つけないとなぁ・・・。
って、よく見たらいつの間にかカーテンの裾が下りとるがなっっっ(恥)。





☆☆☆




左下にあるラタンのベッド。

結構高くて買うのにかなり迷いました。

でも私自身、ずっと前からこのベッドにアコガレもあって

迷いに迷って思い切って購入。





買ってから二週間近く経つけれど

三回位しか入ってるの見た事ない・・・・・・orz




急性胃腸炎

2011-05-15 22:08:21 | 日記・雑記




我が家の梅が今年も咲きました。





☆☆☆




友人の件に関しまして、沢山の温かいお言葉をありがとうございました。
未だに何かあるとすぐ「あ、これ電話で話そう」と咄嗟に思ってしまったりして
なかなか現実に慣れませんが、時間という薬が効いてくれるのを今はじっと待っています。

いつになるやら。



☆☆☆



気付けばまた一週間以上以上更新してませんでした。



そんな間にナニやってたかといいますと、先週半ばから急性胃腸炎にかかってまして。
病院行って点滴してもらってました。




「むにゃむにゃ・・・のび~♪」 ←寝てる


フと気づいた時には吐き気がひどくてトイレに走り、いや、走ったらその振動で出そうなので(汚)
何か競歩みたいな感じで歩いてしばらくトイレに立て籠もってました。orz

そしてその夜から高熱と嘔吐が続き、結局仕事を二日も休むハメに。
丁度今、仕事はさほどギュウギュウという訳ではなかったので助かりました^^;。

あとから職場で聞くと、最近胃腸炎にかかる人が多いのだそう。

となるとコレ、感染性?

てっきり心因性か古い物でも食べたのかと思ってた私は慌ててマスクをした次第です。





「せすじ、ぴーーん♪」 ←まだ寝てる




という事ですので、皆さんもどうぞお気を付け下さいませね。
結構な高熱出るよ。








ってか、今写真見てて気づいたけどアンタ首輪どこやったっっ。




五月三日の夜

2011-05-07 22:05:53 | 日記・雑記



前回の様な 暢気な一日を過ごしていた五月三日。









明けて四日。









かねてより闘病中だった友人が三日の夜、逝去したとの連絡が届きました。







彼女は専門学校時代から二十年来の一番の友人で

入退院を繰り返して治療していたこの約2年間も、退院して来る度に

『退院したよー!』と、電話してくれました。

お見舞いに行くよと言っても

『治療中は副作用がひどいから』とお見舞いを辞退されていたので

最後に会ったのは、体調が良い時に一緒に美術館へ行った一年前。





奇しくも五月四日でした。





ここ最近は退院してもしんどいのか電話も少なくなっていて

妹さんに近況を聞こうとこちらから電話してみたら
妹さんが本人に電話を渡してくれて少しだけ話しをする事が出来ました。







しゃべるのも辛そうだったので、数分で終えた電話。

それが最後の会話となってしまいました。






通夜も葬儀もいらないというのが本人の遺志だったので

私からの連絡で千葉から急遽かけつけてくれたもう一人の友人と

翌日自宅から出棺する前のほんの数十分が

最期の別れとなりました。



学生時代、毎日の様にこの三人でずっと一緒にいたのに

これが最期の三人での顔会わせとなりました。





彼女がもういないなんて

今でも信じられません。

白い布の下にある顔を見た筈なのに

まだ信じられません。




『どもどもー、退院してきたよー!』
『○○ちゃん(私)はどう?元気?』
『腰、無理しないでよー』



なーんていつもの調子で。

今でも夜になったら普通に電話が来そうな気がします。




友人がいない現実に慣れるまで まだまだ時間がかかると思いますが

痛み苦しみから解放された友人に愛想つかされない様に

少しずつ 歩いて行きたいと思います。








たけちゃん。

良かったら応援しといてくれると嬉しいわ。

今度たけちゃんの大好きだったチョコ持ってお参り行くからさ。

その内私もそっちに行くから

またバカ話一杯しようね。








あ、あと、お別れの時に触ってもないのに
おしゃべり人形が勝手にしゃべってたけど
アレ、あぁたの仕業かぇ?
○○ちゃん(もう一人の友人)、びっくりしてたよー(笑)










五月三日

2011-05-07 22:04:30 | ひなた


☆☆☆ 東日本大震災で被災した犬・猫の救援情報特設掲示板・ブログ ☆☆☆

東北地震犬猫レスキュー.com

被災地動物情報のブログ





☆☆☆





天気にはあまり恵まれなかった今年のGW。
それでも雨のわずかなスキをくぐって何とか晴れた五月三日。




「またしても車に乗せられるボク」


「も~・・・、きょうはどこ連れていく気さー・・・」



両親とひなたを連れて、いつものニセコへドライブしてきました。
車に乗っても大丈夫な様なら、今後もあちこちドライブへ連れて行けるかなーと思って
今回は試験的に連れて来たんですが




「ここどこ?どこ行くの?」


もじもじそわそわ、落ち着きません。
走行中もみゃーみゃーみゃーみゃー不満を口にしていたので
次回からはやっぱり留守番かな・・・。







山中牧場のソフトクリームうましッッ。

これは抹茶とミルク味。昨年は無かった様な気がするのでもしかして新メニューかも。
抹茶味がなかなか美味しかったので次回もまたこれにしようと思います。
ひなたにもミルク味部分を、小指の先にちょーっとだけ付けてあげてご相伴。
甘いからね、今日だけ特別、ちょっとだけね。










そうこうしている内に、羊蹄山が見えるいつもの道の駅に到着!







ほらほらひなた、でっかいお山だよー。すっごい綺麗に見えるよー。


「どこ?どこにあるのん?」



「にゃーも見えないんだけど」


うしろ、うしろ。




本当はバッグから出して抱っこして記念撮影したかったんですが風が強くて少々寒く
風邪ひかせちゃなんねぇとあえなく断念。





「それよりおいしそうなにおいがするよ」


こらこらこら。勝手に出ない出ない。






この後も景色を眺めつつ、お豆腐屋さんに寄ったり
ワイン工場へ寄ってワインを買ったり。













そんな一日を過ごしていました。




記憶にごじゃいません

2011-05-01 23:41:39 | ひなた


☆☆☆ 東日本大震災で被災した犬・猫の救援情報特設掲示板・ブログ ☆☆☆

東北地震犬猫レスキュー.com

被災地動物情報のブログ





☆☆☆







ひなたでし。


今日はおかーさんに車に乗せられて 知らない所に連れて来られちゃったよ。
慎重派なボクは、いつもはまず乗らないおかーさんのおひざに乗って
しばらく回りをちゅういぶかくかんさつしたの。

でも・・・何となくむかしここに来た事があるような気もするの。







あ、おかーさんがお店のひとに何かたのんだら おいしそうな飲み物が出てきた。
ボクはきんちょうして、持ってきたフードも水ものまずくわずだというのに。
そんなボクをおかーさんは「アンタでも食べない事があるんだねぇ」とおどろいてたの。
まったくしっけいな話だよね。







よーし、すこし落ち着いたので探検かいし!






くんくん。



ふんふん。



のびのびすんすん。



ほぐほぐふがふが。




私「少しは思い出したかなー?」






・・・・・~やっぱりわかんにゃいっっ!!







今日はひなたを里子として譲り受けた札幌のお店ツキネコカフェさんへ
ひなたをもらってから初めて連れて来てみました。
因みに病院以外で初めての外出でもあります。
これだけ大きくなったのを見て欲しくて行ったら
皆さんに「でっかくなったねー!」とお褒めの言葉を戴きましたよ(←?)。



ひなたさんの反応はといえば、まぁ予想通りというか何というか
お店の事は全く記憶にない様子で
店長さんやスタッフさんに向かって「シャーッ!」と唸って怒る怒る。
こらこら、アンタはここの皆さんに助けてもらったんだよ。(汗)

皆さんに沢山撫でて戴きましたが
本当は抱っことかもしてもらったりとかしたかったんですが
本猫がそんな調子だったので実現叶わず。orz がくっ。

でもひなたが本気で怒った顔を見たのは実は初めてだったのでかなり新鮮でしたな(笑)。



店長さん、スタッフの皆さん、今日はどうもありがとうございました!
忙しそうだったので今日はあまりお話出来ませんでしたが
またお邪魔させて戴きまーす^^