風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

730) 私的岩手通史の旅 第21回

2010年06月03日 | 私的岩手通史の旅
 鳩山首相辞任の報を聞き、栃木県民だった2年前の9月、上司のカバン持ちで盛岡に来た日に安倍首相が辞任したことを思い出しました。昨日は、安倍氏辞任のニュースを観た喫茶店や当日のブログでご覧いただいた開運橋からの北上川が日常のものとなっている中で、毎年繰り返される首相交代劇に触れていました。


第21回 東北38年戦争8 (花巻市 丹内山神社)

 東北一帯の信仰に「アラハバキ神」というものがあります。その起源は不明ではっきりしないようですが、エミシの信仰が厚かったという説があります。前回ご紹介した歴史小説「火怨-北の爗星アテルイ-」では、阿弖流為と母礼がアラハバキ神を祀る丹内山(たんないさん)神社を訪れ、祝詞を受けるというシーンが描かれており、この中では「アラハバキ神は鉄の山を支配する神で、この神の鎮座するところ必ず鉄がある」とされています。

 史実の丹内山神社は、花巻市東和町にあります。今から約1200年前の創建で、この地方を開拓した多邇知比古神(たちにひこのかみ)を祀っています。1200年前と言えば2010年-1200年=810年となり、阿弖流為達の生没と計算が合わないのですが、まぁいいでしょう。


(山へ伸びる冬の参道 -花巻市東和町谷内 2010/01/17-)

 神社は小高い山の中腹に建っています。その前まで車道が続いていますが、訪れたのは真冬でしたのでとても愛車で登れません。参道前の駐車場に愛車を止め、長靴に履き替えました。

谷内山神社はこの辺です



 1年前の一品・・・お休みでした
 2年前の一品・・・277)盛岡散歩 北上川9橋(館坂橋)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 岩手情報へにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 729) 私的岩手通史の旅 第20回 | トップ | 731) 私的岩手通史の旅 第22回 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

私的岩手通史の旅」カテゴリの最新記事