風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

2357)南部伊達ひと回り 21景目(大船渡線山汽車 その3)

2016年07月27日 | 岩手彷徨
 昨晩、帰宅時に船橋市内の駅に降り立った時、潮の香りを感じました。「海沿いでもないのに」と一瞬思いましたが、よくよく考えてみれば船橋市は東京湾に面した町で、10数分歩いた先にある「船橋大神宮」には昔の灯台があるのですからね。海は見えずとも風向きによっては漂うのかもしれませんね。ポケモンGOに夢中になる若者グループの脇でちょっと新発見を感じた、平日の夜でした。



 「南部伊達ひと回り」の続きです。鉄道建設の歴史に関心のある方ならご存知のとおり、大船渡線は「我田引水」ならぬ「我田引鉄」で有名です。地元選出の議員が代わるたびに経由地が変わり、現在のような路線になってしまいました。

 千厩駅を出た一ノ関行は進行方向を一ノ関駅のある西方向から北へ変えます。進行方向左側の窓に、やや傾いた日差しが入ってきました。摺沢駅からは西へ向かい、右手に唐梅館山が見えたら砂鉄川が形成する猊鼻渓を渡って猊鼻渓駅に到着しました。

 厳美渓駅に降り立ったのは約4年前です。この時は船下りではなく、大汗を流して唐梅館に上り東山の町を眺めました(こちら)が、国替え直前だったので素直に風景を愛でることができなかったことを覚えています。

 この4年の間に色々ありましたね。


(猊鼻渓を渡ります -一関市東山町 2016/05/04-)

 列車は南下しながら各駅に停車し、陸中門崎を過ぎると再び西に向きを変えて北上川を渡り、国道284号線に沿って一ノ関駅に向かいます。


(北上川を渡ります -一関市川崎町門崎 2916/05/04-)

 幾度目かの大船渡線で、恐らく今回初めて南側の車窓を眺めましたが、一ノ関・気仙沼どちらに向かうにしても北側の車窓の方が見ていて楽しいように思いました。

にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪


2015/07/27の一品・・・2112)南部ワンデイハイク 盛岡市(5景目 雨の館坂交差点)
2014/07/27の一品・・・1908)酒買地蔵尊例大祭-2014-
2013/07/27の一品・・・1670)岩手散歩 遠野市(附馬牛にて)
2012/07/27の一品・・・1394)パソコンはご機嫌斜め
2011/07/27の一品・・・1028)房総ワンデイハイク 市川市(3景目 葛飾八幡宮)
2010/07/27の一品・・・762)私的岩手通史の旅 第37回
2009/07/27の一品・・・お休みでした
2008/07/27の一品・・・319)岩手散歩 軽米町(フォリストパーク)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2356)南部伊達ひと回り 20景... | トップ | 2358)南部伊達ひと回り 22景... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

岩手彷徨」カテゴリの最新記事