大掃除、あきらめモードです…。
10月始めは伊豆の田方平野をのんびりと。でもその後がのんびりではなく、
沼津御用邸&富士かりがね祭りでトリプルヘッダーで死にました。。。
次の週は雨の中、掛川祭りと島田帯まつり。雨でしたが楽しかったです♪
そして「彼に会いたい!」ってことで藤枝まで。彼=エボルタくんです。
でも会えず、残念~。傷心のまま静岡のおいべっさん(えびす講)に。

11月は法多山。ありんこ路先生からプレゼントされた赤KUMAを着て
行きました。そして燃えつきた?ガンダムを見に。(いまはちょっと燃え
あがってますね。)そして、千と千尋の神隠しのような空間の藤枝茶町♪
もう一度行ってみたいです。そしてそして、待ちに待った静岡大道芸♪
紅葉を見たくって身延のさわやかに行ってます。ロープウェイからの景色は
絶景でした。で、そのまま終わればいいものをツインメッセのタミヤフェア。
あと土曜日、休活後のお散歩でまたツインメッセの産業フェアに。。。
ツインメッセって割りとオモシロフェアがあるんですよ。

12月は清水三池平古墳。古墳パンは食べて見たかったデスよ。そして
そのまま浜松移動(強行軍です)。宝くじを買いにです。で思い出した
浜松松韻亭へ。ここのお庭もイイ感じでした。戻ってナイトガンダムも
見ています。そして仕事を終えてから清水秋葉祭りへ。屋台のお店、B級
グルメが多くなってましたね。そして今年最後のさわやか、興津さった峠。
人が多くてびっくり!!その後はツインメッセのクリスマスフェスタに。
木彫りの作品はオモシロカッタですよ~♪


といった感じの今年のお散歩でした。う~ん、割りと幅広く行ってます。
来年は買ったGPSロガーをもう少し活用してお散歩マップでも作りたい
と思う19なのでした。ではでは~。
PS.
今年最後のお散歩はクリスマスではないのです。実は29日に東静岡へ
行ってます。詳細は後日ご報告♪

10月始めは伊豆の田方平野をのんびりと。でもその後がのんびりではなく、
沼津御用邸&富士かりがね祭りでトリプルヘッダーで死にました。。。
次の週は雨の中、掛川祭りと島田帯まつり。雨でしたが楽しかったです♪

そして「彼に会いたい!」ってことで藤枝まで。彼=エボルタくんです。
でも会えず、残念~。傷心のまま静岡のおいべっさん(えびす講)に。


11月は法多山。ありんこ路先生からプレゼントされた赤KUMAを着て
行きました。そして燃えつきた?ガンダムを見に。(いまはちょっと燃え
あがってますね。)そして、千と千尋の神隠しのような空間の藤枝茶町♪

もう一度行ってみたいです。そしてそして、待ちに待った静岡大道芸♪
紅葉を見たくって身延のさわやかに行ってます。ロープウェイからの景色は
絶景でした。で、そのまま終わればいいものをツインメッセのタミヤフェア。

あと土曜日、休活後のお散歩でまたツインメッセの産業フェアに。。。
ツインメッセって割りとオモシロフェアがあるんですよ。


12月は清水三池平古墳。古墳パンは食べて見たかったデスよ。そして
そのまま浜松移動(強行軍です)。宝くじを買いにです。で思い出した
浜松松韻亭へ。ここのお庭もイイ感じでした。戻ってナイトガンダムも

見ています。そして仕事を終えてから清水秋葉祭りへ。屋台のお店、B級
グルメが多くなってましたね。そして今年最後のさわやか、興津さった峠。
人が多くてびっくり!!その後はツインメッセのクリスマスフェスタに。
木彫りの作品はオモシロカッタですよ~♪



といった感じの今年のお散歩でした。う~ん、割りと幅広く行ってます。
来年は買ったGPSロガーをもう少し活用してお散歩マップでも作りたい
と思う19なのでした。ではでは~。

PS.
今年最後のお散歩はクリスマスではないのです。実は29日に東静岡へ
行ってます。詳細は後日ご報告♪
