しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

伊東で干物は「あじ一」さんだと思います!(プリン体の恐怖もありますが孫には負けます)

2014年05月20日 | 居酒屋:食事
・            【伊東に「ひもの」店は数多くあれども】

(入荷する鮮魚が少ないとお店の人も手持ち無沙汰でした、空の干し網が寂しそうです
青空天気で干物の天日干しには最高の日和なのに網だけが店先に広げられていました!)

伊東に来てお土産に「ひもの」を買う人は多いと思います、美味しい「ひもの」を出すお店となると残念ながら
地元であっても少ないのが実情です、お土産店の中には観光バスや添乗員さんに法外なリベートを出しております

(観光バスが乗りつけるお店はそれだけお値段が高いのです)

以前そのような干物屋さんで買おうとしたらスーパーで売ってる干物のお値段より随分高くて買いませんでした

普通の人は干物のお値段をチエックしませんよね!



伊東の中でも「あじ一」さんは原料の鮮魚が手に入らなければ作りません!と拘ってるお店です!


・             【今日は「あじ」と「えぼ鯛」を買いました】

お値段はアジ1枚で210円から110円です、値段に随分差がありますが、ご主人は「味に変わりはない!」を信じて
110円を頂きますが、210円の方は出来立てで凍っていません、昨日作ったもので冷凍していないようです、
110円の方は一昨日以前からの冷凍品だと思います、毎日作っても売れ残りが発生致します、翌日以降に販売すると思います

(冷凍品の「鯵」を使っている訳でなく、干物になった製品を冷凍保存したものです、味は変わらないのだと思っています)

「ひもの」は冷凍保存しても味の違いはわかりません!



今日は「鯵」の入荷がなくて、お店の前では「いか」しか干していません!


・                【「カラス」さんがこれを狙っています】

「カラス」さんが持っていくと、「御代はあとで航空便で請求いたしますよ!」とご主人はのんびりしたものです
「いか」の一夜干しは北の津軽半島、鯵ヶ沢の名物でもありました!!

(干物は1日で乾燥し終わるのです)



隣の加工場には「鯵」が少なかったです、本日は天気が良くて天日干しには絶好の日ですが、鮮魚が入らねば諦めるのは仕方ありません!

(宇佐美は定置網がありますが、お店の人達は暇そうにしていました)


・                【干す前の鮮魚を加工します】

みんな一様に裁かれますから、腕は一流で丁寧で早いのです、魚は大きくても小さな「鯵」でも血合いを丁寧に取って捌きます
料理屋さんの板長さんと同じくらい裁き方は慣れているはずです、鯵のたたきなどは朝飯前だと思います



陳列ケースに並べられた商品です!


・               【値段に差はありますか味は変わらないと申します】

つりもやるしヨットもやるおもちゃ屋さんがしみじみと「干物は「あじ一」だけは美味しいのよ!」と言っていましたね

プリン体の話を忘れていました、また行ってしまってお土産に購入致しました、我が家は孫二人を入れて7人家族です
「鯵」14枚と「えぼ鯛」1籠を戴きました、美味しいのは判っていますが少しだけ食べましょう



冷凍のアジを開くのと鮮魚を干して冷凍保存するのに違いはあるのか?詳しくは判りません


・                【素人には味の違いはわかりません】

場所は伊東に入る山道を出る所にあります、宇佐美にあって赤い看板で「あじ一」と出ています
ネットで検索してもホームページは無いようですが場所や電話番号ならば調べられます



今日は昼からアカデミー賞映画の「ブルージャスミン」を期待して観ました、主演女優賞をとった
ケイト・ブランシェットの演技は評価できますが、ストーリー的にはカットされたシーンがあるような気がします、
軽快な音楽でセレブから転落人生をコミカルに描きたいのか、それとも転落人生を他言癖にたとえてシリアスに描きたいのか?

(最後のエンデイングがテーマだったと思いますが、失踪していた息子と会うのも無理やりのような気がします)

たぶん後者だと思うが突然の終了にあっけなさを感じてしまいます、セレブ時代を思い出すのと
現在の転落人生が錯綜して繰り広げられますので初めて見ると判りにくい、もう一度観ないと理解できないね!
1回見ただけでは消化不良になります、ママへもう一度観ますよ、一緒に行きましょう!

(やはり演技とストーリーは別物ですね、「脳梗塞」を患った頭では理解できないね!)



これが本当の「冷えとり」の手引書
PHP研究所

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小室山のつつじ祭りは終わり... | トップ | 気持ちのいい日でした! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
干物調理法 ()
2014-05-13 02:20:23
干物に小麦粉まぶして揚げると旨いのよ
揚げ油に胡麻油を混ぜると風味が立ちます

干物にビール
美味しい相棒ですが痛風持ちは禁
ただし皮や薄皮を履いで食べればOK
でもこれではタダの焼魚ですね
アミノ酸の多い食材には注意ですね
返信する
紫様:干物を揚げるとは聞いたことがありません! (しいたけ)
2014-05-13 05:35:20
尿酸値も高く痛風持ちですからあの痛みは思い出したくもありません
最近発作の方は出ていないです、これを油断というのですね、先日「くさや」を頂きましたが
兆候はでませんでした、水を飲んでいるせいでしょうか、でも3㍑は辛いものがありますので
目標にしています
返信する

コメントを投稿

居酒屋:食事」カテゴリの最新記事