しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

原木「しいたけ」が出てきました!

2011年01月07日 | 雑感&放浪
・         【シートを剥がすと2個の「しいたけ」がこんにちわです】

早速家に持ち帰りましたが、ママの実家:大分からも大量に送られて来まして、嫁さんが
干していまして、貴重品の価値がありません
大きさで勝負したらこちらの方が勝っていましたが、何分2個の分量では話になりません

今週原木を見ますと10個位の小さな「しいたけ」が頭をもたげて来ました
水分が少ないためでしょうか、割れ目が走っています
水を掛けねばと思っていましたが、帰るときにしようと思っていたのに忘れてしまいました
このまま秋晴れが続くと原木に張り付いたまま「干ししいたけ」になってしまうのでは
と心配になりました!

(無人売店でも「しいたけ」が出回っていまして買えばとてもお安いのに、自分の原木で
 取れた「しいたけステーキ」は何故か美味しいような気がします!)

しかし好事魔多しで油断していました。「しいたけ」覆っていたシートを外して一晩
置いた所、大半がリスさんに持って行かれました



昨年「くぬぎ」を伐採したら大量の原木ができました、すぐに菌を打てば良かったのでしょうが
億劫がってやりませんでした、1年もたちますと木には雑菌やら虫類が取り付いて
原木にならない事がよく分かりました

(蒔きストーブの燃料にしかならないと思いますが、蒔きストーブの設置に踏み切って
 いません:優柔不断なる性格が災いしております)



二本の「クヌギ」と1本の「やまもも」、それと花が咲かなくなった幹直径1mの
「大島桜」の巨木を昨年の春に伐採しました

(「やまもも」は落葉しません、実もならない常緑樹です!)


・         【草に覆われた伐採現場も秋とともに復元です】

この為今年の落ち葉は例年の半分以下になったようです、城ヶ崎海岸一帯は天城降ろし
が一定に吹き付けるので松は海側に傾き、落ち葉も一斉に海側です
従ってこれまで落ちていた落ち葉は伐採した2本の大クヌギと大島桜からのが
一番多かったのです

(隣地はクヌギ林なのですが、我が家より海側にあるので助かりました!)



やっと通常の仕事ペースになりました
本日はどこにも出かけずパソコンに向かってお仕事です
毎晩風邪薬を1.5人前飲んで翌朝は直ったかな?でも夜になると悪寒が走って
食欲もありません
この繰り返しはだんだん良くなって来ていまして、本日が最後であれば良い
と思いますね


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊豆高原のホルモン:「39... | トップ | 「伊豆高原機械」さんの場所... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見習いさま:良く見ていますね! (しいたけ)
2011-01-11 23:59:29
大島桜は「なめこ」の原木になるそうです
昨年のですから涎を落とさないでくだされ、1年もたつと
皮の間には「むかで」「だんご虫」達が暗躍していまして原木にはならないと思います
返信する
シイタケ栽培 (城ヶ崎-見習い2号)
2011-01-11 23:50:32
 写真に写っている切り株はサクラでしたよね。それってキノコの原木に使えるんですよ。太いやつを見たら涎が出ます。
 我が家も、今年2年目で始めてシイタケを収穫しました。巨大で、かつ味が濃いです。もう買った物を食べられません。
返信する
紫さま:明けましておめでとうございます! (しいたけ)
2011-01-07 12:37:55
本年もよろしくお願い申し上げます

原木は9本しかありませんので一度収穫すると
いっぺんに無くなります
大きなグローブのようなので出来ますので
シイタケステーキにしますが、食べらるのは年2回といった所です
返信する
しいたけ栽培 ()
2011-01-07 11:34:12
確か
しいたけ栽培の場合
最初に出てきた数本は残した方が良いと聞いた記憶があります

でもこれで来年からはしいためには困りませんね
是非マツタケを栽培してください
返信する

コメントを投稿

雑感&放浪」カテゴリの最新記事