しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

アマリリスが何時もの所で咲いて来ました

2024年05月18日 | 庭・花壇・建物

・        【時の歩みと同じように正確に咲いて来ます】

アマリリスは決まった場所で決められた時期に咲いてきまして、増える事もしません、真っ赤な大きな花弁を広げてました

(大きな花はしぼむのも早いのです、この1週間だけ咲いていました)

・        【領地を広げようとする野心は全くありません】

この場所から領地を広げようとする野心はないようです、スロープ下で咲いていました

・     【派手な花ですが、いつもの場所でいつもの日時に咲いて来ます】

周りを砂利や芝生が侵入していますが、毎年この時期に咲いてきます

(アマリリスを増やす方法 ネットに在りました

 アマリリスを増やしたいときは、球根を分球します。 毎年のように分球できるとは限らないため、自然分球するまで気長に育てましょう

  アマリリスが分球しているのを見つけたら、親球と子球を割って分けます。 適期は休眠している秋から冬頃です)

時間も経過してますから分球していると思いますが、僕には難しそうなのでこのまま枯らします

長男が突然やって来て自分のパソコンのインターネットバンクが使えないと言って来ました、どうやらリセットしたようです、僕の所にあるのは長男の予備機とした

パソコンで久しく使ってないので操作法が情けない事に思い出せません、一度は憶えていたのですが、ID、パスワード、電子認証ファイルから

開けますが、ID、パスワードの入力ではエラーになってしまうのでした、生憎と本日は休日なので問い合わせのセンターと連絡は出来ないそうです

(現在伊豆に行っている次男が教えてくれた電子認証から開く方法が僕のパソコンから出来ました)

長男も自分のパソコンを閉じて我が家に来て送金作業をやって事なきを得ました、人から基本的な事を教わっていないので

僕も何のことか分からなくなりました

(人にも寄りますが、一般的に老人は日頃使わない新しい概念は覚えようとしないか、覚えても日常使わないのですぐに忘れてしまうのでした)

これをママは認知機能の衰えと言います

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柑橘系の木は花を咲かせています | トップ | 今年の柿は昨年と比べて成り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭・花壇・建物」カテゴリの最新記事