goo blog サービス終了のお知らせ 

三日月発五月猫便り

気まぐれ猫的 徒然日記

春めく

2016年03月21日 23時42分13秒 | 植物・季節
先週の 庭の様子。



やっと 水仙が花を咲かせてくれました。

暮れに 土を掘り返されて 球根がむき出しになっていたので
ちょっと心配しましたが なんとか 無事でした。

そして まだまだ 元気に咲きづづけているクリスマスローズ。





小さな青い花穂が見えてきた ムスカリ。

春らしさを少しずつ感じています。

寒いです!

2016年01月25日 22時18分10秒 | 植物・季節
先日 雪が降るかも・・・・なんて 騒いだ日はそれほどでも無かったんですが。

本格的に寒波到来。

こちらも 今朝は 氷点下に下がったようです。

朝は 布団の中で 寒くて目覚めました、室内で 五℃・・・・(@_@;)
オイルヒーターは付けて置いたんですがこれだけ冷えると 頼りない。
断熱材入ってない時代の家なので 仕方ないですが 寒いーーーーーーーっ

外では 初の霜柱を見て 案の定というか 外置きの洗濯機 蛇口が凍結しちゃって

アウトです(T_T)

本来の寒さがやっと来た訳ですが 今まで 暖冬っぽかったので

一気にこの寒さはねぇ

日陰の道路は 凍っていたそうです。

明日もまだ 冷えそうですね。

怪我などないように お気を付けください(お互いに)


2016 今朝の庭より

2016年01月01日 21時26分49秒 | 植物・季節
明けましておめでとうございます。

元旦らしい 風もなく良いお天気でした。

暖冬のせいか・・・まだ霜も霜柱も 見てませんわ?

植物の花芽も早めかも。



マンジュウレンゲ? だったかな。真ん中に花穂の先が見えてますよ。



カランコエ。お店で売ってる物は満開ですが 露地物だとこんな感じ。



ミニのガーデンシクラメン。寄せ植え用に売っているタイプ。去年のが夏越しして

葉っぱを出し始めました。

が・・・・ 十二月に既に何枚か虫に食べられていました。

やはり 新芽は美味しいのかな?

生き残り

2015年12月13日 14時37分17秒 | 植物・季節
冬場の 凍結やら大雪やら・・・と 我が家のシャコバサボテンは

三鉢有ったのが とうとう 一つに。

しかも 大きさは 売っている物の一割位です



それでも 夏越し出来て ツボミを付けてくれました。

こんな目にあっても お花やさんのシャコバサボテンに 目がいってしまいます

いろんな色があっていいなぁ~

秋らしく

2015年10月10日 22時49分18秒 | 植物・季節
この所 朝の涼しい・・・・・というより 肌寒い事^^;

ちょっと 羽織りものも 少しあったかい物を引っ張り出したりして

今朝は 「小カブのシチュー」なんぞを作りました




庭の隅 ホトトギスが 三本

花をつけています。

秋の薔薇は 小さくポチポチ 咲いてますよ


今朝の庭より 秋の気配

2015年09月17日 23時43分08秒 | 植物・季節
だいぶ 朝晩が涼しい・・・・というか 肌寒くなりましたね

風邪をひかないように 気をつけねば。



ピンクのオキザリス。ちょっと 花の少ない時期に 華やかさを出してくれます。




薔薇 ポツリ、ポツリと 小さなツボミを付けて咲いてます。



秋・・・ホトトギスの花芽が 見えてきました。

咲くのはもう少しかかりそうです。