「袋田、久慈川南田気橋下流の瀬」
「山方町、久慈川船生橋下流」
「Nさんが川の中で滑って転んで折った竿」
<o:p> </o:p>
<o:p> </o:p>
<o:p> </o:p>
三日目(6月10日(日):久慈川<o:p></o:p>
0400携帯の目覚しのカッコウの鳴き声に起こされた。<o:p></o:p>
自宅を出た直後Nさんから連絡があり、秋川は昨日の雷雨で濁りが入り、無理との情報<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
「Kさんと連絡とってよ」と私。しばらくして<o:p></o:p>
「久慈川が最高だそうなのでKさんとも話をして決めた」とNさんから再度連絡がある。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
昨日と同じ夜が白みかけた。関越道を走り、5時少し過ぎにKさん宅に、<o:p></o:p>
間もなくしてNさん親子も到着、Kさんの車に荷物を移し変え、いざ出発、外環道の和光から入り常磐道に、那珂で降り、国道118号で袋田の滝で有名な大子まで片道約180kmの道のり、途中、利根川、那珂川を渡ったが両河川とも凄い濁りだ。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
情報によると久慈川は笹濁りの状態で最高の状態だという。<o:p></o:p>
「本当かよ」<o:p></o:p>
「大丈夫かよ」などなどこんな話から<o:p></o:p>
「あそこはよかった」<o:p></o:p>
「○○はどうだった」等と車中は自慢話が途切れない。途<o:p></o:p>
中、友部SAで朝食、車は那珂インターから一般国道へ、8時過ぎには袋田のおとり屋に到着した。<o:p></o:p>
各自三匹(1100円)のおとり、日釣り券(1500円)を購入し、<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
おとり屋さんの勧めもあり、いつも入るJR水郡線(水戸→郡山)鉄橋の下流の南田気橋の瀬に入る。<o:p></o:p>
既に5名ほどの先行者が竿を出していたがあまりかからないとのこ<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
とである。<o:p></o:p>
われ等5名も支度に取り掛かり、私は誰も入っていない橋の上の瀬に、KSさんは私の直ぐ下に入った。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
意外と流れも速、背針をつけて背脇に静かにおとりを放す。待つこと2~3分<o:p></o:p>
ガツン!!という衝撃に竿をため、下流に鮎を誘導し引き抜く。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
18cmほどの鮎だった。<o:p></o:p>
今日は幸先がいいぞ! 気を良くしたが後が続かない。<o:p></o:p>
鉄橋下の左岸の瀬に移動したが向こう岸で頻繁に鮎の跳ねも見られる<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
が中々掛からない。<o:p></o:p>
以前来た時は面白い釣りが出来たところなのだが、仕方なしに元の場所に移動するが、やはり掛からない。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
写真でも取るかと、いったん上がり仲間の様子などをカメラに収めながら見物、仲間も1~2匹の釣果、入った時大勢いた先行者も場所移動して、私どもの他は2人ほどとなった。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
このポイントは対岸が崖になっていて左岸からの釣りになる。<o:p></o:p>
川幅は広くなく(30メートル)下流は瀞場になっている。<o:p></o:p>
大きな玉石がずらり、滑りやすく気をつけないと危険だ。おまけに笹<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
濁りで川の中の様子が分からずポイントもつかみにくい。<o:p></o:p>
流れもきつく根掛りしたら切るより仕方が無い、こんなポイントである。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
食事の時間になり皆上がってきた。川を眺めながら鮎談義に花を咲かせる。<o:p></o:p>
何よりも自然の中で食べる弁当は美味い。時折通る水郡線の列車の中<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
にカラフルな色彩の車両が、誠にのどかな風景である。<o:p></o:p>
水郡線は久慈川に沿って走っておりまだ乗ったことは無いが素晴らしい風景であろうと思う。この沿線には温泉が多数、そして山あり川あ<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
りで四季を通して観光客の多いところである。<o:p></o:p>
昼食後午前中仲間が竿を出していた瀬に入れてもらった。<o:p></o:p>
立て続けに3匹の入れ掛かり、<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
上下に仲間が見ていて、さすが!!<o:p></o:p>
4匹目は良型鮎が掛かった、下流で釣っていたKさんが避けてくれたのだが、無理して抜いたため空中で痛恨のバレ、<o:p></o:p>
見ていたKさんも<o:p></o:p>
「あれは大きかったよ」もう少しKさんに遠慮せず自分が下って取込めばよかったのだが、後の祭りである。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
また、写真を撮るためKさんに「元気なおとりがいるよ、おとりを替えたほうがいいよ」と言い川を上がった。<o:p></o:p>
暫くして大粒の雨が降り出しKさん、KSさん、私は納竿、Nさん親<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
子は大粒の雨の中をまだ釣っている。<o:p></o:p>
雨が益々激しくなった。<o:p></o:p>
Nさん親子も上がってきて雨の中で仕掛けを仕舞う。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
雨の中での撤収は本当に嫌だ。<o:p></o:p>
そうこうしている内に雨も小降りから雨が上がった。<o:p></o:p>
「これからがいいのだが」と話しながらも本日はこれまでとなった。<o:p></o:p>
本日の釣果<o:p></o:p>
Kさん3匹<o:p></o:p>
KSさん3匹<o:p></o:p>
Nさん親子5匹<o:p></o:p>
私が4匹 という貧果に終わった<o:p></o:p>
3時40分雨が上がった奥久慈路を東京へと向かった。<o:p></o:p>
途中友部SAでしばし休憩、土産の水戸天狗納豆(わらに入っている)を求め、車はまた東京に向け走る、車中は笑いの渦。話は相変わらずだ。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
こうして秋田から遠来のKSさんを囲んでの鮎釣り3日間は無事終わった。<o:p></o:p>
Nさんが川の中ですべり持っている竿を折るというハプニングもあっ<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
たが、幸いに天候にも恵まれ、満足できる3日間であったと思う。<o:p></o:p>
KSさんにとっても想い出多い関東での鮎釣りになったことだろう。<o:p></o:p>
秋田桧木内川の解禁は7月1日、8月に入ったら今年も是非行ってみ<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
たいと思う。<o:p></o:p>
金星綺麗な天然鮎に会いに。<o:p></o:p>