新緑の里山の紹介です。
いろんな花が咲きだしました。
シャクナゲが見事に咲きました

アヤメとカキツバタの違いがわかりますか? どっちがどっち?


上がアヤメで下がカキツバタです、カキツバタには白い斑がはいてます
ササユリのつぼみが大きくなってきました

茶ノ木です、新芽が沢山出てます

萩の新芽が伸びてきました。真ん中のきはリョウブです、昔から南部に沢山ありました。

ギボシです、新芽は食べられます。

ツワブキも食べられます

クレソンです、これも美味しいです

朴ノ木です。朴葉はカワニナ(ホタルの幼虫のエサ)が食べます、コシアブラも大好物です

他にもタラの芽、ウド、コゴミ、セリ等 山菜が沢山あります。
いろんな花が咲きだしました。
シャクナゲが見事に咲きました

アヤメとカキツバタの違いがわかりますか? どっちがどっち?


上がアヤメで下がカキツバタです、カキツバタには白い斑がはいてます
ササユリのつぼみが大きくなってきました

茶ノ木です、新芽が沢山出てます

萩の新芽が伸びてきました。真ん中のきはリョウブです、昔から南部に沢山ありました。

ギボシです、新芽は食べられます。

ツワブキも食べられます

クレソンです、これも美味しいです

朴ノ木です。朴葉はカワニナ(ホタルの幼虫のエサ)が食べます、コシアブラも大好物です

他にもタラの芽、ウド、コゴミ、セリ等 山菜が沢山あります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます