こんにちは。
今日は、"ほとぎの里交流館”敷地内開放日でした。
小寒い中、ご来館いただきました皆様、ありがとうございました。
動植物が活動を始めた敷地内はいかがでしたでしょうか。
マンサク、スイセンに続き、咲き始めたサンシュユの花、
日当たりの良い場所のユキヤナギの花。
ツクシの数も増えました。
ニホンアカガエルのオタマジャクシ、産卵に来ていた
ヤマトサンショウウオも見れました。
落ち葉ボックスのカブトムシの幼虫も数は少ないですが、
順調に成長していました。
ほだ木からシイタケも出始め、少し収穫をしました。
干しシイタケを作ってみます。
<今日は、交流館敷地内開放日でした>
<”ほとぎの里緑地の3月の見どころ”は、ご自由にお持ちください(左側のボックス)>
<満開のシナマンサク>
<サンシュユの花も咲きはじめした。こちらも黄色の花>
<サンシュユの花>
<スイセンの花が増えています>
<ツクシも多く見ることができるようになりました>
<ほだ木からシイタケがではじめました>
<少し収穫。干しシイタケに挑戦>
<今年は少ない、落ち葉ボックスのカブトムシ幼虫。順調に育っています>
ご訪問ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます