こんにちは。
今、”ほとぎの里緑地”で、クリの花が咲いています。
クリの花をよく見ると、ベニボタルが集まっています。
今年も、ミスジチョウの数が多く、
”ほとぎの里緑地”と住宅地の境、”ほたるの里緑道”で
ひらひらと飛んでいるのを見かけます。
よく見ると、模様がよく似たイチモンジチョウもいます。
昨日は、残念ながら捕食されていましたが、
今季初めてノコギリクワガタを見ました。
今年もクワガタの季節が始まったようです。
末永く、緑地でクワガタがみられるよう、
モラルよく観察、採集をしましょう。。。
<クリの花に集まるベニボタル。ホタルの仲間ですが光りません>
<ハギが好きなミスジチョウ>
<ミスジチョウに模様がにているイチモンジチョウもいます(アサマイチモンジ)>
<ベニシジミ(毎年、この季節になると丁子田池西側で見ることができます)>
<緑地で最大のガ、オオミズアオが見られるようになりました>
<今年初めて見た、ノコギリクワガタ。捕食されていました、残念>
ご訪問ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます