goo blog サービス終了のお知らせ 

里山の移ろい

写真付きで日記や趣味を書く

偽物、本物?

2019-02-27 14:39:09 | 日記

昼間、テレビを見ていたら、

51億円もの大金をかき集めた、詐欺グループのニュースが流れていた。

指輪、イヤリング等々の金属製品などを、

タダ同然に買い取り、差や稼ぎをする手法のようだ?

我が家にも、

何度か、この類の電話がかかってきた!!

 

また、訳の分からないハガキが配達されたこともある。

最近は、宮城県環境生活部〇〇課から届いた。

 

法務省○○局は、詐欺そのものであった、が、

宮城県からのハガキは、

問い合わせたところ本物と判明。 

 

いずれ、一般人の高齢者世帯、

何が何だかわからないことが、多々ある!!

県とか法務省などの名称は、もちろん分かるが、

これにまつわる、課の存在などは、

分るはずもないのが普通でないか!!

 

となると、用心し、疑ってかかるのが当然かと思う。

特に、妻あてのハガキなどは、

そのたぐいのもの?

 

そんなことで、表示している電話番号に電話するのも、どうか?

まず、市の方に連絡、

それから、県の方に問い合わせをしてみた。

結果として、本物と判明した!!

 

いずれにしても、全戸でないなら行政区長を通し、

公文書の通知ぐらいは有ってもよいのではないか。

 

こんなにも、詐欺被害が発生し、被害額は莫大になっているのである、

そのような、配慮をされても当然のように思う!!

そんなことを、県の担当者にお願いした。