本日5校時、6年教室に里中学校で主に数学科の指導を担当されている東 大志先生がいらっしゃいました。小中一貫教育における「授業交流」のためです。6学年の「文字と式」の授業を担任の西 雄一郎教諭と共に行っていただくことで、今学習していることが中学校での「方程式」の学習につながっているのだということを実感することができました。東先生と西教諭が協力することで、より分かりやすい授業になっているようでした。
本日5校時、6年教室に里中学校で主に数学科の指導を担当されている東 大志先生がいらっしゃいました。小中一貫教育における「授業交流」のためです。6学年の「文字と式」の授業を担任の西 雄一郎教諭と共に行っていただくことで、今学習していることが中学校での「方程式」の学習につながっているのだということを実感することができました。東先生と西教諭が協力することで、より分かりやすい授業になっているようでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます